新着記事

「チンプンカンプンで分かりません」は英語でなんて言う?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を毎週ご紹介します。第18回は「チンプンカンプンでわかりません」をお届けします。
《Part 5に強くなるクイズ》「手当、小遣い」は英語でなんて言う?【犬が教えてくれるTOEIC】
大人気TOEIC講師・濱崎潤之輔さん、そして濱崎さんの一番弟子・ふうた先生による大好評TOEIC対策連載第4回!Part 5のクイズを解いて文法力を高めましょう。ふうた先生と濱崎さんのかけ合いが楽しい“わんポイント”解説で、皆さんをTOEICスコアアップへと導きます。
『リロ&スティッチ』で学んでグッズを当てよう!「ディズニー ファンタスピーク」
ディズニーやピクサーの人気作品で英語学習ができる好評配信中のアプリ、「ディズニー fantaSpeak(ファンタスピーク)」。6月に配信される新作『*リロ&スティッチ*』と、物語を聞くだけでディズニーグッズが当たる*学習応援イベント第二弾*についてご紹介します!
「彼のことなんか忘れなよ」と励ますとき、「ただで済むと思ってるの?」と怒ったときに使えるgetの句動詞【句動詞クイズ】
英語での表現は、「すでに知っている単語を組み合わせる」ことでも大きく広がっていきます!「動詞+前置詞」、「動詞+副詞」から成る、ネイティブがよく使う句動詞を紹介する連載「句動詞クイズ」。今回は、「get」を使った句動詞を取り上げます。
英語がしゃべりたくなる、読みたくなる、発音練習法
カタカナ英語にさようなら!英語がしゃべりたくなる、読みたくなるための発音練習法を紹介します。
「よろしくお願いします」を表す英語万能フレーズは?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を毎週ご紹介します。第17回は「よろしくお願いします」をお届けします。
《Part 5に強くなる》TOEIC超頻出!「前もって」は英語でなんて言う?【犬が教えてくれるTOEIC】
濱崎潤之輔さんの一番弟子「ふうた先生」が、TOEIC L&RテストのPart 5に強くなる特訓をしてくれる連載第3回。早速今日もPart 5のクイズに挑戦して、厳しくてかわいいふうた先生と一緒に、あなたのTOEICレベルを“わんランク”アップさせちゃいましょう!(でも今日のふうた先生、おねむモードな姿を激写されちゃいました)
「付き合う」「賛成する」「目指す」・・・全部「go」の句動詞で言えちゃいます【句動詞クイズ】
「句動詞」は、基本的な単語の組み合わせでさまざまな意味を表現できる便利なツールです。連載「句動詞クイズ」では、「動詞+前置詞」、「動詞+副詞」から成る、ネイティブがよく使う表現を紹介。今回は動詞「go」を使った句動詞を取り上げます。「付き合う」「賛成する」「目指す」などなど、goの句動詞で言えちゃいます。
英語がスラスラ読める!頑張らずに身に付く「発音」の基本
英語の文字と音声との関係を、英語圏の子どもに分かるように開発された学習法を使って英語発音との読み書きのスキルを磨きましょう。
「土砂降りだ」「間に合った!」「肝に銘じる」って英語でなんて言う?
単語や文法が難しいわけではないけれど、いざ自分で使おうとすると、なかなかパッとは出てこない・・・。そんな「英語らしい」言い回しを紹介します。「土砂降りだ」「ふー、間に合った!」「肝に銘じておきます」って英語で言えますか?
英語の「比較」:-er、-estへの変化だけじゃない!細かい法則もマスターできるクイズ5問【大竹保幹の英文法パラダイス】
現役高校英語教師、大竹保幹さんの連載「英文法パラダイス」。英文法で多くの人が間違えたり苦手とするポイントを、楽しく丁寧に解説していただきます。今回のトピックは「比較」。-er や -est の形に変化させて表現する、と学校で学びますよね。シンプルな文法に見えますが・・・細かいミスをする人も少なくないとのこと。一体どこでつまずいてしまうのか、5問のクイズに挑戦し、解説を読みながら「比較」についてマスターしましょう!
