
「いや、だらだらしすぎじゃない?」「何もしてなくない?」――そんなとき、英語ではどう表現する?ネイティブがよく使う「だらだらしている」状態や気分を伝えるリアルな表現をマスターしよう!
「だらだらしている」って英語でどう言う?シーン別に使い分けよう!
※Instagram「英語のアルク 」と連動中!
やる気が出ない、ただソファに寝そべってる、週末ずっとゴロゴロしていた――そんな「だらだら」気分を表す英語フレーズを紹介!SNSでも日常会話でも使える、ゆるっとした英語を覚えよう。
- やる気ゼロなときにぴったりの表現
- 友達とのカジュアルな会話で使える!
- 自分の気持ちを素直に伝える英語フレーズ集
couch potato:ごろごろする/だらける
英語表現 : couch potato
ニュアンス : 動かずにダラダラ過ごす人
使用シーン : ゴロゴロしている週末など
例文でチェック!
What did you do on the weekend?
週末は何してたの?
I was just being a couch potato, binge-watching shows mainly.
ずっとダラダラしてて、ほとんどドラマを一気見してたよ。
ひと言英語メモ
“couch potato” は、テレビを見ながらソファに座ってばかりいる「超ぐうたらな人」を表すカジュアル表現。ユーモラスでちょっと自虐的にも使える。
laze around:ごろごろする/だらける
英語表現 : laze around
ニュアンス : 何もせずのんびり過ごす
使用シーン : ベッドやソファでぼーっとしてるとき
例文でチェック!
I just want to laze around all day.
今日は一日中だらだらしたい気分。
Same. Let’s do nothing together.
わかる。一緒に何もしないで過ごそ。
ひと言英語メモ
“laze around” は「目的もなくのんびり過ごす」イメージ。休日モードにぴったり。
veg out:ぼーっとする
英語表現 : veg out
ニュアンス : 無気力で動かない/テレビなどを見ながらぼーっとする
使用シーン : 一日中家でだらだらしてるとき
例文でチェック!
I need to veg out in front of the TV.
テレビの前でぼーっとしたい。
I’ve had enough for today.
今日はもう限界だ〜。
ひと言英語メモ
“veg out” は「vegetable(野菜)」が語源。まるで野菜のようにじっとしてる、という意味で使われるスラング。
lounge around:ゆったり過ごす
英語表現 : lounge around
ニュアンス : 特に目的もなくゆったり時間を過ごす
使用シーン : 家でだらっと過ごす午後など
例文でチェック!
We spent the whole afternoon lounging around.
午後ずっとだらだらしてたよ。
It was kinda nice though.
でも、それはそれでよかったけどね。
ひと言英語メモ
“lounge” は「くつろぐ」。高級ホテルの「ラウンジ」でも使われる単語だけど、日常でもOK。
do nothing:何もしない
英語表現 : do nothing
ニュアンス : 積極的に何もしてない/完全にオフ
使用シーン : 完全にオフモードなとき
例文でチェック!
I literally did nothing all weekend.
週末ほんとに何もしてなかった。
And I’m not even sorry.
しかも後悔してない。
ひと言英語メモ
“literally” を加えると「マジで」「ガチで」の強調に。SNSでもよく見る使い方。
be lazy:怠けてる/やる気ゼロ
英語表現 : be lazy
ニュアンス : やる気が出ない/ぐうたらしてる
使用シーン : 自己ツッコミや反省を込めて使うことも
例文でチェック!
I’ve been so lazy lately.
最近めっちゃ怠けてる。
Need to snap out of it.
そろそろ抜け出さないと…。
ひと言英語メモ
“lazy” はややネガティブな響きもあるが、親しい間柄ではよく使われる。