連載一覧 SERIES 連載一覧 「ENGLISH JOURNAL ONLINE」の多彩な連載ラインナップを紹介します。 恋する英語 黒須千咲 「友だちから恋人関係に発展するには?」など、恋愛にまつわる異文化理解や英語フレーズを、海外ドラマ・映画を参考に深堀りする連載です。 発音記号の基礎の基礎 リチャード川口 英語の発音記号、食わず嫌いしていませんか?苦手意識がある人も大丈夫!人気講師のリチャード川口さんに、基礎の基礎からご解説いただきます。 SNS英語 アン・クレシーニ 博多弁を操る言語学者のアンちゃんことアン・クレシーニさんが、英語でSNSを楽しむための表現を紹介します。 知っておきたい英語ニュース 廣川亘 Web英語辞書「RNN時事英語辞典」編集長の廣川亘さんが、ビジネスパーソンなら知っておきたい世界のニュースを紹介します! イメージで攻略する前置詞 田中茂範 英文法を支える基礎でありながらも、上級者でもマスターが難しい前置詞。コアイメージを理解して、苦手を得意にしていきましょう! 世界で報じられた日本 廣川亘 日本について報じた海外メディアのニュースから、英語表現を学びましょう!政治からエンタメまで、幅広いジャンルのニュースを取り上げます。 日本語に訳しづらい英語 アン・クレシーニ 博多弁を操る言語学者のアン・クレシーニさんが、「日本語に訳しづらい英語」と、その裏にある文化の違いを考察します。 発音ストレッチ 藤田佳信 英語学習者が苦手とする発音。「日本人っぽさ」が抜けなかったりと悩みのタネです。口筋肉のストレッチでネイティヴ発音に近づきましょう! 英語スピーキングテスト活用術 浅場眞紀子 英語のアウトプット力に自信がないなら、スピーキングテストを取り入れるのがおすすめ!各テストの特性や対策法を紹介します。 映画で旅するご当地英語 飯田泰弘 英語には世界中に様々なアクセントがあります。映画やドラマを題材に、「教科書の英語」とは異なる英語の世界に触れてみましょう。 リズムで学ぶ英語の世界 岩崎MARK雄大 英語独特の「リズム」を習得する大切さは盲点となりがちです。俳優の岩崎MARK雄大さんと、英語のリズム感を鍛えましょう。 UFO時代のリアルとフィクション 木原善彦 「UFO」や「エイリアン」言説を介して、デマや陰謀論が蔓延る今日のアメリカ現代文化について考えていきましょう。 奥深き“Kawaii”の世界を探る 遠藤薫 英語にはcute、pretty、adorable...など、「カワイイ」に近い言葉が豊富にありますが、そのどれにも組みつくせない奥行きを「カワイイ」は持っています。日本発のポップカルチャーで世界中にファンがいる「カワイイ文化」について、社会学者の遠藤薫さんと一緒に考えていきましょう。 論理&瞬発で英会話力UP 国井信一/橋本敬子/浅場眞紀子 英語を「話す・書く」ことに苦手意識がある方は多いのではないでしょうか?今月は、英語の「アウトプット力」に着目した特集です!ロジカルに、そして素早く反応するためのヒントをたっぷり紹介します。 SONGS&WORDS -歌詞対訳の世界- 佐々木南実 サブスクリプションの音楽配信サービスを通じて音楽を聴く人が増えている今、洋楽好きはどのように歌詞の世界を楽しんでいるのでしょうか?この連載では、歌詞対訳の仕事を取り巻く現状やヒット曲に込められたストーリーをご紹介。歌詞対訳ならではの面白さ・難しさをひも解いていきます。 1日10分!プチ英単語クイズ ー 書籍「キクタン」シリーズから、TOEIC英単語クイズ、オフィス英会話クイズ、英検の英単語クイズを出題!日々の腕試しやスキマ時間の学習にぴったりです♪ 字幕のムコウ 飯田泰弘 教科書では目にしない「ちょっと奇妙な英語」にこそ、言語や文化をより深く学ぶためのヒントが隠れています。さまざまな映画作品のセリフを通して、英語のからくりや背景にある文化を探っていきましょう。 イギリス育ち翻訳者の英語文学へのいざない エリザベト怜美 多様な作家による作品を通して、文学をリアルに感じる読み方をお届け。言語表現やアイデンティティーなど、英語学習者も遭遇するテーマを、海外で育った翻訳者が語ります。 英検1級ライティング&スピーキング対策講座 Jun 英検1級の英作文&二次試験の対策方法をご紹介!英検1級になかなか合格できないとお悩みの方や、これから挑戦する方、ライティングやスピーキングに苦手意識がある方は必読です。 ニュース翻訳者が教える!時事英語入門 松丸さとみ 「英語ニュースを読みたいけれど、そもそも背景知識がない」「言葉が難しくて挫折してしまう」「英語学習にどう生かせばよいかわからない」とお悩みではありませんか?ニュース翻訳者の松丸さとみさんが、英語ニュースを使った学習法などを紹介します。一緒に時事英語を楽しみましょう! ワンランク上の英語ビジネスメール講座 Rochelle Kopp(ロッシェル・カップ) ロッシェル・カップさんが、日本人のビジネスメールを添削しながら、正確かつ明確にメールを書くコツや便利な英語表現を解説します。この連載で学べば、もう英語メールは怖くない! 「推し英語」の世界へようこそ! 藤代あゆみ 濱崎潤之輔さんと星名亜紀さんの交互執筆連載。忙しい中でもなんとか時間を見つけてTOEIC(R)L&Rテストのスコアアップを目指したい人のための学習法を紹介します。 スキマ時間で満点TOEIC塾 濱崎潤之輔/星名亜紀 濱崎潤之輔さんと星名亜紀さんの交互執筆連載。忙しい中でもなんとか時間を見つけてTOEIC(R)L&Rテストのスコアアップを目指したい人のための学習法を紹介します。 好かれる!モテ英語 - 「職場の人や友達、好きな人との英語コミュニケーションを円滑にしたい」という方必読!今月のシリーズ記事テーマは「好かれる!モテ英語」です。恋愛での「モテ」に限らず、周りの人から「この人は感じがいいな」と好感を持ってもらえる英語の話し方のルールを紹介します。 洋楽で英語! - 今月は「洋楽で英語!」と題したシリーズ記事を掲載します。「青春時代は洋楽を聞いて過ごした!」という方には思い出の曲紹介、「これから英語学習に音楽も活用してみたい!」という方には洋楽を使った学習法など、楽しく懐かしく、役に立つ内容をお届けします♪ 人気記事ランキング ー 毎月16日から翌月15日の1カ月で人気が高かった記事トップ10をランキング形式でご紹介します。 英語で学ぶ!おうちでUK留学 鹿目雅子 この連載では、イギリスの大学の授業をオンラインで受講したり、イギリスの街をオンライン観光ツアーしたりと、「おうちでUK留学する方法」を3回にわたってご紹介。全国通訳案内士の鹿目雅子さんが実際に体験し、レポートしてくれます。 人生が豊かになる洋書の始め方・楽しみ方 川合亮平 「洋書を読む」のはハードルが高い?通訳者として活躍する川合亮平さんが、ユーモアたっぷりに洋書の魅力を語ります。 外資系企業が欲しがるグローバル人材 鈴木美加子 GE、モルガン・スタンレーなどの外資系企業に人事部長として25年在籍し、1万人以上を面接した経験をもつ鈴木美加子さんが、英語力に加えて求められる資質を教えます。 物語が耳を鍛える!“ハマる”リスニング道 河村梓 舞台役者としての経歴を持ち、英語とは無縁の生活からオンライン英会話スクールの学習アドバイザーを務めるまでに至ったAzusaさん。物語を楽しみながらリスニング力を向上させるオーディオドラマの活用法をご紹介します。 クリエイティヴ・ライティング入門講座 吉田恭子 立命館大学の吉田恭子さんが、英語の文芸創作エクササイズを出し、読者の皆さんに実際に挑戦していただく参加型企画です。応募作品の一部は吉田さんが記事内で講評してくださいます。 台湾で中国語&英語! 