新着記事

【音声を聞いて当てよう】「木製の体はとても軽くて、空洞になっている」ものって何?【Mystery Speakers】
月刊誌『ENGLISH JOURNAL』の人気コーナー「Mystery Speakers」。過去に掲載した問題を聞いてGuess what‘s talking!(何が話しているか当てましょう!)。訳や音声、正解などもこちらからご確認ください。
英語の関係詞をマスターしよう②:関係代名詞と関係副詞は何が違う?
「関係詞(関係代名詞・関係副詞)」を分かりやすく解説する連載。第2回は関係副詞に焦点を当てます。関係代名詞との違いはなんでしょうか。
【英語ニュースを聞く No-5】例年より早く開花したワシントンD.C.の桜
先月、話題になったニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載。今回は、日本と同様、開花がとても早かったワシントンD.C.の桜に関するニュースです。
「エグい」「エグい球」と訳された英語とは?【ウルトラ英会話表現】
カン・アンドリュー・ハシモトさんの連載「ウルトラ英会話表現」。今回は大谷翔平選手の通訳、水原一平さんが、WBCで「エグい」と訳した英語を取り上げます。スポーツの世界で禁句といわれる「たられば」についてもお話しいただきます。
イギリス4カ国の現地人に「どんな国か?」をインタビュー!各国の英語音声付き
イギリスはイングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドの4つの国から成ることを知っていますか?本記事では、各国の市井の人々にその国がどんな国なのかをインタビューしました。各国の英語の特徴が分かる音声もお楽しみください。
英語の関係詞をマスターしよう①:関係代名詞の使い方を分かりやすく解説
英文法で苦手な分野として「関係代名詞」「関係副詞」を挙げる人も多いのではないでしょうか。今回はそんな「関係詞」について、省略や使い分けなどの混乱しやすい要素も含め分かりやすく解説します。
MLBワールドシリーズで起こったカナダの国旗事件って何?【英語エッセイを読んでみよう!】
新連載「アルク・ネイティブスタッフのSmall Talk」では、アルクのカナダ人スタッフMargaret Stalkerが、日々のあれこれを英語エッセイで語ります。
英検1級の受験を決めたら最初に取り組む、おすすめテキストと学習法【英検1級への道】
英検受験を決めたものの、何から手を付けたらいいか分からないという人も多いのではないでしょうか。本記事では、英語コーチの星名亜紀さんが、英検1級に合格した際に実際に使っていたというおすすめの教材を紹介します。
「無生物主語」って何?みんなの「名詞」の疑問を徹底解説④
他の複雑な文法に比べて「名詞は簡単そうだから大丈夫」と思う人もいるかもしれませんが、実はよく理解できていないことや、モヤモヤした疑問がそのままになっていることも。本記事では、名詞の種類や数を表す主語について説明します。
アメリカのティーンがよく使う英語スラング&トレンドワード64選【2023年最新版まとめ】
SNSを駆使するZ世代の間では、日々新しい言葉や表現が生まれています。学校英語ではほとんど習うことのないスラングですが、知っていれば洋画や洋楽、SNSをもっと楽しめること間違いなし!アメリカのティーンがよく使う英語スラング&トレンドワード64選を紹介します。
”any”は否定文以外にも使えるって知ってた?みんなの「名詞」の疑問を徹底解説③
皆さんは、英語の名詞についてどのような印象をお持ちですか?他の複雑な文法と違って「名詞は簡単」と思う人もいるかもしれませんが、実は奥が深い名詞。今回は、someやany、itなどの「代名詞」の使い分けについて詳しく説明します。
「脱マスク」は英語でなんて言う?
政府は新型コロナウイルス対策としてマスクの着用を推奨してきましたが、2023年3月13日から「脱マスク」に踏み出しました。マスク着用を個人の判断に任せるというものです。さて、「脱マスク」は英語でなんと言うでしょう。
欧米人のように響く声で話す英語発声トレーニング【ゴスペルで英語 シーズン2】
世界で活躍するゴスペルシンガー、ボイストレーナーのNOBU(鬼無宣寿)さんが教える、英語の発音と発声のトレーニング法の連載。今回は、欧米人のように英語を深く響く声で英語を話せるようになるトレーニング法を紹介します。記事の最後で響く声を出す練習ができるゴスペルの動画を紹介しています。NOBUさんと一緒に「Wade in the Water」を熱唱してみましょう。
過去の習慣を表すwouldとused toの違い。3つのポイントに絞ってやさしく解説【3分で分かる英文法】
TOEIC試験対策の専門家である田邉竜彦さんが、やさしく英文法を解説する本連載。第8回は過去の習慣を表すwouldとused toの違いについてです。誤って使うと、妙な英語に聞こえてしまうこともあるといいます。
20種類以上の家電の英単語と、家電量販店で使える例文を紹介!【カテゴリー別】
現代人の生活にはなくてはならない家電製品ですが、普段使っているお馴染みの家電も、いざ英語にしようとするととっさには出てこない、そんなことってよくあるのではないでしょうか。この記事では、私たちがよく使う家電製品の名前と、その単語を使った簡単な例文を紹介します!海外で新生活を始めようとしている人は必見です。
「三振に打ち取る」って英語でなんて言う?WBCで日本が優勝!英語の野球用語も紹介
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう!今回は、日本の「侍ジャパン」が14年ぶり3度目の優勝を果たした、WBCに関するニュースを取り上げます。
「ナウい」はどんな英語に訳すとナウいの?【アンちゃんの死語の世界】
連載「今よみがえる 死語の世界」の第2回。今回取り上げるのは、昭和の死語を一つ挙げるとしたら?と問われて真っ先に思い浮かぶ人も多い「ナウい」。この言葉を英語で表現するにはどうすればよいかを、アン・クレシーニさんと一緒に考えてみましょう。
問題解決のフレームワーク”Why"はタブー英語?相手を問い詰めていると誤解を与えてしまう残念なビジネス英語
海外ビジネスで百戦錬磨の岡田兵吾さんが、25年の経験から学んだというビジネス英語の「気配り」についてご紹介します。今回は、相手を問い詰めているような誤解を与えてしまう「残念な英語フレーズ」について紹介します。
【2023年最新】TOEFL対策のすべて!試験概要、スコア、日程、結果、参考書、勉強法、当日の持ち物
大学の出願要件・単位認定に利用されたり、外務省の入省に100点が推奨されたり、海外の大学・大学院・MBA留学に必須とされるTOEFLのスコア。この記事では、TOEFLを受験する全ての方に知ってほしい基礎的な情報を、概要から試験日程、スコアレポートの読み方から勉強法、当日の持ち物までまとめて解説します。
実はとても身近な国、イギリスとトルコの距離感【LONDON STORIES】
大地震に襲われたトルコ。イギリス、特にロンドンに住む人たちにとって、トルコという国は「距離は遠くても精神的に近い国」と、ロンドン在住のライター、宮田華子さんは語ります。その理由は?
2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る