前々回は準1級の概要、前回はリーディングの大問1を詳しく解説しました。今回取り上げるのはリーディングの大問2と3。長文読解の力が試される問題を見ていきます。『完全攻略!英検準1級』(アルク刊)の著者、神部孝さんに詳しく教えていただきましょう。
目次
大問2、3は長文読解
学生生活やビジネスでは、教科書や契約書などの長文読解が大事です。まずは大問1の対策で語彙力を付け、大問2、3の長文を読解する能力を付けましょう。
今回取り上げる大問2と3は、下の表の色が付いているところです。
大問2:長文空所補充問題
かっこの中に適切な語句を入れて文章を完成させる問題です。選択肢は、長めの句や節です。
2つのパッセージがあります。文章自体の難易度は2つともそれほど変わりません。各パッセージはおおむね3パラグラフ構成で、各パラグラフに1問、すなわち設問の数は各パッセージ3問で、計6問です。
大問3:長文読解問題
大問3は3パッセージあります。大抵は各パッセージの設問数が3問、3問、4問構成で、合計10問となります。3つめのパッセージの難易度が高そうに感じますが、それは、語数が多いせいかもしれません。
例題
それでは、問題を解きながら、空所補充問題の大問3と長文読解の大問4を解説しましょう。例題は『完全攻略!英検準1級』(p. 78)から引用しました。
The Horseshoe Crab
①Horseshoe crabs, crablike marine arthropods, have lived on Earth for around 450 million years, and they have been referred to as living fossils because basically they have remained unchanged in shape. ②Their habitats range from North America to Asia. ③Females reach sexual maturity after about 10 years and lay eggs in mudflats in the late spring. ④However, land development and water pollution have caused the loss of some habitats. ⑤The number of the species ( ) around the world. ⑥Recent conservation efforts have seen the creation of sanctuaries and the conducting of artificial incubation. ⑦Although the exact population of the species is hard to determine, horseshoe crabs play an important ecological role. ⑧For example, seabirds feed on their eggs, and sea turtles feed on adult individuals.
*例題では各文の頭に番号を振っていますが、本試験ではこの番号はありません。
(1)( )に入れるのに最も適切なものを1つ選んでください。
- has surged in number
- has sharply declined
- has reached an extreme
- has puzzled scientists
(2)According to the passage, what can be inferred about horseshoe crabs?
- They have not evolved so much.
- They have changed habitats often.
- They purify polluted seafloors.
- Humans eat them, so that they have declined in number.
例題の訳
カブトガニ
カブトガニはカニに似た海洋性の節足動物で、地球上に約4億5000万年にわたって生息しており、生きた化石と呼ばれています。これは、基本的に外形が変化していないからです。カブトガニの生息域は、北米からアジアにまで広がっています。雌は生後約10年で成熟期を迎え、晩春に干潟で産卵します。しかし、土地開発や水質汚濁によって生息地の一部が失われてきました。この種の個体数は世界中で激減しています。近年の保護努力の中で、保護区域がもうけられたり人工ふ化が行われたりしています。正確な個体数の特定は困難ですが、カブトガニは重要な生態学的役割を担っています。例えば、海鳥がカブトガニの卵を食べ、ウミガメがカブトガニの成体を捕食します。
(1) 正解 2
選択肢の訳と解説
- 数が激増している
- 激しく減少している
- 極限に達している
- 科学者を悩ませている
第4文で生息域が失われていると述べられています。生息域が失われるから、個体数が減少するのです。また、続く第6文で保護活動について述べられていることからも、減少していることが分かります。
(2) 正解 1
設問・選択肢の訳と解説
パッセージによると、カブトガニについて何が推測できるでしょうか。
- それほど進化していない。
- 生息域を頻繁に変えている。
- 汚染された海底を浄化する。
- 人間が食べることによって、数が減った。
第1文の... because basically they have remained unchanged in shape.で、カブトガニの外形上の変化が少ないことが分かります。これを言い換えた1が正解です。
長文読解の攻略法
それでは、長文読解の攻略法を見ましょう。最初に速読から始めましょう。
1.速読練習に取り組む
ライティングの大問4を含めて、筆記試験の解答時間は90分です。ライティングにしっかり時間をかけられるように、大問2、3ではスピード感を持って解くことが大事です。
それでは、速読練習を始めましょう。
① ゆっくり読む
最初に、一語一語を各語一秒かけて読みましょう。資料は先ほど解いた文章です。
Horseshoe crabs, crablike marine arthropods, have lived on Earth for around 450 million years, and they have been referred to as living fossils because basically they have remained unchanged in shape. Their habitats range from North America to Asia. Females reach sexual maturity after about 10 years and lay eggs in mudflats in the late spring. However, land development and water pollution have caused the loss of some habitats. The number of the species has sharply declined around the world. Recent conservation efforts have seen the creation of sanctuaries and the conducting of artificial incubation. Although the exact population of the species is hard to determine, horseshoe crabs play an important ecological role. For example, seabirds feed on their eggs, and sea turtles feed on adult individuals.
