CULTURE

メディアは自分を映す「鏡」である【言葉とコミュニケーション】
茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」。第30回は「SNSなどのメディアで発信する英語」についてお話しいただきます。「メディアは『鏡』である」とは、どういう意味でしょうか。
2022-11-24
Cambridge Dictionaryが選ぶ2022年の流行語は「homer」!!その意味と選ばれた理由とは?
日本では毎年12月に「新語・流行語大賞」が発表されますが、海外でも各団体がその年を代表する単語、“Word of the Year”を発表します。一足早く11月16日に、イギリスのCambridge Dictionaryが2022年のWord of the Yearを発表しました。詳しく見ていきましょう。
2022-11-23
イギリス英語の容認発音(Received Pronunciation/RP)って何?特徴や王道のRPを音声付きで解説
イギリスでは容認発音(Received Pronunciation/RP)が標準発音とされていますが、実際にどんな発音でどんな人が使っているか知っていますか?本記事では、英語音声学者の小川直樹さんが、王道のRPを話すエリザベス女王のスピーチ音声と共に詳しく解説します。
2022-11-21
イギリス好きは要注目!イギリスの歴史を学べるドラマ&映画ガイド【ブックレビュー】
アメリカ英語もいいけど、やっぱりイギリス英語が好き!そんなイギリス好きさん必読の1冊を紹介します。その名も『映画とドラマで学ぶイギリス史入門』。イギリスの歴史や文化が分かれば、イギリス英語を学ぶのにも役立ち、英語学習がもっと楽しくなるはず。早速チェック!
2022-11-18
【英語で読む】全国旅行支援で行きたい観光スポット【中部編】
全国旅行支援(全国旅行割)は、46道府県では10月11日から、東京都では10月20日から開始されています。旅行代金の割引と地域クーポンを付与する全国を対象とした観光需要喚起策です。今回は、中部編です。
2022-11-17
深海に暮らす人魚族を描く、アフロフューチャリズムの注目作【EJ Culture 文学】
お二人の翻訳家がリレー形式でお届けする「EJ Culture 文学」の連載です。今回は有好宏文さんに、深海に暮らす人魚族の物語を紹介いただきます。アフリカ系の人々の歴史に関わるSF 的作品『The Deep』です。
2022-11-17
寒さ厳しいイギリスの冬、笑みがこぼれる幸せのスープ【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で20年以上暮らすライターの宮田華子さんによる、日々の雑感や発見をリアルに語る連載「LONDON STORIES」。冬になると食べたくなる料理って、皆さんにもありますよね。今回はそんな、心も体も温まる話です。
2022-11-13
自分で英語を話すことで、初めて「人」は「人」になる~機械翻訳の使い方【言葉とコミュニケーション】
連載「言葉とコミュニケーション」。第29回は「人工知能」「機械翻訳」について。この先、自分で英語力を磨き、自分で英語を話すことになんの意味があるのか。脳科学者・茂木健一郎さんにお話しいただきます。
2022-11-12
東南アジア・ブルネイ留学で、私はどんな英語力が伸ばせたか【超「私」的東南アジア留学記】
東南アジアの小さな国、ブルネイ・ダルサラーム国の大学に留学していた大学4年生のKOTONEさんが、この国で見たこと、学んだことを紹介する「超『私』的東南アジア留学記」。第3回は「英語」について。ブルネイという、一見英語に関係なさそうに見える国で英語を学ぶ意味についてお話しいただきます。
2022-11-10
イギリス英語の発音の特徴10!アメリカ英語との違いも音声で紹介
イギリス英語とアメリカ英語の違いは何でしょう?英語音声学者の小川直樹さんが「発音」に注目して、イギリス英語の特徴10個を解説。特徴を知ってコツをつかみ、イギリス英語の発音を上達させましょう。イギリス人ナレーターとアメリカ人ナレーターが読み上げる音声も聞けるので、比較して違いを確認してみてください。
2022-11-09
Sleep is the cousin of death.(眠りは死のいとこだ)~助けた男は何者か【EJ Culture文学】
何が真実で何がフィクションか――。「EJ Culture 文学」で今回、樋口武志さんにご紹介いただくのは、そんな普遍的な問いを読者に投げ掛ける小説『Mouth to Mouth』です。
2022-11-07
演出家と密に関わる稽古場での通訳【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES②】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんの連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』では、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語ります。 第2回は、演出家付き通訳の稽古場での仕事を詳しくお話しいただきます。
2022-10-31
秋の行楽シーズンにおすすめ!サイクリストの聖地「しまなみ海道」&職人が集まる「八女の伝統工芸」&日本三大朝市の一つ「輪島朝市」
『ENGLISH JOURNAL』11月号の特集は「海外ゲストと行きたい日本7選」。本記事ではさまざまな「目的」に合わせて、日本の各地域で働く観光のプロフェッショナルに地元の注目スポットを教えてもらいました。今後訪れる海外ゲストの増加を見込んで、日本の今知っておきたいスポットや新しい魅力について英語で紹介できるようになっておきましょう!
