
ソウルで撮った写真を見ながら、ハングルを楽しく学ぶ連載第6回。アルクの韓国通・スタッフTが、韓国語をもっと学びたくなる&韓国に行きたくなる情報満載でお届けします。今回紹介するのは、スタッフTがソウルの街を歩きながら見つけたポスターです!
ポスターから社会事情が見えてくる
「ソウルで見つけたハングルを読んでみよう」、楽しんでいただいているでしょうか。今回のテーマは「街歩きで見つけたポスター3枚セット」です。夏の果物や野菜たちが主人公のポスター、いったいどんな内容なのでしょうか。1枚ずつ見ていきましょう。
① 一人ぼっちのチャメ、元気を出して!
今回紹介するポスターはシリーズもので、ソウル市が進めている「외로움 없는 서울(孤独のないソウル)」事業について伝えています。
ソウル市では高齢化が進んだ影響もあり、今や人口のおよそ40%が1人暮らしだそうです(2023年現在)。孤独に悩む人が多く存在すると考えられることから、「외로움 없는 서울(孤独のないソウル)」事業がスタートしました。この事業では、「市民がともにつながり、ふれあいを感じられる社会を実現する」ことを目標にしています。
2025年3月には「ソウル心のコンビニ」を4カ所に開設。ラーメンなどの軽食をとりながら、気軽に生活の悩みなどについて相談できる場づくりをするなど、ソウルに暮らす人々の孤独を少しでも和らげるべく、さまざまな施策を行っています。

참 외로올 땐...

- 참 외로올 땐...:本当にさみしいときは…。
黄色い2文字に注目してください。この文字をつなげると「참외」となり、韓国の代表的な夏の果物である「チャメ」を意味します。真ん中のイラストがまさにこのチャメを擬人化したもので、掛け言葉になっていることが分かります。
チャメはいわゆる「マクワウリ」で、メロンよりもさっぱりした味わいが魅力的です。韓国では、チャメの種を取らずに食べる人も結構いて、初めて知ったときはかなり驚きました。今では「種ごと食べてこそチャメ」と思えるぐらい、私もだいぶ成長(?)しました。
혼자 고민 말고 외로움 없는 서울과 함께 풀어요!

- 혼자 고민 말고 외로움 없는 서울과 함께 풀어요!:一人で悩まないで、「孤独のないソウル」とともに解決しましょう!
こういったスローガンではよく「함께(ともに、一緒に)」という表現が使われます。
외로올 땐 전화 주세요! 외로움 안녕 120

- 외로올 땐 전화 주세요! 외로움 안녕 120:さみしいときは電話してください!「孤独よ、さようなら120」。
内容については、2枚目のポスターで詳しく説明します。
외로올 땐 함께하세요! 365 서울챌린지

- 외로올 땐 함께하세요! 365 서울챌린지:さみしいときは一緒に活動しましょう!「365ソウルチャレンジ」。
内容については、3枚目のポスターで詳しく説明します。
외로움 없는 서울이 함께해치!

- 외로움 없는 서울이 함께해치!:「孤独のないソウル」が一緒にいるじゃん!。
このセリフを話しているのは、ソウル市のキャラクター・ヘチです。ヘチ(해치)はソウル市民になじみ深い想像上の動物で、正義を守り、火災や災いを退ける神獣といわれています。함께해치の「해치」は、まさにこのヘチとの掛け言葉になっています。
② スイカが孤独を振り払ってあげるよ!
続いて紹介するポスターは、スイカが主人公になっています。どんな内容か、一緒に見てみましょう。

외로올 땐 얘기 나누면 좋을 수 밖에

- 외로올 땐 얘기 나누면 좋을 수 밖에:さみしいときは、話を分かち合えば、いいことしか(ないよね)。
ここでは赤い2文字に注目してください。밖の左下のㄱがうっすらした色になっていますよね。밖を박と解釈して2文字をつなげると「수박」となり、スイカとの掛け言葉になっています。
120 누르고 5

- 120 누르고 5:120を押して5。
① で出てきた「외로움 안녕 120(孤独よ、さようなら120)」につながる電話の掛け方を知らせています。
외로움 안녕 120에 전화 주세요!