星野達彦 国際教育事業コンサルタントの星野達彦さんが、台湾の魅力と台湾留学についてご紹介!未来の留学に向けて準備を始めてみませんか? あの会社の英語人 ー さまざまな企業の英語教育や、英語への取り組みを紹介するインタビュー連載。グローバル企業で働く人々は、日々どのようにコミュニケーションを深めているのでしょうか? EdTech英語 ー VRを利用した英語学習やeラーニングなど、テクノロジーの進歩とともに学習環境も大きく変化してきています。EdTech企業が提供する最先端の英語教育を紹介。 英語の歩み50年 ー 学習情報誌『ENGLISH JOURNAL』は、おかげさまで今年50周年!この50年を振り返り、これからの50年も楽しく英語を学べる方法を一緒に探していきましょう。 World Event Trip キャロライン・ポーヴァー 意外と知らない!?世界のさまざまな祝日、伝統行事やイベントについて、各国の文化を楽しみながら学んでいきましょう♪ News Spotlight 松丸さとみ 世界で起こっている話題のニュースをピックアップ!注目のキーワードから深く理解し、時事英語の語彙を身に付けましょう。 国際交流!シェアハウス滞在記 藤代あゆみ 日本にいながら国際交流ができるシェアハウスに入居した藤代あゆみさんが超リアルな滞在記をお届けします。外国人の友達が欲しいという方や将来留学したいという方にぴったりの連載です! サラの英語発音ジム サラ コロンビア大学大学院で英語教授法を学んだサラさんが、すぐに実践できる発音のコツを教えてくれます。英語初心者から上級者まで、すべてのレベルの方におすすめの連載です! 国際唎酒師をめざそう 発展編 藤代あゆみ 英語で日本酒文化を伝えるお仕事「国際唎(きき)酒師」の注目度が急上昇中!この連載は以前好評だった連載「国際唎酒師をめざそう」の第2弾として、藤代あゆみさんがより深掘りした情報をお届けしてくれます。 怪異・ホラーからみる日本と世界 朝里樹 公務員として働く傍ら、伝説となった幻の同人誌『日本現代怪異事典』を制作し、現在も精力的に怪異・妖怪の収集を続ける朝里樹さんが、日本と海外のホラーを比較・考察します。 ネルケ無方の世界禅道場 ネルケ無方 ドイツから来日し禅寺の住職を務めたネルケ無方さん。クリスチャン文化圏に育ちながら、日本の禅寺へ入門した理由とは?ユーモアあふれるエッセイ連載です。 「アート翻訳者」になる! トライベクトル株式会社 好きな「アート」「英語」を仕事にしませんか?専門翻訳を行うトライベクトル株式会社のご担当者が、「アート翻訳者」になる方法から、実際の働き方、今後求められる翻訳者まで丁寧に解説。 使いこなせる!関係詞 ー 頭ではわかっていても、使いこなすのが難しい関係詞。役割や使い方のポイントを学び、さらにスマートに使いこなすための問題にチャレンジしてみましょう。 超・発音トレーニング ー LとRの練習法を徹底解説する記事や、海外有名人になりきって発音を練習する記事などを読んで、かっこいい発音を手に入れましょう! 神坂流!英文読解術 神坂明生海 駿台予備学校英語科の大人気講師、神坂明生海さんが、脳内に映像のようなイメージを作りながら読む独自のメソッドを使って、英文がどんどん頭に入ってくる読み方を教えます。 英語で自在に表現するための日本語ほぐし法 西澤ロイ 「直訳スピーキング病」に「アイキャント症候群」・・・。西澤ロイさんが、あなたの英語学習を妨げている「英語病」を徹底治療します! 翻訳コーディネーターが徹底解説!出版翻訳のいろは 上原絵美 翻訳コーディネーターの上原絵美さんが、出版翻訳のお仕事について紹介する連載。読者から投稿された日本語訳をもとにした具体的な解説も必読です。 会話が弾む!リアクション英語 英語のそーた 「英語のそーた」さんが、会話が盛り上がること間違いなしのリアクション方法をレクチャーします!