時事英語

月は想像以上に「年上」だった?最新の研究が示す年齢は44億6000万歳【英語ニュースを聞く No-19】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。50年以上前にアポロ17号の宇宙飛行士が持ち帰ったジルコン(鉱物の一種)の結晶を科学者たちが再分析し、月の年齢の真相に迫りました。
2023-11-15
アメリカ市民に愛されたパンダ、中国に返還へ【英語ニュースを聞く No-18】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。2000年にアメリカの首都・ワシントンD.C.にやって来た2頭のジャイアントパンダとその子どもが、中国に返還されることになりました。
2023-10-25
鬱(うつ)や不安をもたらす恐れ:大麻とタバコの使用に関するカリフォルニア大学の調査結果【英語ニュースを聞く No-17】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。大麻とタバコの使用が精神に及ぼす影響に関して、アメリカで大がかりな調査が行われました。
2023-10-10
ネッシーを探せ!半世紀ぶり、未確認生物の大捜索【英語ニュースを聞く No-16】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。8月末、イギリスのスコットランド・ネス湖で、伝説の未確認生物ネッシーの大捜索が行われました。
2023-09-15
火星の六角形模様が示す「生命」の可能性【英語ニュースを聞く No-15】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。今回は、NASAの火星探査車「キュリオシティ」によって撮影・発見された、六角形の泥の亀裂に関するニュースを取り上げます。
2023-09-01
IAEAが福島第一原発処理水に関する報告書を公表【英語ニュースを聞く No-14】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。2023年7月4日、国際原子力機関(IAEA)は、東京電力福島第一原発の処理水に関する報告書を公表しました。
2023-08-15
Twitter(ツイッター)のロゴが青い鳥から「X」に変更【英語ニュースを聞く No-13】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。2023年7月23日、Twitter(ツイッター)の現オーナーであるイーロン・マスク氏は、サービスのブランド名を「X」に変更し、ロゴも変更すると発表しました。
2023-08-03
タイタニック観光の潜水艇、乗客5人全員死亡【英語ニュースを聞く No-12】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。豪華客船タイタニック号の探索ツアー中に消息を絶った潜水艇「タイタン」は、乗客5人が全員死亡するという最悪の結末を迎えることとなりました。
2023-07-24
【英語ニュースを聞く No-11】飛行機墜落から40日後、子供4人が奇跡の生還
注目を集めた前月の海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。今回は、小型飛行機の墜落事故後、40日ぶりにジャングルで発見・救出された先住民の4人のきょうだいに関するニュースを取り上げます。
2023-07-11
【英語ニュースを聞く No-10】世界中から愛された「ロックンロールの女王」、死去
注目を集めた前月のニュースを紹介する、英語音声付きの連載。今回取り上げるのは、「ロックンロールの女王」と呼ばれた、ティナ・ターナーさん逝去のニュースです。
2023-06-20
【英語ニュースを聞く No-9】新型コロナウイルスの「緊急事態終了」を宣言
話題になっていた前月のニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載。今回は、世界保健機関(WHO)が5月5日に発表した新型コロナウイルス感染症に関するニュースです。
2023-06-09
【英語ニュースを聞く No-8】バイデン大統領が再出馬を表明も、「年齢」に懸念
先月、話題になったニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載。今回は、大統領選への再出馬を表明した、アメリカのバイデン大統領に関するニュースです。
2023-05-17
【英語ニュースを聞く No-7】「ネズミ皇帝」ニューヨークに誕生
アメリカ、ニューヨークに初の「ネズミ皇帝」が誕生しました。それってなんのことでしょうか。先月、話題になったニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載です。
2023-05-10
【英語ニュースを聞く No-6】スイス最大の銀行がライバルを買収。金融危機回避へ
先月、話題になったニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載。今回は、スイス最大の銀行UBSが長年のライバル、クレディ・スイスを買収するというニュースを取り上げます。
2023-04-19
【英語ニュースを聞く No-5】例年より早く開花したワシントンD.C.の桜
先月、話題になったニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載。今回は、日本と同様、開花がとても早かったワシントンD.C.の桜に関するニュースです。
2023-04-06
WBC「侍ジャパン」が3大会ぶり3度目の優勝!MVPの大谷翔平選手は海外メディアに何を語った?
「ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2023」の決勝戦で、日本代表「侍ジャパン」はアメリカ代表と対戦。見事14年ぶりの世界一へと返り咲きました!大谷選手への米メディアのインタビューを紹介します!
