「裏表がある」って英語でどう言う?5シーン別に使い分けよう!【こなれ英語】

「いい人そうだと思ったのに、裏では全然ちがった!」――そんな“裏表がある”人、英語ではどう表現する?初対面の印象と違ってびっくり、表ではニコニコ、でも裏で毒舌…そんなときに使えるネイティブの“しっくりくる”5つのフレーズを紹介!

「裏表がある」って英語でどう言う?ネイティブっぽく言い分けよう【こなれ英語】

※Instagram「 英語のアルク 」と連動中!


表ではニコニコ、でも陰で悪口?あれ、本性出た…?――そんな“裏表がある”人、日本語では「猫をかぶる」「二面性がある」などいろんな言い方がありますよね。英語にも、表と裏のギャップをズバッと表す“こなれ表現”がそろっています!

  • SNSや映画にもよく出てくる!
  • モヤっとした気持ちを表現できる!
  • 覚えておくと会話で便利◎

two-faced:裏表がある

英語表現:two-faced
ニュアンス:表の顔と裏の顔がまったく違う
使用シーン:人前では親切そうだけど、陰では悪口を言っているとき

例文でチェック

I can’t trust her—she’s so two-faced.
彼女のことは信用できない。裏表がありすぎるよ。

ひと言英語メモ

直訳は「顔が2つある」。英語圏でも定番の「裏表がある人」への表現

talk behind someone’s back:陰で悪口を言う

英語表現:talk behind someone's back
ニュアンス:その人がいないところで悪口や陰口を言う
使用シーン:表では仲良くしているのに、陰で批判しているとき

例文でチェック

She always talks behind my back.
彼女、いつも私の陰口を言ってるの。

ひと言英語メモ

直訳で「背後で話す」=本人のいないところでこそこそ言う、ということ。

put on a front:いい顔をする

英語表現:put on a front
ニュアンス:本音を隠して、平気なフリやいい人ぶる
使用シーン:実は怒ってるのに笑ってる、など本心と違う態度をとるとき

例文でチェック

He’s not okay—he’s just putting on a front.
彼、本当は大丈夫じゃないよ。無理してるだけ。

ひと言英語メモ

“front” は「表向きの顔」。内面を隠して演じている感じに使える。

fake:偽りの/嘘くさい

英語表現:fake
ニュアンス:嘘っぽい、演技っぽい、人をだますような感じ
使用シーン:誰かの態度や笑顔がわざとらしく感じられるとき

例文でチェック

Her smile felt so fake.
彼女の笑顔、すごく嘘っぽかった。

ひと言英語メモ

“fake” は物にも人にも使える便利な単語。表面だけの態度にも◎!

stab someone in the back:裏切る

英語表現:stab someone in the back
ニュアンス:信頼していた人に裏切られること
使用シーン:仲良くしていたはずの人に突然裏切られたとき

例文でチェック

I trusted him, and he stabbed me in the back.
信じてたのに、裏切られたよ。

ひと言英語メモ

「背中を刺す」=信頼していた相手の裏切り。かなり強い表現。

SERIES連載

2025 08
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します