通訳・翻訳

アメリカ南部アパラチアの子どもたちが、なぜヒーローに熱狂するのか?【翻訳の不思議】
「世界が見える 翻訳の不思議」第14回。翻訳家の有好宏文さんがアメリカ南部アパラチア地方の子どもたちとそのヒーロー熱狂について解説します。バーバラ・キングソルヴァーの小説『デーモン・カッパーヘッド』を通して、なぜ彼らがヒーロー物語に強く惹かれるのか、そしてその背後にある社会的・文化的背景を探ります。「ヒーローになる夢」は、どのようにして彼らの現実と結びついているのでしょうか。
2024-03-28
アプリ辞書と電子辞書をうまく使い分けて翻訳と読書をするには【翻訳の不思議】
連載「翻訳の不思議」第13回。今回は翻訳家の有好宏文さんが、自身の経験から辞書アプリと電子辞書の使い方について話します。翻訳のときと読書のときで、辞書をどう使い分けているのでしょうか。アプリや電子辞書、紙の辞書を使う利点は?
2023-12-26
おしゃべりの巨匠、ユードラ・ウェルティの魅力【翻訳の不思議】
「世界が見える 翻訳の不思議」第12回。今回は翻訳家の有好宏文さんが、ユードラ・ウェルティの作品を中心に、アメリカ南部に特有のストーリーテリングの魅力を紹介します。「おしゃべりは耳で書く」とは一体どういうことでしょうか。
2023-11-24
書籍『セミコロン』の翻訳者が語る、不思議な記号「;」とは?
単なる句読点以上の意味を持つ「セミコロン」。今、注目の書籍『セミコロン かくも控えめであまりにもやっかいな句読点』を翻訳した一人、近畿大学経営学部特任講師の萩澤大輝さんに、この記号が持つ多面的な特性と、それがいかに私たちの言語や法律、文化に影響を与えているかをひも解いていただきます。
2023-10-16
翻訳者はAI翻訳とどのように付き合うべきか~生成AIのメリット・デメリット
翻訳の世界では、テクノロジーの進化により業界が大きく変革されています。機械翻訳や生成AIがもたらすメリットはなんでしょうか。そして、人とAIがどのように協働することで翻訳業界をより良くするのか――。翻訳者・丸山清志さんと共に、翻訳の未来を考えてみましょう。
2023-09-27
コツが分かればあなたもできる!本格的な字幕翻訳に挑戦【洋画・海外ドラマの翻訳】
映像翻訳スクールを運営する三村拓史さんが、洋画や海外ドラマの字幕翻訳について解説する連載。最終回の今回は、これまでに習った「字幕翻訳の6ステップ」を基に、本格的な字幕翻訳にチャレンジします。
2023-09-22
生成AI時代の翻訳者の生き方~翻訳者と建築家、パイロットの共通点を考える
現代の翻訳業界は、技術の急速な進化と向き合いながら新しい役割を模索しています。建築家や飛行機のパイロットといった職種が技術革新を経てどのように進化してきたかを例に、翻訳という仕事が今後どのような変革を迎え、そして翻訳者はその変革にどう適応していくべきか――翻訳者の丸山清志さんが探ります。
2023-09-13
あなたはどう訳す?海外ドラマの1シーンで字幕翻訳にチャレンジ!【洋画・海外ドラマの翻訳】
「字幕翻訳の6ステップ」を意識しながら、海外ドラマの1シーンの英語字幕を翻訳してみましょう。映像翻訳スクールを運営する三村拓史さんが、そのコツや翻訳例について解説します。
2023-09-07
字幕翻訳の「3つの誤解」と「1秒4文字ルール」【洋画・海外ドラマの翻訳】
海外ドラマや洋画の「字幕翻訳」ですが、誤解されていることも多いのだとか。今回は映像翻訳スクールを運営する三村拓史さんが、字幕翻訳について誤解されている3つのことや字幕翻訳のコツを紹介します。
2023-08-21
翻訳チャレンジ!You don’t understand!を自然な日本語に訳してみよう!【洋画・海外ドラマの翻訳】
実は、簡単な英語こそ自然な日本語に訳すのが難しいことをご存じですか?映像翻訳スクールを運営する三村拓史さんが、ポイントや訳例を紹介します。
2023-08-07
Are you warm enough?をあなたならどう訳す?自然な日本語にするコツ【洋画・海外ドラマの翻訳】
映像翻訳スクールを運営する三村拓史さんが、英語を翻訳するために必須の英文解釈法や、上手な辞書の使い方、そして自然な日本語に翻訳するコツを紹介します。
2023-07-28
セリフを訳すとはどういうことか?正確に訳すための3つのポイント【洋画・海外ドラマの翻訳】
英語を学んでいる方の中には、洋画や海外ドラマが好きな人も多いはず。そんなあなたはこのセリフ、どう訳しますか? 本記事では、映像翻訳スクールを運営する三村拓史さんが訳例の数々と、セリフの翻訳における大事な3つのポイントを紹介します。
2023-07-13
舞台公演日の通訳者の仕事【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES12】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんが、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語る連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』。今回は、演劇の舞台公演日に通訳者はどのように過ごしているのか、小劇場の新作初日を想定しご紹介します。
2023-04-11
演出家や劇作家たちと作り上げる戯曲の上演台本【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES11】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんが、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語る連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』。今回は、演劇の翻訳作業の進め方や実際の稽古場での作業の様子をお話しします。
2023-03-27
舞台芸術の通訳者が体調を崩したら【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES⑩】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんが、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語る連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』。1人の通訳者で対応することが多い舞台現場で体調不良を起こした場合に、休めるのか、そして代行者はすぐに見つかるのかなど、平野さんの経験を交えてお話しいただきます。
2023-03-16
舞台芸術の世界で起こるハラスメント【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES⑨】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんが、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語る連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』。近年は、ハラスメントを深刻な問題として捉え、実効力のある抑止策を講じようという動きが舞台の世界でも本格化してきていると話す平野暁人さん。友人知人やご自身の経験を基に、舞台芸術の現場で起き得る通訳者へのハラスメントについて語っていただきます。