2023-03-22
【英語ニュースを聞く No-4】中国の偵察気球
先月、話題になったニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載。今回取り上げるのは、2月4日に米軍によって撃墜された中国の偵察気球を伝えるニュースです。
2023-03-22
【英語ニュースを聞く No-3】トルコ・シリア大地震の被害甚大、各国が救助隊を急派
先月、話題になったニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載。今回取り上げるのは、2月6日に発生したトルコ・シリア地震を伝えるニュースです。
2023-03-09
【英語ニュースを聞く No-2】バイデン大統領、人種間の融和を訴える
先月、話題になったニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載。今回取り上げるのは、アメリカのバイデン大統領がマーティン・ルーサー・キング牧師の誕生日に、彼ゆかりの教会を訪れて人種間の融和を訴えた、というニュースです。
2023-02-28
【英語ニュースを聞く No-1】23万人が弔問に訪れたサッカーの王様ペレの追悼式
先月、話題になったニュースをピックアップして紹介する、英語音声付きの連載。今回は昨年12月29日に亡くなった、サッカーの王様ペレの追悼式に関するニュースです。
2023-02-23
「認知機能低下」を英語でなんと言う?日本の製薬会社が開発のアルツハイマー病治療薬が米で承認
海外メディアが報じたニュースから英語表現を学びましょう!今回は、「アルツハイマー病の治療薬」がアメリカで承認されたことに関するニュースを取り上げます。
2023-01-20
「核融合」って英語でなんと言う?実用化すれば夢のエネルギーに
海外メディアが報じたニュースから英語表現を学びましょう!今回は、「核融合」という壮大なスケールの科学に関するニュースを紹介します。
2022-12-24
イーロン・マスク氏の中国台湾問題に関する発言が物議に。中国はdomestic affairと一蹴【ニュース音声付き】
本連載では世界で注目されたさまざまなニュースをキーワードからひもときます。今回は『ENGLISH JOURNAL』2023年1月号に掲載した、イーロン・マスク氏の中国台湾問題に関する発言を取り上げたニュースを紹介します。
2022-12-15
ビットコイン法定化から1年、エルサルバドルの現状は??【ニュース音声付き】
本連載では世界で注目されたさまざまなニュースをキーワードからひもときます。今回は『ENGLISH JOURNAL』2022年12月号に掲載した、ビットコイン法定化後のエルサルバドルの財政に関するニュースを紹介します。
2022-11-16
「祝電」って英語でなんて言う?日本に根付く昔ながらの通信手段に米紙が注目
海外メディアが報じた日本に関するニュースから英語表現を学びましょう!今回は、最近ではあまり見かけることのなくなった「電報」に関するニュースを取り上げます。
2022-10-31
「国技」って英語でなんて言う?日本の相撲界停滞の背景に高齢化問題を指摘
海外メディアが報じた日本に関するニュースから英語表現を学びましょう!今回は、日本の国技である「相撲」に関するニュースを取り上げます。
2022-10-17
「出国前検査」って英語でなんて言う?新型コロナ水際対策、10月からさらに緩和
海外メディアが報じた日本に関するニュースから英語表現を学びましょう!今回は、「新型コロナウイルス水際対策を10月からさらに緩和」のニュースを取り上げます。
2022-09-29
「破れない」って英語でなんて言う?日本を代表する2人のファッションデザイナーの死去を報じた英語ニュース
今年8月に相次いで亡くなった、日本を代表する2人のファッションデザイナーの英語ニュースついて取り上げます。森英恵さんと三宅一生さんは海外でも第一線で活躍、逝去のニュースは世界でも報じられました。
2022-09-16
リズ・トラス氏がイギリス新首相に どのように選出された?【ニュース音声付き】
本連載では世界で注目されたさまざまなニュースをキーワードからひもときます。今回は『ENGLISH JOURNAL』2022年10月号に掲載した、ボリス・ジョンソン辞職後の新首相の選出方法について紹介します。
2022-09-13
アメリカ中が注目したジョニー・デップの名誉棄損裁判。そのきっかけは?【ニュース音声付き】
本連載では世界で注目されたさまざまなニュースをキーワードからひもときます。今回は『ENGLISH JOURNAL』2022年8月号に掲載した、ジョニー・デップとアンバー・ハードの6週間に及んだ名誉毀損裁判について紹介します。
2022-08-26
2024 06
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る