2022-10-27
Black Cab vs. Uber ― 変わりゆくロンドンの足【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で20年以上暮らすライターの宮田華子さんによる、日々の雑感や発見をリアルに語る連載「LONDON STORIES」。今回は、ロンドンの街に欠かせない存在「タクシー」について語ります。
2022-10-26
【英語で読む】全国旅行支援で行きたい観光スポット【関東編】
全国旅行支援(全国旅行割)は、46道府県では10月11日から、東京都では10月20日から開始されています。旅行代金の割引と地域クーポンを付与する全国を対象とした観光需要喚起策です。外国人にも人気の旅行先を、英語を交えて見てみましょう!今回は、関東編です。
2022-10-24
さまざまな言葉が飛び交った植民地期アメリカを描いた文学【EJ Culture 文学】
お二人の翻訳家がリレー形式でお届けする「EJ Culture 文学」の連載です。今回は有好宏文さんが、19 世紀アメリカの作家ジェイムズ・フェニモア・クーパーの出世作、日本では『モヒカン族の最後』として知られる小説を紹介します。
2022-10-21
日本人も行きたい!有名映画のロケ地にも使われた「宝川温泉 汪泉閣」&人懐こいネコと触れ合える「猫島」
『ENGLISH JOURNAL』11月号の特集は「海外ゲストと行きたい日本7選」。本記事ではさまざまな「目的」に合わせて、日本の各地域で働く観光のプロフェッショナルに地元の注目スポットを教えてもらいました。今後訪れる海外ゲストの増加を見込んで、日本の今知っておきたいスポットや新しい魅力について英語で紹介できるようになっておきましょう!
2022-10-20
今の時代に合った言葉「ピボット」は、日本人が得意なことの一つでもある【茂木健一郎の言葉とコミュニケーション】
脳科学者・茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」。第28回は、日本語の中で使われる和製英語や英語について。そして、現状をよく表す言葉「ピボット」について話します。
2022-10-20
イギリスの寄付は「クールに、さりげなく」【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で20年以上暮らすライターの宮田華子さんによる、日々の雑感や発見をリアルに語る連載「LONDON STORIES」。今回は「コロナ禍を経た社会の変化」について語ります。
2022-10-14
海外に紹介したい!四季折々の絶景を楽しめる「五稜郭公園」&禅で心身をリフレッシュできる「禅坊 靖寧」
『ENGLISH JOURNAL』11月号の特集は「海外ゲストと行きたい日本7選」。本記事ではさまざまな「目的」に合わせて、日本の各地域で働く観光のプロフェッショナルに地元の注目スポットを教えてもらいました。今後訪れる海外ゲストの増加を見込んで、日本の今知っておきたいスポットや新しい魅力について英語で紹介できるようになっておきましょう!
2022-10-13
言葉の意味:その曖昧さやズレに敏感であることが大切である【茂木健一郎の言葉とコミュニケーション】
脳科学者・茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」。第27回は、議論が巻き起こっていた「座り込み」という言葉から、茂木さんが考えた「言葉に違和感を持つこと」について話します。
2022-10-06
60代、死を意識し始めたときに考えること【EJ Culture文学】
ランニング、サイクリング、山歩き……。取り組んできた運動を通して振り返られるコミック作家の人生とは?今回は翻訳家の樋口武志さんに、アメリカのコミック作家アリソン・ベクダルによるグラフィックノベルをご紹介いただきます。
2022-10-05
舞台芸術の通訳者が一番やってはいけないこと【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES①】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんの連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』では、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語ります。 第1回目は、舞台現場でアーティストチームと良好な関係を築くための心得をお話しいただきます。
2022-09-30
「あなたは今、健康ですか?」文学を通じて考える「病」という経験
「あなたは今、健康ですか?」保健・医療と芸術・人文学・社会科学を融合した新分野である「ヘルスヒューマニティーズ」という学問を通して、自身の健康について改めて考え直してみましょう。
2022-09-28
イギリス人は借金してHolidayを楽しむってホント!?働き過ぎの日本人も見習いたい旅行事情【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で20年以上暮らすライターの宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。
2022-09-28
minor feelingsとは誰のどんな感情か。詩人が語るアジア系アメリカ人のアイデンティティー【EJ Culture 文学】
お二人の翻訳家がリレー形式でお届けする「EJ Culture 文学」の連載です。今回は有好宏文さんが、詩人キャシー・パーク・ホンによる、アジア系アメリカ人の複雑な感情がつづられた作品『Minor Feelings: an Asian American Reckoning』を紹介します。
2022-09-26
ひろゆき氏を英語で説明するのに必要なこと【茂木健一郎の言葉とコミュニケーション】
脳科学者・茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」。第26回のキーワードは「文脈の共有」です。日本人同士の「暗黙知」を世界に知ってもらうために、私たちがやるべきこととは?
2022-09-22
『プラダを着た悪魔』に『レ・ミゼラブル』!アン・ハサウェイの英語をモノマネ
映画の英語をシャドーイングし、英語力を鍛えることを目標としてきた本連載。有名ハリウッドスターを毎回一人ずつ取り上げ、彼らの代表作のシーンを見ながら英語学習をしてきました。今回は、アン・ハサウェイを取り上げます。
2022-09-20
起源と歴史を2カ国語で学ぶ、ハロウィーン基礎知識【ENGLISH JOURNAL】
『ENGLISH JOURNAL』10月号の特集は「世界の秋の歩き方」。本記事では特集の1コーナー「ハロウィーン基礎知識」をピックアップ。仮装やカボチャなど、ハロウィーンについて漠然としたイメージはあっても、案外、その由来や意味については知らないことが多いのでは?日本語と英語で詳しく紹介します。
2022-09-20
非ネイティブでも洗練された英語を話すためには?豪華客船クルーに教わる心構え
「丁寧な英語表現」も最終回の6回目。「洗練された英語を話すために」をテーマに、豪華客船クルーのかおちんさんのご経験をシェアしていただきます。
2022-09-15
2024 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
改訂第2版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング
詳しく見る