新着記事

TOEICで目標スコアを達成するには?配点の仕組みとパートごとの攻略法を紹介
TOEICで目標スコアを達成するための配点やパート別攻略法を紹介。効率的な勉強法でスコアアップを目指しましょう。
【VERSANT】世界標準・実践的な英語力が分かる注目のテスト!受験者待望の“最強”対策書がアルクから発売
VERSANT(ヴァーサント)、という言葉を耳にされたことがあるでしょうか。実践的な「本当の英語力」を測ることができるとして、近年世界中から大きな注目を集めている英語テストです。VERSANT を導入する国内外のグローバル企業、政府機関・教育機関なども大きく増加中。そんな VERSANT の“最強”とも言うべき対策書がアルクから発売されます!この記事では、VERSANT のテスト詳細や書籍内容についてご紹介します。
and、but、because・・・情報をつなぐ便利な「接続表現/接続詞」の使い方クイズ5問【英文法パラダイス】
多くの人がつまずいたり苦手とする英文法のポイントを、現役高校英語教師・大竹保幹さんが分かりやすく&丁寧に解説する連載。今回取り上げるのは「接続表現」です。まずは and / but / because といった接続詞が浮かぶのではないでしょうか。接続詞は文字通り語句や英文を「つなぐ」ものですが、どのように使いこなせばよいのか見ていきましょう!
TOEIC試験はどんな問題が出る?最新の問題形式と対策を徹底解説
TOEICの基本情報から各パートの特徴や効果的な対策法を徹底解説。ビジネスシーンで役立つスコアアップのための学習方法を紹介。
古代遺跡、メキシコ料理・・・Mexico メキシコの英語を聞いてみよう【世界の英語】
英語を話すのは英語圏の人だけではありません。ノン・ネイティブの多種多様な英語を、世界を旅するように楽しみましょう!今回はメキシコの英語です。各地で古代文明が栄え、優れた古代遺跡が今もたくさん残っている国。とうもろこしが原料のトルティーヤが主食で、メキシコ料理は日本でも人気ですね。
house と home。「家にいる」ときに使うのはどっち?【エイゴ言い間違い】
爆笑必至の「エイゴ言い間違い」シリーズ! 「母は働いていません。いつも家にいます。」英語でどう言う?
TOEICスコアを2ヶ月で200点アップ!効果的な勉強法を徹底解説
2カ月でTOEICスコアを200点アップさせる学習法を解説。効率的な勉強スケジュールやおすすめ参考書、アプリ活用法を紹介します。
英会話で聞き返す・切り返す・言い直す:お役立ち英語フレーズ15選【高橋基治:これだけ英会話】
英会話を楽しむための連載「これだけ!英会話」。東洋英和女学院大学教授の高橋基治さんに、これだけ押さえれば英語で意思疎通できるというポイントを教えていただきます。今回のテーマは「英会話の練習法」。困った時にすぐ言えるようにしておきたい英語フレーズも紹介します。
「本腰を入れる」って英語で言える?【英検準1級の英単語クイズ】
英検準1級レベルの英単語クイズに挑戦しましょう!「本腰を入れる」は英語でなんて言うのでしょうか?その他、「逸脱する」「パラパラめくる」などを英語で言えますか?
「気難しそう」「不用意な発言」「きちょうめん」「犬猿の仲」を英語で言える?【キムタツ式クイックレスポンス:人付き合い・性格編】
英語どんなに英語を学習しても意外と言えないのが「身の回り」の出来事。キムタツ先生印の「クイックレスポンス」トレーニング(日→英を高速変換)で、言いたいことを英語で言えるようになりましょう!この記事では、人付き合いや性格に関する表現を取り上げます。
大学院入試におけるTOEICの重要性と必要スコアを徹底解説!
大学院進学に必要なTOEICスコアや対策法を解説。理系・文系別の基準や他の英語試験との違い、効率的な勉強スケジュールも紹介します。
激戦の自民党総裁選 新総裁に石破茂氏【英語ニュースを聞く No-41】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。岸田文雄前首相の任期満了に伴い、自由民主党の総裁選挙が行われました。
ジェンダー平等に必要な「選択肢」:日本の産休・育休を知って感じたこと【多様性の懸け橋 (7)】
言語学者のアンちゃんことクレシーニ・アンさんが「多様性」を軸に、毎回さまざまなテーマでその考えをつづる連載第7回。今回は、「ジェンダー平等」を実現する鍵はどこにあるのか、日本とアメリカの産休・育休制度を見ながら考えていきます。
ランチにまつわる英語フレーズ!「ニンニク抜いてもらおう」「こぼしちゃった!」を英語で言うと?【「起き寝る」新装版】
午前中の仕事を頑張った!・・・ら、楽しみなのがお昼ご飯ですよね。『新装版 起きてから寝るまで英語表現1000』から、ランチタイムに使える表現をお届けします!
「頑張れ!」って励ますとき、ネイティブなら英語でなんて言う?【デイビッド・セイン】
英語を話すとき、「いつも同じ表現ばかり使っているなぁ」と感じることはありませんか?連載「サラッと言いたいネイティブの英語」は、学校では習わないけれど、英語ネイティブはよく使う、自分もちょっと言ってみたいと思えるスマートな英語表現を紹介します。今回は、辛い試練に耐えている人を励ます英語表現です。
TOEICリスニング対策のおすすめ参考書9選!効果的な学習法も紹介
TOEICリスニング対策に最適な参考書を厳選紹介。公式問題集や特急シリーズなど、スコアアップに直結する9冊と効果的な勉強法を徹底解説。
海外ドラマのせりふを使いこなして「1語で英語ネイティブ」に!someとanyはどう使う?
日常英会話では、わずか350個の単語が使い回されていた!それらのニュアンスをつかみ、どんな語と一緒に使われるかの組み合わせを知れば、「1語で英語ネイティブ」になれます。アメリカに医学系の研究員として滞在中、英語が分からず、ドラマのせりふを分析してこの結果を導き出したCozyさんが、厳選した英単語を紹介。第1回は「ぼやっとしたsome、あればいいany」です。
「遺憾ながら」は英語でなんて言う?【TOEIC 990英単語クイズ】
TOEIC L&Rテスト990点レベルの英単語クイズに挑戦しましょう!「遺憾ながら」は英語でなんて言うのでしょうか?その他、「できれば」「ある程度」などを英語で言えますか?
ハロウィーンを盛り上げる英語表現【子どもと楽しむ英会話】
10月31日に行われる行事、「ハロウィーン」。この記事では、親子で楽しめる英語の語りかけ表現をご紹介します。今年は仮装や食事だけでなく、英会話も楽しんでみませんか?
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』リリース!基本無料で学べる「ディズニー ファンタスピーク」
基本無料でディズニーやピクサーの人気作品で英語学習ができるアプリ、「ディズニー fantaSpeak(ファンタスピーク)」。10月に配信される『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の作品と、同作品の学習イベントをご紹介します。ぜひチェックしてみてください。
2025 08
NEW BOOK
おすすめ新刊
英語の仕事で壁にぶつかったら読む本[音声DL付]
詳しく見る