実践的なフレーズだけでなく、英会話に欠かせない心構えも。 新語・流行語2021 ー 2010年からの10年間を振り返ってみましょう!各年にアメリカ、イギリス、日本で広まった言葉や、2020年を語るのに欠かせない英語表現などを紹介します。 イギリス育ち翻訳者の哲学的生活 エリザベト怜美 哲学を学んだ翻訳者のエリザベト怜美さんが、イギリスでの暮らしや英語、翻訳の仕事などを語るエッセイです。ご本人撮影の美しい写真も掲載。 米大神経科学者の自由になる英語思考法 さかいとしゆき 英語を独自に猛勉強して単身渡米し、米名門大学院で神経科学の博士号を取得したさかいとしゆきさんが、英語を使って世界を広げるための方法などを紹介します。 楽しい!英検1級 中西哲彦 英検1級合格者を育てる達人の中西哲彦さんによるオリジナル動画講義・練習付き連載。徹底的に4技能を磨き上げ、英語がますます好きになる勉強の方法を教えます。 Q&Aサイトから読むアメリカのリアル サラ Q&Aサイトに投稿された質問と回答をのぞき、英語フレーズを学びながら、価値観や文化などのリアルなアメリカ像に迫ります! 新・TOEIC攻略法 濱崎潤之輔/星名亜紀 コロナ時代のTOEIC L&Rテスト対策とは?最新情報から今に合った学習法まで、カリスマ講師と元CAコーチが教えます。 イギリス文化 - 「イギリス文化」の記事をたっぷりお届けします。「美術」「デザイン」「ファッション」「文学」「戯曲」「音楽」――世界や日本が影響を受けたイギリス文化の神髄とは?使ってみるとイギリスにいる気分が味わえる英語フレーズも紹介! 僕と日本茶しませんか? ブレケル・オスカル 難関の試験を突破し、外国人で数少ない日本茶インストラクターとして活躍するスウェーデン出身のブレケルさんが、母国のことや、英語と日本語の習得法、日本茶の魅力について語ります。 芸能通訳の現場から! 今井美穂子 映画俳優や映画監督などの通訳をする「芸能通訳者」の今井さんが、通訳学習者の基礎訓練を活用した英語のトレーニング法を、完全オリジナルの英語エッセイ(日本語訳・英語音声付き)とともにお届けします。 アメリカの今 - 世界から常に注目を集める国、アメリカ。知っているようで意外と知らないアメリカの「今」、そして「これから」に迫り、アメリカや世界が抱える問題について共に考えてみませんか? 商品レビューでちゃっかり英語を学ぼう! したら ネイティブスピーカーが周りにいなくとも、生きた英語に出合える場所。それは商品の感想・口コミとして書かれる「レビュー」。正直な気持ちが書かれたレビューは、人の喜怒哀楽が込められた、話し言葉に近い自然な英語表現の宝庫です。レビューの例文を紹介! 本で世界と日本をつなぐ!お仕事インタビュー ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部 翻訳書出版や書籍の輸出入など、「本」を通じて世界と日本をつなぐ仕事人に突撃取材する、全3回のインタビューシリーズ。世界と日本のギャップから生じる苦労や、本を国内外に届けるやりがいを伺います。 アクチュアルな英語文学 小川公代 時代を経て読み継がれる文学の名作には、「今」を生きるためのヒントやテーマが潜んでいます。この連載では、英文学と医学史がご専門の上智大学教授である小川さんが、主に18世紀以降のイギリス文学から今日的な課題を探ります。 マンガ翻訳の世界 木村智子 翻訳学校フェロー・アカデミーで「マンガ英訳」の講座を担当されている翻訳家の木村さんが、マンガ翻訳ならではの難しさと奥深さを紹介する連載です。『黒執事』『満月をさがして』『鬼滅の刃』など、誰もが知る有名マンガの翻訳秘話とは? シングリッシュでもOK lah! 藤代あゆみ アメリカ英語やイギリス英語があるように、国によって英語の特徴はさまざまです。中でもシンガポール英語「シングリッシュ(Singlish)」は有名。