「反省しています」の自然な英語の言い方は?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー、『英会話なるほどフレーズ100』。本連載では、累計発行部数90万超、Amazonでベストセラー1位を記録したこともある「なるほどフレーズ」シリーズから、最も使える英会話表現を紹介。皆さんの「英語の得意表現」を増やしていきましょう。第16回は「反省しています」をお届けします。
《TOEICテストPart 5対策》fromを使って「~だけでなく」を英語で言うと・・・?【犬が教えてくれるTOEIC】
TOEIC対策のカリスマ・濱崎潤之輔さん。その一番弟子というスペシャルな存在が、フレンチブルドッグのふうた先生です!連載「犬が教えてくれるTOEIC」では、ふうた先生&濱崎さんと共にPart 5のクイズを解き、文法力の“わんランクアップ”を目指します。それでは、今回も早速クイズに挑戦しましょう!
名作『ピーター・パン』とミッキーの物語を聞いてディズニーグッズを当てよう!「ディズニー ファンタスピーク」
ディズニーやピクサーの人気作品で英語学習ができる好評配信中のアプリ、「ディズニー fantaSpeak(ファンタスピーク)」。6月に配信される新作ストーリーと、物語を聞くだけでディズニーグッズが当たる学習応援イベントをご紹介します!
「役立つ」「見分ける」「埋め合わせる」を英語で言うなら make+何でしょう?【句動詞クイズ】
新たに単語を覚えなくても、すでに知っている単語を組み合わせて「句動詞」を使うことで、英語で表現できる幅は広がります。連載「句動詞クイズ」、今回は「make」の句動詞を紹介します。「役立つ」「見分ける」「埋め合わせる」なども、makeを使って英語で言えますよ。
英語をローマ字読みしてしまう、発音の悩みをスッキリ解決!
make は「マケ」、take は「タケ」などと言った経験はありませんか。 発音記号やフリガナに頼らずに英語が読めるようになる方法を、mpi松香フォニックス名誉会長の松香洋子さんに教えていただきます。
【担当編集に聞く】泣ける・笑える・ためになる20編のストーリー:中国語を「読む力」がぐんぐん身につく『中国語でちょっといい話』
読む人の心に響く「ちょっといい話」が詰まった読解教材。それが、アルクから好評発売中の『中国語でちょっといい話』です。難しい単語やフレーズを最小限に抑えてあるため読みやすく、そして楽しみながら学べるこの1冊を担当したのは、2023年入社の若手社員・成宮です。初めての担当書籍に込めた思いや、学習のしやすさを追求するための工夫について聞きました。
ウクライナ移民の雇用と医療:アメリカ・コロラド州の今【英語ニュースを聞く No-33】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。ロシアの侵攻開始以来、約50万人のウクライナ移民がアメリカに移住したといわれています。彼らが直面する最大の課題――それは医療を受けること、そして仕事を見つけることです。
「ばかみたい、くだらない」を英語で言うと?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を隔週でご紹介します。第15回は「ばかみたい、くだらない」をお届けします。
《Part 5に強くなる》due toを4通りに言い換えられる?【犬が教えてくれるTOEIC】
TOEIC L&Rテストで満点(990点)を90回以上も取っている、TOEIC対策のカリスマ・濱崎潤之輔さん。その一番弟子が「ふうた先生」です。気になる正体は・・・キュートなフレンチブルドッグ!連載「犬が教えてくれるTOEIC」は、ふうた先生のかわいさに癒やされながら、TOEIC L&RテストのPart 5のクイズをどんどん解くことにより、あなたの文法力が「わんランクアップ」します!さあ、早速クイズにチャレンジしてみましょう。濱崎さん、そしてふうた先生による本格的な解説付きですよ。
2024 06
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る