MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
新着記事
「断固たる態度で」「憲法改正」「与野党」は英語でなんて言う?【キムタツ式クイックレスポンス:政治・経済・法律編】
英会話で意外と難しいのが、「身の回り」の出来事について表現すること。キムタツ先生印の「クイックレスポンス」トレーニング(日→英を高速変換)で「言いたいことを英語で言える」ようになりましょう。今回は「政治・経済・法律編」です。
STUDY
キムタツ式
2025-07-08
英語聞き流しは意味ある?忙しい人でもできるリスニング学習法&おすすめ教材まとめ
聞き流しは意味ない?効果を高める英語リスニングのコツとおすすめアプリ・教材を初心者向けに解説。通勤やスキマ時間でも実践できます。
リスニング
ヒアリングマラソン
2025-07-08
「イライラする」って英語でどう言う?5シーン別に使い分けよう!
「またこれかよ…」「なんでこんなことでイライラするんだろ」――そんなとき、英語ではどう表現する? ネイティブがよく使う「イライラする」気持ちの表現やリアクションをマスターしよう!
こなれ英語
2025-07-07
1分で読める『アナと雪の女王』英語ショート版、今だけ無料公開
英語の勉強って、むずかしそう……。そんなあなたにぴったりの、「1分で読める・中学英語でわかる」英語学習コンテンツを限定公開。[ショート版]『アナと雪の女王』(エルサ)で、今日のスキマ時間から英語をはじめてみませんか?
fantaspeak
2025-07-07
1000時間の英語学習を充実させる、9つの習慣
英語学習を継続させるコツは、楽しむ時間を持つこと。でも、いくら楽しいことでも、ずっと同じ学習を続けると飽きてしまいますよね。そこで、1000時間の学習を彩るとっておきのメニューを、「1000時間ヒアリングマラソン」アプリのコーチ、松岡昇先生に教えていただきます。
ヒアリングマラソン
松岡昇
やっぱり1000時間!
2025-07-07
【英語ニュースを聞く No-56】トランプ大統領の大型経済法案、上院で可決
注目を集めた前月の海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。今回は、アメリカ上院で可決されたトランプ大統領主導の経済政策「Big, Beautiful Bill」に関するニュースを取り上げます。
STUDY
リスニング
英語ニュースを聞く
2025-07-07
【パート別】TOEICスコアアップのためのテクニックを紹介します!
TOEIC満点・英検1級のHiroki先生が、800点を目指す中級者に向けて、Part別のテクニックや心構えを徹底解説。読み終えたその日から使えるテクニックが満載です。
TOEIC
TOEIC攻略
2025-07-05
「ドタキャン」って英語でどう言う?3シーン別に使い分けよう!
「ごめん、今日行けなくなった…」「ドタキャンされたんだけど!」――そんなとき、英語ではどう表現する? ネイティブがよく使う「予定を急にキャンセルする」フレーズやリアクションの仕方をマスターしよう!
こなれ英語
2025-07-05
「ギリギリセーフ」って英語でどう言う?3シーン別に使い分けよう!
「ギリギリセーフだった!」「あっぶな〜い、間に合った〜!」――そんな場面、英語ではどう表現する?日常会話からSNS、ビジネス英語でも使える、いろんな「間に合った」をマスターしよう!