現地で約7年もの間ビジネスを行ってきた藤代さんが、シンガポールの言語文化について楽しく教えます! 佐藤由美子の「音楽療法英語」 佐藤由美子 アメリカのホスピスで約10年間、終末医療の現場に携わった音楽療法士の佐藤さんが、音楽療法士のお仕事や、体験してきたエピソードなどをご紹介します。 英語に訳しづらい日本語 アン・クレシーニ 普段何気なく使っている日本語。アメリカ生まれで、博多弁を操る言語学者のアンちゃんが、「頑張る」「はかない」「メリハリ」など、「英語に訳しづらい日本語」と、その裏にある文化の違いを考察します。 聖書で英語! 上馬キリスト教会ツイッター部 MARO 教会なのに異例の面白さで10万人以上のフォロワーを獲得し、広く一般に大人気のTwitterアカウントの運営を行うMAROさんによる連載。聖書からキリスト教と英語について楽しく学べます。 犬が教えてくれるTOEIC 濱崎潤之輔 TOEICで満点(990点)を70回以上も取っているハマー先生。その一番弟子、かわいい犬の「ふうた先生」が、文法やスコアアップのポイントを解説します。Part 5のクイズをどんどん解いていくことによって、文法力が「わんランクアップ」! 編集部が3カ月間「スパルタ英会話」に通ってみた! MANAMI 編集部員が本格的な英語学習と英会話力のスキルアップを目指し、3カ月間の短期集中レッスンで成果を出す「スパルタ英会話」に通うことを決意!果たして英語力は伸びるのでしょうか?スパルタ英会話で学んだことや3カ月間の学習の様子をお届けします。 会話が弾む!リアクション英語 英語のそーた 英会話のための学習では「何をどう伝えるか」に注力しがちですが、意外に困るのが「 相づち 」や「リアクション」。リアクションにまつわるさまざまなお悩みを、英会話コーチで大人気Podcastのパーソナリティーでもある「英語のそーた」さんが解決します! バーチャル世界旅行 - 美しい「絶景」写真に、本やマンガ、オンラインツアー、お菓子作りで、想像の中の旅に出ませんか?旅行のお役立ち英語フレーズもたっぷり紹介します! 国際唎酒師をめざそう 藤代あゆみ あまり知られていない「国際唎酒師」の仕事。そもそもどんな資格?国際唎酒師になるには?試験対策のポイントは?などについて、国際唎酒師で、シンガポールで同資格の試験監督も務める藤代さんが教えます。「英語を使って学ぶ・働く」ための一歩を踏み出しましょう! 英検1級の語彙を極める 和泉有香 大学や英語専門学校で英検やTOEIC対策などを教える和泉さんは、英検1級で優良賞を受賞し、TOEICでは満点を取得。その実力のカギは語彙です。この連載では、語彙の魅力を徹底的に、わかりやすく、楽しく、カジュアルに教えます。 写真でエモ大喜利 横山カズ 写真を描写したりそこから連想できたりする、ちょっと笑えて考えさせられる英文でフレーズを学びましょう。同時通訳者の横山カズ先生が解説する、1カ月、毎日更新の記事です。英文を音読するだけでも、スピーキング力が上がりますよ! オトナの英語ドリル - 夏といえば、夏休み。夏休みといえば、宿題。学生時代には英語や算数のドリルに苦戦した方もいるかもしれません。そんなほろ苦い思い出を懐かしみつつ、再びチャレンジしてみませんか?特製の「オトナの英語ドリル」や、おすすめの問題集などをご紹介します! ヨーロッパの今 - 世界中で広がる新型コロナウイルス。状況は日々変化し続け、各国のリーダーが難しい対応を求められています。そんな中お届けするのは、「ヨーロッパの今」。イギリスのボリス・ジョンソン大統領のスピーチやヨーロッパ在住ライターがリアルな「今」を発信します。 耳から学ぶ英語 - 英語を身に付けるには英語をたくさん聞くのがもちろん効果的。とはいえ、手軽に英語を聞けるツールが多過ぎて、逆に何を聞いたらいいのか迷うこともあるでしょう。