127語ですから、約2分で読むことになります。
②チャック(かたまり)で読む
続いてチャンクで読んでみましょう。スラッシュで区切られた範囲ごとに読んでください。
Horseshoe crabs, / crablike / marine arthropods, / have lived /on Earth / for / around 450 million / years, / and they have been / referred to / as living fossils / because / basically / they have remained / unchanged / in shape. / Their habitats / range from / North America / to Asia. / Females / reach / sexual maturity / after / about 10 years / and lay eggs / in mudflats / in the late spring. / However, / land development / and water pollution / have caused / the loss of / some habitats. / The number of / the species / has sharply declined / around the world. / Recent conservation efforts / have seen / the creation of / sanctuaries / and the conducting of / artificial incubation. / Although / the exact population / of the species / is hard / to determine, / horseshoe crabs / play / an important / ecological role. / For example, / seabirds / feed on / their eggs, / and / sea turtles / feed on / adult individuals. /
最初はこのぐらいのチャンクの付け方で良いと思います。おおむね2語を一度に読みますから、1分となります。徐々にスピードを上げて、1つのチャンクを読むのに0.5秒ぐらいにすると30秒で読めることになります。なお、スピードを上げても文章の意味が理解できるようにしましょう。
ちょっと注意:文法上の問題
主語が分かりにくい、とか、動詞がどこから始まるのか、といった文法上の問題に突き当たると、速読のみならず読解そのものにも支障が出ます。それでは、次の文章の文法問題を解いてください。『完全攻略!英検準1級』(p. 18)から抜粋しました。
Rosetta orbited the comet as the comet’s orbit took it around the sun, sending enormous volumes of valuable data back to Earth, which will provide scientists with enough information to mull over for years.
訳
ロゼッタが彗星を周回する一方で、彗星は自身の軌道に乗って太陽を周回し、ロゼッタは膨大な量の貴重なデータを地球へ送ってきました。それは、科学者たちが優に数年間かけて検討しなければならないほどの情報量でした。
質問
(1)分詞のsendingの意味上の主語は何ですか。
(2)関係代名詞whichは何を指していますか。
答え
(1)Rosetta
(2)enormous volumes of valuable data
このように、分詞構文や関係代名詞などが使われた文の構造が、文章の難易度を上げています。そのような場合には、無理に速く読もうとしないでください。理解しやすいように、問題文にアンダーラインを引いたり重要単語をマークしたりしましょう。
2.パラグラフ単位で答える
大問3の長文読解問題への解答の仕方には、次の2通りが考えられます。
① 全部を読んでから答える
最初にパッセージ全体を読んでから、一問一問答える方法です。出題傾向を考えるとこの方法はおすすめしません。
② パラグラフ単位で答える
大問3では設問が個々のパラグラフに対応しています(時折、4パッセージで3つの設問がある場合がありますが)。ですから、パラグラフごとに読み、答えていけばよいのです。
3.設問を先に読む
設問をあらかじめ読んでおくと、何に気を付けて読めばよいかが分かります。特に、人名などの固有名詞が設問に含まれている場合には、問題文中のそれが書かれている前後をしっかり読みましょう。
4.トピックに慣れる
科学的な事象や社会現象、時事問題などを扱った論説文が出題されます。そのため、比較的難易度の高い語句や専門用語が使われます。語彙力が低いと、パッセージの内容をつかめないまま終わってしまう可能性がありますから、大問1(短文空所補充)のためだけでなく、長文読解のためにも語彙力を伸ばし、さまざまなトピックが書かれた本やジャーナルを読んでください。
語彙力増強におすすめの雑誌
前回は、「The Hunger Games」シリーズやDan Brown、Michael Crichtonの著書を推薦しました。今回は雑誌を紹介しましょう。
National Geographic Magazine(英語版)
月刊誌が一般的ですが、単発の雑誌もあります。私は定期購読しています。もちろん書店でも購入可能です。
Scientific American(英語版)
私はアメリカのサイトから定期購読しています。
総合英語One
今回説明した文法を確認するためには次の文法書が良いでしょう。
神部孝さんの著書
トップ画像:Dawid Zawiła from Unsplash
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。