単語・フレーズ

英単語は意味の羅列で暗記しない!――ネイティブ式の理解に近づく3つの訓練
英単語を「意味の羅列」として丸暗記しても使えるようにはなりません。ネイティブのように感覚で理解する方法と、その力に近づく3つの訓練を紹介します。
2025-10-08
「謎めいた現象」「頭を悩ませる」を英語で言える?【英語上級者向け】『究極の英単語』超難単語クイズ
日本人が覚えるべき「使える英単語」を、アルクの『究極の英単語』シリーズで覚えましょう。英語ニュースや洋書を読みこなす「語彙マスター」クラスの難単語、正解できるか挑戦!
2025-10-07
「突然、大幅に上昇した」、suddenlyを使わず英語1語で言うと?【省エネ英単語】
日英翻訳者・遠田和子さんによる連載「その英語、一言で言えます!省エネ英単語」。最終回となる今回は、さまざまな「増減を表す単語」を紹介します。
2025-10-02
【ちょっと気になる英単語】skibidiって?
海外のSNSで急浮上した「skibidi」。もともとは音楽やアニメシリーズから広まり、いまや“意味よりノリ”を表す言葉として使われています。
2025-09-29
【英語上級者向け】『究極の英単語』超難単語クイズ |「裏目に出る」を表す英語は?
日本人が覚えるべき「使える英単語」を、アルクの『究極の英単語』シリーズで覚えましょう。英語ニュースや洋書を読みこなす「語彙マスター」クラスの難単語、解けるでしょうか?
2025-09-26
「愛はお金より大事だ!」、英語3語だけで言える?(more importantは使いません)【省エネ英単語】
日英翻訳者が贈る連載「その英語、一言で言えます!省エネ英単語」。今回は、out- で始まるさまざまな動詞を紹介します。
2025-09-25
「~を予想する」を英語にすると?(最初の文字はa)【TOEIC頻出語クイズ】
TOEIC頻出語を日本語から推測して当てるクイズシリーズ。第4回のテーマは「~を予想する」。会議や報告でよく使われる、あの英単語。最初の文字は“a”です。あなたは正解できる?
2025-09-24
【ちょっと気になる英単語】deluluって?
Z世代を中心にSNSで広がったスラング「delulu」。K-Popファンの“推し活妄想”から生まれたこの言葉が、オーストラリア首相の発言をきっかけに国際的に注目されました。意味や使い方、ミームとしての展開をやさしく解説します。
2025-09-18
英語で「紹介します」「説明します」、頻出の同じ英単語は?【省エネ英単語】
日英翻訳者が贈る連載「その英語、一言で言えます!省エネ英単語」。今回は、日本語の「シェア」からは思い付かない、幅広い share の使い方を紹介します。
2025-09-17
『起きてから寝るまで英語表現1000』で学ぶ「朝フレーズ」。起きた瞬間から使える!
朝のルーティンを英語でつぶやくだけで会話力アップ!『起きてから寝るまで英語表現1000』を使って、起きたときに役立つフレーズと編集部オリジナルの“朝あるある”英語表現をご紹介します。
2025-09-11
「~を刺激する」を英語にすると?(最初の文字はs)【TOEIC頻出語クイズ】
TOEIC頻出語を日本語から推測して当てるクイズシリーズ。第3回のテーマは「~を刺激する」。経済やマーケティングの話題でよく登場するあの英単語、最初の文字は“s”です。あなたは正解できる?
2025-09-10
「~を省略する」を英語にすると?(最初の文字はo)【TOEIC頻出語クイズ】
TOEIC頻出語を日本語から推測して当てるクイズシリーズ。第2回のテーマは「~を省略する」。報告書や契約書などでよく登場するあの英単語、最初の文字は“o”です。あなたは正解できる?
2025-09-03
「以前と比べて2倍に増えた」って英語2語でどう言う?【省エネ英単語】
日英翻訳者が贈る連載「その英語、一言で言えます!省エネ英単語」。今回は、さまざまな「数量」のスッキリした表現法を紹介します。
2025-08-15
「ラグビーチームの一員になることができた」を英語4語でどう言う?【省エネ英単語】
日英翻訳者が贈る連載「その英語、一言で言えます!省エネ英単語」。今回は、意外と使いこなせていない make の便利な用例を紹介します。
2025-08-06
「~を修正する」を英語にすると?(最初の文字はr)【TOEIC頻出語クイズ】
TOEIC頻出語を日本語から推測して当てるクイズシリーズ。第1回のテーマは「~を修正する」。業務メールや報告書でもよく使われるあの英単語、最初の文字は“r”です。あなたは正解できる?
2025-08-05
「新しい情報が手に入ったら都度連絡して」を英語3語で言える?【省エネ英単語】
言いたいことを英語にすると冗長な英文に……。そんな悩みはありませんか?「省エネ英単語」では、日英翻訳を多数手がける翻訳者の遠田和子さんに、簡単な英単語を使って簡潔・的確に表現する方法を紹介していただきます。第1回のテーマは「keep」です。
2025-07-31
【ちょっと気になる英単語】doomscrollって?
ちょっと気になる英単語を毎回ピックアップしてお届けします。今回取り上げるのは「doomscroll」。SNS時代の私たちにとって、かなり身近な現象を表す言葉です。
2025-07-31
「ゲリラ豪雨」は英語でなんて言う?
「ゲリラ豪雨」という言葉は、日本の夏によく耳にする表現で、突然降り出す激しい雨を指します。しかし、「ゲリラ豪雨」という日本独特の表現を英語でどう言えばいいのか迷う方も多いのではないでしょうか?本記事では、ニュースサイトでもよく使われている英語表現を中心に、「ゲリラ豪雨」の伝え方を紹介します。
2025-06-19
梅雨にまつわる英語表現を学べる記事一覧
蒸し暑くて、雨の日が続いて、何かとジメジメしがちな梅雨の時期。日本特有の「梅雨(つゆ)」に関する表現・フレーズを取り上げた記事を一気に紹介します!
2025-06-16
〔例文付き〕旅行・観光で使える!英会話のための単語20選【スピタン800】
英会話で必要な「単語」「使い方」をカバーする、スピーキングのための単語帳『スピタン800』から、海外旅行や観光で使える単語20個をご紹介します。
2025-06-13
雪がやんでも帰れない?空所補充で自然な英語を学ぼう!【飛躍のフレーズ 300+α】
『飛躍のフレーズ IDIOMATIC 300』は、英語の「自然な表現力」を身につけるための究極の一冊。著者・山崎竜成氏が厳選した300のフレーズに加え、本記事では書籍掲載の「見出し語以外の+α」な表現も取り上げています。受験や実生活で役立つ知識を、クイズ形式で楽しく深掘りしてみませんか?
2025-06-01
【ちょっと気になる英単語】climavoreって?
ちょっと気になる英単語を毎回ピックアップしてお届けします。今回取り上げるのは「climavore」。climateという単語と関係がありそうです
2025-05-14
風が静まる瞬間?空所補充で自然な英語を学ぼう!【飛躍のフレーズ 300+α】
『飛躍のフレーズ IDIOMATIC 300』は、英語の「自然な表現力」を身につけるための究極の一冊。著者・山崎竜成氏が厳選した300のフレーズに加え、本記事では書籍掲載の「見出し語以外の+α」な表現も取り上げています。受験や実生活で役立つ知識を、クイズ形式で楽しく深掘りしてみませんか?
2025-05-09
2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
職場問題ハラスメントのトリセツ
詳しく見る