TRENDS

【担当編集に聞く】泣ける・笑える・ためになる20編のストーリー:中国語を「読む力」がぐんぐん身につく『中国語でちょっといい話』
読む人の心に響く「ちょっといい話」が詰まった読解教材。それが、アルクから好評発売中の『中国語でちょっといい話』です。難しい単語やフレーズを最小限に抑えてあるため読みやすく、そして楽しみながら学べるこの1冊を担当したのは、2023年入社の若手社員・成宮です。初めての担当書籍に込めた思いや、学習のしやすさを追求するための工夫について聞きました。
2024-06-07
ウクライナ移民の雇用と医療:アメリカ・コロラド州の今【英語ニュースを聞く No-33】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。ロシアの侵攻開始以来、約50万人のウクライナ移民がアメリカに移住したといわれています。彼らが直面する最大の課題――それは医療を受けること、そして仕事を見つけることです。
2024-06-06
米国で親パレスチナの学生デモが拡大 逮捕者は2,000人超に【英語ニュースを聞く No-32】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。2023年10月7日のハマス主導の越境攻撃をきっかけに、イスラエルによる今回のパレスチナ侵攻が始まってから半年以上が経ちました。アメリカでは反イスラエルの声が目立つようになっています。
2024-05-23
宇宙で起きる「大爆発」を見逃すな!一生に一度の天体ショー【英語ニュースを聞く No-31】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。地球からはるか3000光年離れた宇宙で、「9月までの間に巨大な爆発が起こる」とNASAが予測しています。
2024-05-15
ルワンダ虐殺から30年 追悼式典にクリントン元米大統領らが参列【英語ニュースを聞く No-30】
注目を集めた海外ニュースを英語音声付きで紹介。今回は、アフリカ大陸の東部に位置するルワンダ共和国のニュースを取り上げます。そのルワンダでは、80万人が犠牲となったジェノサイド(虐殺)から30年が経ちました。
2024-04-23
エイズを防ぐために:ザンビアの新たな取り組みと“油断”を警戒する声【英語ニュースを聞く No-29】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。新たなHIV予防薬の展開により、アフリカ南部のザンビア国内ではHIV感染者増加の抑止が期待されています。しかし、同時に課題も見えているようです。
2024-04-08
日本初のカラオケ どのように誕生したのか?カラオケによって起きたfadは何のこと?【ニュース英語】
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう。皆でワイワイ楽しんだり、ヒトカラ(一人カラオケ)で歌声を鍛えたり。今や世界中で愛されるkaraoke(カラオケ)ですが、一体これを発明したのは誰なのでしょうか?
2024-04-05
4月はショート作品が3つ登場! ディズニー作品で英語を学べる「ディズニー ファンタスピーク」
ディズニーやピクサーの人気作品で英語学習ができる好評配信中のアプリ、「ディズニー fantaSpeak(ファンタスピーク)」。4月に配信される3つのショートストーリーの作品についてご紹介します!
2024-04-02
アメリカのセルフレジ動向に変化が――どんな変化?「self-checkout」の意味は?【ニュース英語】
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう。スーパーやコンビニなどをはじめとして、全国で広く浸透しているセルフレジ。アメリカでも同様でしたが、ここに来て変化が見られるようになりました。その背景や、店側の”声”を見ていきましょう。
2024-03-28
スウェーデン、200年続けた中立政策を転換しNATOに加盟【英語ニュースを聞く No-28】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。世界最大の軍事同盟であるNATO(北大西洋条約機構)の加盟国が1つ増え、32カ国になりました。
2024-03-27
「金を払わないなら守らない」 NATOをめぐるトランプ氏の爆弾発言【英語ニュースを聞く No-27】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。大統領選挙で政権復帰を目指すトランプ前大統領。NATO防衛をめぐる発言が波紋を呼びました。その内容と周囲の反応を見ていきましょう。
2024-03-06
テイラー・スウィフト東京公演、もたらした経済効果「Swiftonomics」はいかに?【ニュース英語】
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう。5年ぶりに来日した世界的歌姫、テイラー・スウィフト。その人気や経済効果はさまざまなメディアでも取り上げられました。桁違いの影響力や、今回の来日で注目されたもう一つのポイントなどを見ていきます。
2024-02-29
AIと私たち ~AI社会の未来を考える~【英語ニュースを聞く No-26】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。AIの歴史について解説したニュースから、「AIの今と未来」について語られている部分を聞いてみましょう。
2024-02-28
銀河をのみ込む、謎多き「黒い渦」 観測史上最古の超巨大なブラックホールの発見 【英語ニュースを聞く No-25】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。ケンブリッジ大学率いる国際科学者チームが、観測史上最も古いブラックホールを発見しました。その姿は、非常に大きくて重いようです。
2024-02-19
ドイツで始まった「週休3日制」実験【ニュース英語】