あえて「定番」とも言える、ラジオとPodcastを使って英語を学ぶ方法などを紹介します! オンラインで英語観光 鹿目雅子 通訳案内士で気象予報士でもある鹿目雅子さんが、日本の観光地の英語オンラインツアーなど、家にいながら英語で観光を楽しめるサービスを紹介します。外国人観光客に人気の「中銀カプセルタワー」や禅の体験など、感動のオンラインツアーにバーチャルトリップ! 英語落語 桂三輝 英語ネイティブにしてプロの噺家である吉本興業所属の桂三輝(かつら さんしゃいん)さんの「英語落語」の動画を見ながら、楽しく英語を学びます。古典落語の「じゅげむ」、オリジナル落語の「敬語」など、世界15カ国で絶賛された極上エンターテインメントをお届け。 七転び八起き英語 斉藤健一 英語力ゼロ、英語欲もゼロ、だった人生が一変。「英語に苦しむ人をこの世から一人でも多く減らしたい」をモットーに活躍中の超一流予備校講師、斉藤健一さん。独学中に経験した笑える失敗談と、そこから得た発見や英語の視点をご共有いただく連載です。 アフターコロナを考える - 新型コロナウイルスの影響で、人々の日常生活や働き方は大きく変化しています。人と人との接し方やコミュニケーションの取り方など、今後、世界はどのように変わり、そしてどんな力が求められるようになるでしょうか。各分野の専門家がコロナ後の状況を伝えます。 ペラビジ英会話 スティーブ・ソレイシィ ベストセラー本『英会話なるほどフレーズ100』からお届けした連載「にじゅうまるフレーズ」が大好評だったソレイシィさん。続くこの連載では、『英会話ペラペラビジネス100』から、仕事に役立つ、えりすぐりの英会話表現を紹介します。 リプロダクションのススメ 八島游舷 英語を聞いたり話したりする力をまとめて強化できる、超効率のいい勉強法「リプロダクション」とは?『天駆せよ法勝寺』で第9回創元SF短編賞受賞の著者、バイリンガル小説家の八島游舷(やしま ゆうげん)さんが実践している方法をわかりやすく丁寧に解説します! 飽きない英語 大竹保幹 現役高校教員の大竹保幹さんが、授業で実践している「飽きない」英語学習の方法と、それを英語学習に応用させるコツを紹介します。「学習内容に変化をつける方法」「モチベーションアップ方法」など、プロの効果的な技を盗んで、今度こそ三日坊主を脱却しましょう! 笑わせる英語 上小澤明花 吉本興業と立命館アジア太平洋大学共催の「APU M1グランプリ」インターナショナル漫才(日英両言語を使用)で優勝後、バイリンガルMCとして活躍中のHalupachi(はるぱち)こと上小澤明花さんが、簡単な英語を使って人を笑顔にするテクニックを紹介。 不思議なエイゴ、見つけた! アン・クレシーニ アメリカで生まれ、日本で暮らし、博多弁を操る言語学者のアンちゃんことアン・クレシーニさんが、日本で見つけた「不思議なエイゴ」を紹介。日本で普通に使われている外来語や和製英語も、世界から見るとかなり不思議なようです。 舞台芸術翻訳・通訳の世界 平野暁人 フランス語・イタリア語と日本語の翻訳家・通訳者である平野さんが、ご専門の舞台芸術通訳の仕事や趣味とする短歌など、多角的な視点から翻訳・通訳、言葉、社会についての考察をお届けします。 新聞・ニュースの英語 - 新しいものや自分に関係のあることを英語で知りたい!そんなときに便利なのが「英字新聞」です。最近では海外のニュースにも気軽にアクセスできるようになりました。「新聞・ニュースの英語」を使って学習をより豊かにするための記事をお届けします! 英語の距離感 - 家族、友達、社内の各立場の人、取引先の人・・・と、相手によって話し方を変えるように、言葉を使うときには相手との「距離感」を適切に取る必要があります。英語を話すときも同様です。「英語の距離感」にまつわる記事をお届けします! ビジネス英語最前線 - グローバルビジネスの世界で活躍するために知っておきたい極意、英語マナー、ビジネス関連英語ワードを紹介します。 