こなれ英語
2025-07-04
こたせな本に書いてあることってホントの話?根掘り葉掘り聞いてみた
人気YouTubeチャンネル「こたせな(KOTATSU & SENA)」で知られる兄妹が登場!話題の英語教育本『世界を友だちにする 英語キッズの育て方』(アルク刊)について、著者である母の実践を本人たちが語ります。家庭で英語を自然に身につけたリアルな体験、バイリンガル教育のヒント、そして夢を追いかける現在地まで——“英語キッズ”の真実に迫ります。
YouTube
アルクの書籍
2025-07-04
TOEIC Part 5対策を徹底解説!頻出問題・時間配分・解き方のコツを紹介
TOEIC Part 5で「なんとなく」選択肢を選ぶのを卒業するための考え方、時間内にサクサク解くための工夫を、スクールや企業研修でTOEIC指導に携わる中村ゆめを先生が解説します。
TOEIC
TOEIC攻略
2025-07-03
数字がぐんと伸びることを英語では?空所補充で自然な英語を学ぼう!【飛躍のフレーズ 300+α】
『飛躍のフレーズ IDIOMATIC 300』は、英語の自然な表現力を身につけるための一冊。本記事では書籍に登場する+αの表現も取り上げ、クイズ形式で楽しく深掘りしていきます。今回は、ニュースや調査結果などでよく使われる「増加」にまつわる表現に注目。文脈の流れを読みながら、ぴったりの一語を見つけましょう。
STUDY
山崎竜成
飛躍のフレーズ IDIOMATIC
2025-07-03
【書籍紹介】英語学習アプリ「booco」の最新版「読む」機能を搭載!『究極のビジネス英語フレーズ』
英語学習アプリ「booco」の最新版「読む」機能が搭載された、『究極のビジネス英語フレーズ』をご紹介します!
アルクの書籍
boocoPR
boocoお知らせ
2025-07-02
「思い出せない」って英語でなんて言う?rememberを使わずに!【映画で英語】
映画やドラマは生きた英語の宝庫。おすすめ映画・ドラマから、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回一つ紹介します!今回は映画『アイ・オリジンズ』から、「思い出せない」と言うときの表現です。rememberを使わずに言えるんですよ。
CULTURE
映画・ドラマ
松丸さとみ
2025-07-02
「連絡して」って英語でどう言う?シーン別に今すぐ使えるこなれ表現!
「また連絡して!」「都合が合えば連絡ちょうだいね」――そんなとき、英語ではどう言えば自然に伝わるのでしょうか?この記事では、ネイティブが日常会話でよく使う「連絡して」にまつわる英語フレーズを、カジュアル・丁寧・SNS的な表現までシーン別にご紹介します!
こなれ英語
2025-07-01
【トーキングマラソン】「話したい英語がパッと出てくる」自分になれる!スピーキング特化型アプリ ― アップデートでより便利に
英会話の瞬発力をスマホ1つで鍛えられる、スピーキングに特化した英語学習アプリ――それが「TALKING Marathon(トーキングマラソン)」です。アプリの特長や、アップデートによって使いやすくなった部分などを詳しくお伝えします!
アプリ
TALKING Marathon
2025-07-01
英語ニュースでリスニング力を伸ばそう!おすすめウェブサイト5選
英語ニュースは、生きた英語に触れながらリスニング力を効果的に向上させるための強力なツールです。本記事では、レベル別のおすすめプラットフォーム、そして効果的な学習のコツまでを詳しく解説します。
リスニング
ヒアリングマラソン
2025-07-01
「意識高い系」って英語でどう言う?シーン別に今すぐ使えるこなれ英語4表現!
「意識高い!」「ストイックすぎ!」「もう尊敬しかない…」――そんな“意識の高さ”に感動したとき、英語ではどう表せばいいのでしょうか?この記事では、ネイティブが実際によく使う“意識高い”系の英語フレーズを、シーン別に4つご紹介します!
こなれ英語
2025-06-30
TOEICは正しい時間配分でスコアアップできる!パート別の対策を紹介
TOEICは、実はすべての問題を解けなくても時間配分次第でスコアをしっかり伸ばせます。TOEIC専門のコーチとして活躍しているmika先生が、時間配分のコツとパート別の具体的な対策を紹介します。
TOEIC
TOEIC攻略
2025-06-30
「リスニング」と「ヒアリング」は何が違うの?
Listeningとhearningの主な違いとはなんだろうと考えたことはありますか?リスニング力を向上させるための方法を解説します。
リスニング
ヒアリングマラソン
2025-06-28
次のページ
2025
06
NEW BOOK
おすすめ新刊
仕事で伝えることになったら読む本
詳しく見る