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう。「給料が減らない週休3日制」が、新たな働き方として広がりつつあります。一部企業で実験が始まったドイツ。すでに正式な制度となっているベルギー。アメリカ、カナダ、イギリス、ポルトガルで見られた変化。世界各地の動きを見ていきます。
2024-02-15
2024年は世界的「選挙イヤー」 民主主義はどこへ向かう?【英語ニュースを聞く No-24】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。多くの国で大きな選挙が行われる2024年は、世界の行く末を大きく左右する1年となりそうです。
2024-02-08
mutated geneってどういう意味?遺伝子治療で少年の難聴が改善【ニュース英語】
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう。最先端の遺伝子治療が、生まれつき重い難聴だった男の子の世界に「音」をもたらしました。さらに、将来的には、お腹の中にいる赤ちゃんに治療を施す未来さえも訪れるかもしれません。
2024-02-07
元井美貴さんが徹底紹介!ルチャ・リブレをもっと楽しむためのスペイン語入門
“ルチャ・リブレの祭典”『NJPW PRESENTS CMLL FANTASTICA MANIA 2024』開幕目前! ルチャ・リブレをきっかけにスペイン語の学習を始め、2冊のスペイン語本を刊行するまでになった元井美貴さんに「ルチャ・リブレ」×「スペイン語」について伺いました。
2024-02-05
同じ仲間が支援の輪を広げ、繋ぎ続ける:アフガン難民を受け入れ支える「よりどころ」【英語ニュースを聞く No-23】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。タリバン政権に戻ったアフガニスタンから、アメリカへと逃れてきたアフガン難民。彼らを支援する、ニューヨーク州都にあるコミュニティーセンターの取り組みを見ていきましょう。
2024-01-30
クリエイターに新たな機会:ミッキーマウスの著作権が失効【ニュース英語】
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう!世界中から愛されるミッキーマウスが「使い放題」に!?ディズニーは著作権が厳しいことで知られていますが・・・。同社の代表的キャラクターを取り巻く最新の状況を詳しく見ていきます。
2024-01-29
超効率的に英単語を暗記するカギは「語源」にアリ!【英単語帳レビュー】
1単語につき1イラスト!ページをめくるたびに重要単語が頭に飛び込んでくる。漢字でいう、偏(へん)・旁(つくり)・などにあたる「語源」を学び、超効率的に英単語を覚える本をご紹介します。
2024-01-25
アルクの新刊情報2024年 1月号
アルクの新刊情報(2024年1月版)をお届け!今回は、英米文学の名著のあらすじが辞書ナシ&5分でつかめる本、中国語の学び方・楽しみ方の王道を解説する入門ガイド、誰もが遭遇する80の厳選シーンで学べる英会話入門書、心温まるストーリーを通して「読む力」が身につく中国語教材、身の回りのモノ・コトを絵で見てクイズで鍛える英単語集の5冊を紹介します。
2024-01-22
グアムの誰もが知る「daigo」という食べ物は何?【世界のニホンゴ調査団】
「世界のニホンゴ調査団」の第29回は、アメリカ合衆国領グアム在住のライター、陣内真佐子さんがリポート。今回のテーマは「daigo」、グアムで独自の進化を遂げた食材について探ります。グアムでどのようにdaigoは食文化に浸透し、根付いたのでしょうか。
2024-01-11
1月は『アナと雪の女王2』が配信!英語学習アプリ 「ディズニー ファンタスピーク」
ディズニーやピクサーの人気作品で英語学習ができる好評配信中のアプリ、「ディズニー fantaSpeak(ファンタスピーク)」。1月に配信された『アナと雪の女王2』と、アプリの魅力についてご紹介します。
2024-01-10
アメリカで大ヒットの減量薬、どんな薬?本来は「diabetes」のために開発されたもの【ニュース英語】
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう!アメリカで現在、社会現象と言えるほど爆発的な売上げを誇っているのが「減量薬」。空腹感や満腹感がコントロールできて体重減少に効果ありという、“理想の薬”のようですが・・・副作用や費用などの問題はないのでしょうか?
2023-12-28
カツがのってないカレーもカツカレー!?イギリスの“新国民食”ことkatsu curry【世界のニホンゴ調査団】
「世界のニホンゴ調査団」の第28回は、イギリス在住のライター、パーリーメイさんがリポート。今回取り上げるのは「katsu curry」です。イギリスから日本に渡ったカレーが、今度はカツカレーとして逆輸入。日本とはちょっと違った(?)katsu curryとして、新たな国民食となりつつあるようです。
2023-12-28
気候変動が人間の健康にもたらす影響とは?ドバイでCOP28が開催【英語ニュースを聞く No-22】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。今回取り上げるのは、11月30日から12月12日に、ドバイで開催されたCOP28(国連気候変動枠組条約第28回締約国会議)に関するニュースです。
2023-12-25
アルクの新刊情報 12月号
アルクの新刊情報(2023年12月版)をお届けします。会話に生かせる中国語の基礎的な発音と抑揚(声調)、文字、語彙、文法が身に付く本、プロレスファンの必修言語である「英語」と「スペイン語」の2つを同時に学べる本、大学入試に一般的に必要となる「687熟語」をリズムにのって「耳」「口」「目」をフル活用して、効率よく覚えられる本と、難関大合格に必要となる「1123熟語」を効率よく覚えられる本、「生の英語・文化」をお届けする『ENGLISH JOURNAL BOOK 2』を紹介します。
2023-12-20
2024 06
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る