多義語の真実 寺澤 盾 英単語の中にはさまざまな意味を持つ「多義語」が多く存在し、複数の語義を知らないと英文を正しく理解できないことがあります。しかし、単語が持つすべての意味を覚えるのはとても大変。そこで、多義語の上手な覚え方をご紹介します。 英語学習法 A to Z - 今から英語学習を始める人、学習を継続している人、もう学習したくない・・・という人などすべての方に向けて、英語学習にまつわるあれこれをアルファベットのA~Zになぞらえてご紹介します。 ニュースで学ぶ英語と世界 天満嗣雄 ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissN配信の情報を、英語講師の天満先生が解説! 英米文学この一句 柴田元幸 翻訳家の柴田元幸さんが、英米現代・古典に登場する印象的な「一句」をピックアップ。その真意や背景、日本語訳、関連作品などに思いを巡らせます。シンプルな一言から広がる文学の世界をお楽しみください。 EJ's Playlist 渡辺志保/高橋芳朗 「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を、音楽が伝えるメッセージや社会的・音楽的文脈などと併せて渡辺志保さん、高橋芳朗さんが解説します。 Filmoscope 長谷川町蔵/真魚八重子 気になる新作映画について登場人物の心理や英米文化事情と共に長谷川町蔵さん、真魚八重子さんが解説します。 世界の英語 里井久輝 英語を話すのは「英語圏の人」だけではありません。「ノン・ネイティブ」の多種多様な英語を、世界を旅するように楽しみましょう! 通訳の現場から 関根マイク プロ通訳者の関根マイクさんが現場で出くわした、さまざまな「事件」を基に、通訳という仕事や通訳者の頭の中について語ります。もちろん、英語学習に役立つ通訳の技もご紹介。通訳ブースの中のあれやらこれやら、てんやわんや、ここまで言っちゃいます! LONDON STORIES 宮田華子 「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で10年以上暮らすライターの宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。 勝手にEJ! - 『ENGLISH JOURNAL』の番外編的Podcast番組「勝手にEJ!」。EJや番組の中で扱われたカルチャートピックについて「鋭く、深く、面白く」論考します。 日本酒オタクのおもてなし英語 藤代あゆみ 国際利酒師や日本酒学講師の資格を持つあゆみせんせいが、日本酒の知識や日本酒にまつわる英語表現を紹介します。 「日本酒とワインの違い」や「日本酒の選び方」など、外国の方とコミュニケーションを取るきっかけや話題のネタにもなります! トーキョー通訳日誌 川合亮平 通訳・翻訳者で、エディ・レッドメインやエド・シーランなどの通訳や英語インタビューも行う川合亮平さんが、「リアルな通訳現場」での話や「仕事のやり方」「英語学習法」などを紹介。その「仕事への向き合い方」は、通訳以外の職業にも通じます。 3カ月でTOEIC 200点アップ特訓法 早川幸治 TOEIC満点取得者であるJay(ジェイ)こと早川幸治さんが、自身の豊富な受験経験から、最も効率的な対策法を300点台・500点台・700点台の3つのスコアレベル別に分けて伝授。「解き方のコツ」「効果的な学習法」「停滞期の脱却法」など。 Englishes!多様な英語 牧村朝子 米軍基地の街に育った文筆家の牧村朝子(まきむぅ)さんが、世界12カ国100都市以上を旅して、「アメリカ英語こそ正しい『ネイティブ』な英語」という思い込みをほぐしていく様子を描きます。各地の英語の特徴や表現も。