2023-02-27
孤軍奮闘することが多い通訳の世界で「先輩」という貴重な存在【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES⑧】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんが、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語る連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』。一つの現場に1人の通訳者で対応することが多い舞台芸術の世界において、その道の「先輩」は貴重な存在です。通訳の仕事について学び、悩みを相談できる「先輩」という存在の大切さについて、平野さんが自身の経験を基にお話しします。
2023-02-13
これから求められる通訳案内士とは?【どうなる?英語の未来②】
コロナ禍の影響を受け、インバウンド観光にさまざまな変化が起こっていると言う観光ガイドの鹿目雅子さん。AIの導入が進み、訪日外国人の旅行スタイルに変化が起きている中、通訳案内士が生き残るために求められているものとは、「心が触れ合う旅を創り出せる案内士」と考える鹿目さんに詳しく伺います。
2023-02-10
通訳の仕事は機械翻訳に奪われてしまうのか!?【どうなる?英語の未来①】
インターネット、スマホアプリ、機械翻訳など、英語の学習やコミュニケーションは科学の力で便利になるばかりです。通訳は今後なくなる仕事と言われていますが、フリーランス通訳者・翻訳者の関根マイクさんは、通訳という仕事が消滅するのは、テクノロジーの発展が理由ではないと予想しています。何が通訳の仕事を消滅させるのか?
2023-02-03
舞台芸術の通訳に求められる適性【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES⑦】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんの連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』では、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語ります。 第7回は、舞台芸術の通訳者に向いているのはどんな人なのかお話しいただきます。
2023-01-27
外国語ができるだけでは翻訳、通訳の仕事はこなせない理由【翻訳者のスキルアップ術】
連載「翻訳者のスキルアップ術」の第4回のテーマは、「外国語ができれば翻訳、通訳の仕事はできるのか」。翻訳者の丸山清志さんは「言語力は翻訳、通訳者に必要な能力の氷山の一角」と言います。では、この仕事で真に求められる力とは?
2023-01-23
機械翻訳の進化が変えた翻訳者の仕事【翻訳者のスキルアップ術】
連載「翻訳者のスキルアップ術」の第3回。前回に引き続き「機械翻訳」の話です。翻訳の仕事に機械翻訳を導入し、実際に何がどう変わったかについて、翻訳家の丸山清志さんに教えていただきます。
2023-01-09
舞台芸術の通訳者になるには【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES⑥】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんの連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』では、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語ります。 第6回は、舞台芸術の通訳者になるための入り口についてお話しいただきます。
2023-01-05
翻訳・通訳の仕事がなくなる日~AIと人間の闘い~【翻訳者のスキルアップ術】
新連載「翻訳者のスキルアップ術」。通訳、翻訳家の丸山清志さんに、実務を通じて見たこと、感じたこと、さらに実践したことなどをリアルにお話しいただきます。第2回は、翻訳・通訳業界における「人」と「AI(機械翻訳)」について。AIが人に取って代わる時代は、いつやってくるのでしょうか。
2022-12-26
舞台に出演する通訳者【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES⑤】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんの連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』では、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語ります。 第5回は、舞台芸術の通訳者ならではの「究極の関連業務」についてお話しいただきます。
2022-12-21
プロの翻訳者が「誤訳」をしてしまう本当の理由【翻訳者のスキルアップ術】
新連載「翻訳者のスキルアップ術」。通訳、翻訳家の丸山清志さんに、実務を通じて見たこと、感じたこと、さらに実践したことなどをリアルにお話しいただきます。第1回は、業界のプロが最も嫌う言葉の一つ「誤訳」について。誤訳が生じる原因は、翻訳者の英語力だけにあるわけではありません。
2022-12-12
あらゆる面からサポートする通訳者【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES④】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんの連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』では、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語ります。 第4回は、稽古や公演の通訳業務から少し離れて、劇場の内外で発生するさまざまな関連業務についてお話しします。
2022-12-09
技術スタッフチームとの通訳者としての関わり方【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES③】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんの連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』では、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語ります。第3回は、舞台に携わるさまざまな技術スタッフと、どのように関わっているのかをお話しいただきます。
2022-11-29
演出家と密に関わる稽古場での通訳【通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES②】
翻訳家で通訳者の平野暁人さんの連載『通訳&翻訳 BEHIND THE SCENES』では、舞台芸術の仕事を中心に通訳翻訳の世界を語ります。 第2回は、演出家付き通訳の稽古場での仕事を詳しくお話しいただきます。
2022-10-31
2024 06
NEW BOOK
おすすめ新刊
観光客を助ける英会話
詳しく見る