MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
アルクの本
【英語上級者向け】『究極の英単語』超難単語クイズ |「裏目に出る」を表す英語は?
日本人が覚えるべき「使える英単語」を、アルクの『究極の英単語』シリーズで覚えましょう。英語ニュースや洋書を読みこなす「語彙マスター」クラスの難単語、解けるでしょうか?
2025-09-26
キクタンの効果的な使い方と学習法|レベル別の選び方&アプリ活用法
キクタンの効果的な使い方と学習法を解説。レベル別の単語帳の選び方や、紙とアプリboocoを組み合わせた効率的な学習法まで、初心者でも無理なく英単語を覚えられるコツを紹介。
2025-09-20
『起きてから寝るまで英語表現1000』で学ぶ「朝フレーズ」。起きた瞬間から使える!
朝のルーティンを英語でつぶやくだけで会話力アップ!『起きてから寝るまで英語表現1000』を使って、起きたときに役立つフレーズと編集部オリジナルの“朝あるある”英語表現をご紹介します。
2025-09-11
3週間で変わる!習慣化×必須フレーズで“話せる自分”へ
「英語学習を始めても、いつも途中で挫折してしまう」「続けたいのに、どうしても続かない」「楽しめないから、英語学習が長続きしない」・・・そんな悩みは書籍『英会話は3週間だけ続けなさい』が解決します。「認知科学」×「コーチング」で学習が続くあなたに変わります。
2025-08-29
英検準1級を1カ月で攻略するコツ!型を知れば合格が見えてくる
英検準1級の対策に迷っている人へ――短期間での合格を目指すなら、『1カ月で攻略! 英検準1級』がおすすめ。模試+動画解説で、各パートの“得点力を高める型”を効率よく身につけられます。
2025-08-01
英語が苦手な人向け 観光客に使える英語フレーズTOP10
訪日外国人が困っているときにすぐ使える!英語初心者でもそのまま言える簡単で便利な観光対応フレーズTOP10を紹介。
2025-07-28
「本物のイギリス英語」を聞くならこの1冊!『究極のイギリス英語リスニング Best Selection』
人気の「究極のリスニング」シリーズから、イギリス英語に特化した名スクリプトを厳選収録。発音解説付きで聞き取り力が育つ。
2025-07-09
アルクの新刊情報【2024年8月刊】
アルクの新刊情報(2024年8月版)をお届けします。今回は大学受験対策の強い味方となる2冊。大学入試に頻出の言い回しを“極限まで”覚えられるフレーズ本と、英文をスラスラ読むための英文法対策本です。
2024-08-19
アルクの新刊情報【2024年7月刊】
アルクの新刊情報(2024年7月版)をお届けします。今回は全部で7冊!人気シリーズ「キクタン」からは中国語の慣用句を学べる新装版が。国家資格化で注目の日本語教員試験を“まるわかり”できるガイドや、韓国語能力試験 TOPIK Ⅱの最短合格を目指せる対策本、ビジネス英会話の悩みを解決する2冊の定番書に、新形式にも対応済みの小学生向け英検3級トレーニングブック、そして「テクノロジー脳」がテーマのビジネス書という、バラエティ豊かなラインナップです。
2024-07-19
英語で「大変だったね、お疲れさま」と伝えるときのフレーズは?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を毎週ご紹介します。第20回は「お疲れさま」の英語表現をお届けします。
2024-07-10
今こそ伝えたい「気を付けてください」の自然な英語フレーズは?【スティーブ・ソレイシィ】
Take care!は、よく耳にする「気を付けてね」というあいさつです。このtake care を応用して、今こそ、心を込めて使える3つの応用と、ビジネスシーンで使える「Take care!」をお届けします。皆さんの「英語の得意表現」を増やしていきましょう。
2024-07-03
「チンプンカンプンで分かりません」は英語でなんて言う?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を毎週ご紹介します。第18回は「チンプンカンプンでわかりません」をお届けします。
2024-06-26
「よろしくお願いします」を表す英語万能フレーズは?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を毎週ご紹介します。第17回は「よろしくお願いします」をお届けします。