皆さんの思い出を読み上げるラジオ風音声付き。 作詞・訳詞家のココロ ネルソン・バビンコイ シンガーソングライターで、米津玄師さんの「パプリカ」の英訳も手掛けた、アメリカ出身のネルソン・バビンコイさんの連載。米津玄師、SEKAI NO OWARIといったアーティストの英語詞の創作・翻訳過程などを語ります。 世界No. 1成功者の名言 小熊弥生 コーチングやビジネスで世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、彼らの通訳を担当する同時通訳者が紹介。人生を豊かにするヒントがもらえます。短大卒業時に英検4級、TOEIC 280点ながら、その後3年半で通訳者デビューした小熊さんの逆転劇も! 文学&カルチャー英語 北村紗衣 英語は、文学、映画やドラマ、コメディーや歌などに楽しく触れながら学ぶと、習得しやすくなります。この連載では、シェイクスピア研究者で大学准教授、自称「不真面目な批評家」の北村紗衣さんが、英語の日常表現や奥深さを紹介します。 推し海外小説 越前敏弥 訳書『ダ・ヴィンチ・コード』『オリジン』『Yの悲劇』や、著書『文芸翻訳教室』『日本人なら必ず誤訳する英文・決定版』などで知られる文芸翻訳家の越前敏弥さんが、英語で読めるおすすめの本を紹介。ストーリーとともに抜粋も掲載し、翻訳の巧みな技も味わえます。 Mr. Evineの話せる!コア英文法テクニック Evine(エヴィン) この連載では『Mr. Evineの中学英文法を修了するドリル 』などでおなじみのカリスマ英語講師Mr. Evineさんが、スピーキングにつながる英文法のテクニックをクイズ形式で紹介します。 洋楽イングリッシュ 塚原朋子 洋楽で楽しく気軽に英語を勉強してみませんか?連載「洋楽イングリッシュ」では今、人気のアーティストの音楽を聞きながら、英語圏で若者がよく使うカジュアルな口語をご紹介。 映画・ドラマで英語 松丸さとみ 映画・ドラマは生きた英語の宝庫です。大の映画好きの翻訳者・ライターの松丸さんが、厳選したおすすめ映画・ドラマから、おしゃれで使いやすい英語表現を紹介します!表現の使い方はもちろん、作品の裏話も解説。新しい映画・ドラマの世界へいざないます。 英語力スーパーメンタル養成法 西田大 「ネイティブに近い英語力を身に付けたい」「留学前の数カ月で英語力を上げたい」「海外出張や英語のプレゼンに備えて短期間で英語力を上げたい」という英語上級者に向けて、すぐに効果が出る英語学習法を、通訳で英語講師の西田大さんが紹介します。 ゴスペルで英語 NOBU(のぶ) 世界で活躍するゴスペルシンガー、ボイストレーナーのNOBU(のぶ)さんが教える、英語の発音と発声のトレーニング法の連載です。甘くて力強い歌声を聞きながら、英語の発音を磨いていきましょう。 品格のある英語 マヤ・バーダマン 外資系企業で、魅力的な大人の英語力を磨き上げた、マヤ・バーダマンさん。上品で、日本人らしい「奥ゆかしさ」が伝わるような英語表現を、ご自身の経験談をシェアしながら、紹介する連載。 外国人が間違いやすい日本語 アン・クレシーニ 日本で暮らし、博多弁を操る言語学者のアンちゃんことアン・クレシーニさんが「間違いやすい日本語」を紹介。私たちが英語を話すときに困った経験を、海外の方は日本語で感じているかもしれません。日本語を見つめ直すことで、英語学習への意外なヒントを発見! ちょっと気になる!ニュースな英語 松丸さとみ フリーランス翻訳者・ライターの松丸さんが、世間で注目を浴びている最新ニュースに登場するキーワードを取り上げ、わかりやすく解説します。英語ニュースを利用して勉強している・したい人、必読です! スポーツで英語 関根マイク プロ通訳者の関根さんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得です!