- 외로움 안녕 120에 전화 주세요!:「孤独よ、さようなら120」に電話してください!
「孤独よ、さようなら120」はソウル市が24時間・365日体制で運営している、孤独に悩む人を対象とした電話サービスです。対話を通じて孤独感を解消するだけでなく、困りごとの相談も受け付けていて、行政サービスにつないでもらうこともできます。
전문 상담사와 편하게 얘기해요. 필요시 서비스 연계도 OK! 카카오톡 챗봇도 돼요.

- 전문 상담사와 편하게 얘기해요. 필요시 서비스 연계도 OK! 카카오톡 챗봇도 돼요.:専門の相談担当者と気楽にお話しましょう。必要な場合は、サービスにつなぐことも可能!カカオトークのチャットボットも使えます。
③ ナスだって頼りになるよ!
最後に紹介するのはナスがどーんと描かれたポスターです。ナスは、どんなことを助けてくれるのでしょうか。

외로올 땐 여기 가지

- 외로올 땐 여기 가지:さみしいときは、ここに行くんだよ。
もうお分かりですね(笑)。紫の2文字をつなげると「가지」、つまりナスが現れました!
365 서울챌린지와 함께하세요!

- 365 서울챌린지와 함께하세요!:「365ソウルチャレンジ」と一緒に活動しましょう!
「365ソウルチャレンジ」は民間企業の協力も得て、ソウル市が進めている事業です。ソウル市内で展開するさまざまな文化・運動イベントに参加することで、人とつながって孤独感を和らげるとともに、リワードを獲得できるというものです。
문화・체육활동, 당근・교보문고 등 다양한 챌린지가 기다려요. 일상에 활력을 채우세요.

- 문화・체육활동, 당근・교보문고 등 다양한 챌린지가 기다려요. 일상에 활력을 채우세요.:文化・運動活動、タングン・教保文庫など、さまざまなチャレンジが待っています。日常に活力を満たしましょう。
なお、「タングン」は「韓国版ジモティー」といえるもので、ご近所コミュニティ内の情報交換や中古品譲渡などに活用されている、韓国ではおなじみのサービスです。
また、「教保文庫」は韓国を代表する書店。日本で言うと紀伊國屋書店のような存在でしょうか(実際、この2つの書店は提携関係にあります)。光化門や江南などに大型店舗を構えていて、旅行客の方々もよく訪れる場所です。
次回も、街歩きで見つけたものをご紹介します。お楽しみに!
ハングルを知る・学ぶ・楽しむオススメ書籍
ハングルを読んで書けるようになりたい人に
『音と文字がつながる はじめてのハングルレッスン』
大人気の韓国語講師、イ・ダヒ先生がやさしく教えるので、ハングルが全く分からない人も大丈夫。かわいいイラストもダヒ先生のかきおろしです!
文字と発音、文法の基礎を身につけたい人に
『言いたい!をかなえる 韓国語レッスン【入門編】』
この本の執筆のために、著者がソウル取材旅行へ!その成果が、リアルで自然な韓国語スキットにギュッと詰まっています。ストーリーを楽しみながら学びましょう。
ハングルから1つずつ確実にステップアップしたい人に
『ゼロからはじめる 韓国語書き込みレッスン』
聞いて、書いて、声出ししながら「会話につながる韓国語」が学べると大好評。書き込みしやすいサイズ+4時間30分超の音声でしっかり学べますよ。
とにかく韓国語で話してみたい!という人に
『超初級から話せる 韓国語声出しレッスン』
1日に学ぶのは「短くて使える3文」だけ!だから、毎日勉強がはかどる♪ソウル旅行や友人との会話に使えそうなフレーズを、何度も声に出して自分のものにしていきましょう。
リズムに乗せて単語をどんどん覚えたい人に
『完全改訂版 キクタン韓国語』シリーズ(入門編/初級編/初中級編)
英語や中国語などでもおなじみの「キクタンシリーズ」。現在、韓国語の完全改訂版が好評発売中。「入門編」「初級編」「初中級編」があるので、ご自分の韓国語レベルに合わせて、最適な一冊を選んでみてくださいね。
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、150冊以上の書籍が学習し放題に!
また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから