
「ギリギリセーフだった!」「あっぶな〜い、間に合った〜!」――そんな場面、英語ではどう表現する?日常会話からSNS、ビジネス英語でも使える、いろんな「間に合った」をマスターしよう!
「ギリギリセーフ」って英語でどう言う?シーン別に使い分けよう!
※Instagram「英語のアルク 」と連動中!
日本語でよく使う「ギリギリ間に合った!」という表現。英語では、「セーフだった」「すべり込んだ」「何とか逃れた」など、場面に応じてさまざまな言い方があります。今回は、ネイティブが自然に使うリアルな「ギリギリセーフ」表現をシーン別に紹介します。
- 予定・締切・バスなどに「間一髪で間に合った」
- ピンチを「なんとか回避できた」
- ギリギリで達成した
just made it:まさに「間一髪セーフ!」
英語表現 | ニュアンス | 使用シーン |
---|---|---|
just made it | ギリギリ間に合った/成功した | 授業・電車などにすべり込んだ時 |
例文でチェック!
I just made it to class before the test started.
テスト始まる直前にギリ間に合った!
You’re lucky! That door was closing!
ラッキーだったね!もうドア閉まりかけてたよ!
ひと言英語メモ
“just made it” は「ほんっとうにギリギリ!」のニュアンスがしっかり出せるフレーズ。過去形で使うのが定番!
made it by the skin of my teeth:危機一髪でセーフ!
英語表現 | ニュアンス | 使用シーン |
---|---|---|
made it by the skin of my teeth | 超ギリギリで間に合った | 試験・面接など、大ピンチを切り抜けたとき |
例文でチェック!
Kiyomi:I made it to the airport by the skin of my teeth.
空港、ホントにギリッギリで間に合ったわ。
ひと言英語メモ
“by the skin of my teeth” は「歯の皮一枚で」という直訳からも伝わるように、非常に切迫した状況で「なんとかセーフ!」という意味。
barely made it:ギリギリで達成/完了!
英語表現 | ニュアンス | 使用シーン |
---|---|---|
barely made it | かろうじて間に合った・達成した | 時間制限のあるタスクをギリギリで終えたとき |
例文でチェック!
Buri-chan:We barely made it before the deadline.
締切ギリギリでなんとか間に合ったよ。
ひと言英語メモ
“barely” は「かろうじて」「やっとこさ」の意味。努力の末のギリギリ感を出すときにぴったり。