2024-06-19
「反省しています」の自然な英語の言い方は?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー、『英会話なるほどフレーズ100』。本連載では、累計発行部数90万超、Amazonでベストセラー1位を記録したこともある「なるほどフレーズ」シリーズから、最も使える英会話表現を紹介。皆さんの「英語の得意表現」を増やしていきましょう。第16回は「反省しています」をお届けします。
2024-06-12
【担当編集に聞く】泣ける・笑える・ためになる20編のストーリー:中国語を「読む力」がぐんぐん身につく『中国語でちょっといい話』
読む人の心に響く「ちょっといい話」が詰まった読解教材。それが、アルクから好評発売中の『中国語でちょっといい話』です。難しい単語やフレーズを最小限に抑えてあるため読みやすく、そして楽しみながら学べるこの1冊を担当したのは、2023年入社の若手社員・成宮です。初めての担当書籍に込めた思いや、学習のしやすさを追求するための工夫について聞きました。
2024-06-07
「ばかみたい、くだらない」を英語で言うと?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を隔週でご紹介します。第15回は「ばかみたい、くだらない」をお届けします。
2024-06-05
「気のせいだよ」を英語で言うと?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を毎週ご紹介します。第14回は「気のせいだよ」をお届けします。
2024-05-29
謙虚に「いいえ、まぐれですよ」を英語で言うと?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を隔週でご紹介します。第13回は「まぐれですよ。たまたまです」をお届けします。
2024-05-22
「任せて」を trust を使って英語で言うと? 【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を毎週ご紹介します。第12回は「私に任せて」をお届けします。
2024-05-15
大人が「恥ずかしい」と言うときの英語フレーズは?【スティーブ・ソレイシィ】
スティーブ・ソレイシィさんの大ベストセラー『英会話なるほどフレーズ100』がシリーズ累計で発行部数100万を突破しました。そんな「なるほどフレーズ」シリーズから、この連載では英語の「使える裏技」を毎週ご紹介します。第11回は「ほらね、やっぱり」をお届けします。
2024-05-01
「新入社員」「褒められて伸びるタイプ」「面倒見がいい」を英語で言うと?【オフィスで使いたい英語フレーズ】
オフィスでのコミュニケーションで使いたい・使える便利なフレーズをいろいろご紹介。「新入社員」「褒められて伸びるタイプ」「面倒見がいい」って英語で言えますか?
2024-04-18
「やっぱりね!」「やっぱり〇〇だよ」と英語で伝える言い方は?【スティーブ・ソレイシィ】
「やっぱりね!」は英語で 何と言うでしょう?想像した通りのことが起こったとときの言い方が分かります。
2024-04-17
「人の世話を焼くタイプ」「恋愛に対してドライ」を英語で言える?【英語自己紹介フレーズ12】
仕事や学校、プライベートなどさまざまな場面で訪れる自己紹介の機会。そんなとき、自分の性格や外見、経歴などを英語で表現できますか?この記事では、音声付きで自己紹介フレーズをご紹介します。
2024-04-15
《祝・ITエンジニア本大賞受賞》グローバルな職場でも困らない! 新人研修で使える英語表現【チームを動かすIT英語実践マニュアル】
ITエンジニアの方々を中心に、「仕事の役に立った」「初学者におすすめ」「ずっと手元に置いておきたい」などの観点からみんなに読んでほしい技術書・ビジネス書を選ぶイベント「ITエンジニア本大賞」。その「ビジネス書部門」2024年大賞に、アルクの『チームを動かすIT英語実践マニュアル』が選出されました!この記事では、本書に収録した、IT現場で頻出の英語表現をご紹介します。
2024-02-26
次のページ
2025
09
NEW BOOK
おすすめ新刊
2026年版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング
詳しく見る