コツが分かればあなたもできる!本格的な字幕翻訳に挑戦【洋画・海外ドラマの翻訳】

映像翻訳スクールを運営する三村拓史さんが、洋画や海外ドラマの字幕翻訳について解説する連載。最終回の今回は、これまでに習った「字幕翻訳の6ステップ」を基に、本格的な字幕翻訳にチャレンジします。

本格的な字幕翻訳に挑戦!

早いもので、この連載も今回で最終回です。最終回では、今までよりもさらに本格的に字幕翻訳にチャレンジしていただきますので、楽しんでいただけると、とてもうれしいです。

さて、前回は海外ドラマの1シーンのセリフを実際に字幕翻訳していただきましたね。いかがでしたでしょうか? なんとなく、字幕翻訳がどういうものか、感覚的につかめてきている部分があるのではないでしょうか?

今回は、その感覚に磨きをかけていきますので、楽しみながら読み進めてください。前回は比較的短めのセリフを字幕翻訳したのですが、今回はもう少し長めのセリフも扱っていきたいと思います。

今までに洋画や海外ドラマをどのくらい観ましたか?

さっそく、今回の字幕翻訳チャレンジに入っていきたいところなのですが、その前に、お聞きしておきたいことがあります。

あなたは今までに、洋画や海外ドラマをどのくらい観ましたか? 洋画や海外ドラマが好きなら、すぐには答えられないほどの数の作品を観てきているのではないでしょうか。

まずは洋画について。

今は洋画を観られる媒体が増えて、映画館、TV、DVD/Blu-ray、配信などで視聴可能ですが、洋画好きの方なら、媒体を問わなければ、週に1作品以上は洋画をご覧になりますよね。週に1本ですと、月に4本、年に50本ほどの映画を観ている計算になります。

次に考えていただきたいのは、いつ頃から洋画好きになったのかということ。10年前なのであれば、1年に50本なら、50本×10年=500本の洋画をご覧になってきている計算です。20年前から洋画好きなら、その倍の1000本を視聴しています。

もしよければ、ご自分でおよそどのくらいの数の洋画を観てきたのかを計算してみてください。上記の計算は週に1本ペースなので、週に2本であれば、2倍になります。そのようにして、今までに何本の洋画を観てきたかを計算してみてください。

では、ここから、あなたがご覧になってきた字幕の数についてお伝えしていきます。

洋画は90~120分くらいの作品が多いと思いますが、今回は一般的な長さの100分で考えます。作品にもよりますが、洋画の字幕の数はだいたい決まっています。平均的な作品で、10分あたり100~120ほどです。そうすると、100分の作品の場合、1000~1200ほどの字幕数になります。少なく見積もっても、洋画1本で1000ほどの字幕があります。

今までにご覧になった洋画の数が500本なら、500本×1000=500000。つまり、50万の字幕を見てきています。これってかなりの数ではありませんか?

続いて、海外ドラマについて。

海外ドラマ好きなら、週に2話はご覧になりますよね。週に2話ですと、月に8話、年に約100話ほどの海外ドラマを観ている計算になります。

次に考えていただきたいのは、海外ドラマをいつ頃から観ているか。10年前なのであれば、1年に100話なら、100話×10年=1000話の海外ドラマをご覧になってきている計算です。20年前から海外ドラマを観ているなら、その倍の2000話を視聴しています。もしよければ、ご自分でおよそどのくらいの話数の海外ドラマを観てきたのかを計算してみてください。

では、ここから、あなたがご覧になってきた字幕の数についてお伝えしていきます。海外ドラマは1話あたり50~60分くらいの作品が多いと思いますが、今回は一般的な50分ほどで考えます。

作品にもよりますが、海外ドラマの字幕の数もだいたい決まっています。平均的な作品で、10分あたり100~120ほどです。そうすると、50分の作品の場合、500~600ほどの字幕数になります。少なく見積もっても、海外ドラマ1話で500ほどの字幕があります。

今までにご覧になった外ドラマの話数が1000話なら、1000話×500=500000。つまり、50万の字幕を見てきています。これも相当な数ですよね?

また、洋画と海外ドラマのどちらもご覧になるのでしたら、50万+50万=100万になります。

上記は10年の場合なので、20年であれば200万、30年であれば、300万の数の字幕になります。もちろん、これより多い人もいれば、少ない人もいると思いますが、とにかく、相当な数の字幕を見てきたことは間違いありません。

あなたの中に眠る字幕が目を覚ます

これほど大量の字幕が、あなたの中に眠っているのです。そして、脳に正しい刺激を与えることで、眠っている字幕が徐々に目覚めてきます。

今までの連載で、いくつも字幕翻訳にチャレンジしていただきましたが、その中でぴったりな表現、しっくりくる表現がぱっと思い浮かんだことはありませんでしたか?

その瞬間が、あなたの中に眠る字幕が目覚めた瞬間です。その瞬間の感覚を大切にしてみてください。

洋画の1シーンで字幕翻訳にチャレンジ

それでは、回の題材となるシーンをお伝えしますので、情景をイメージしてください。

1940年代のイギリス。良家のお嬢様であるエリザベスは、列の一等席に座って読書をしていた。その後、見知らぬ男が向かいの席に座り、なれなれしく話しかけてくる。

男は三等席の切符しか持っておらず、車掌から追加料金を請求される。すると、男はずうずうしくも、エリザベスの所持していた切符で不足分を支払う。

その男はウィリアム。イギリス社交界で有名なプレイボーイだった。

ある日、取り巻きの女性たちと一緒にウィリアムが写真撮影に応じていると、優雅に乗馬をする女性が目に飛び込んでくる。ウィリアムはその女性を見て、列車で出会った人物だと気付く

ウィリアム:
①I can hardly believe it. It can’t be the same girl.[2.5秒=10文字] 
②What’s her name? Do you know her?[1.5秒=6文字]

女性A:
③Yes, but lay off, William.You’ve enough on your hands for one day.[4秒=16文字]
④Besides, she’s not up your alley.[2秒=8文字]

ウィリアム:
⑤To tell you the truth,I’m a little bored with people in my alley. Introduce me to her, will you?[4.5秒=18文字]

女性A:
⑥Certainly not. She’s a very carefully brought up young lady.[3秒=12文字]
ウィリアム:
⑦If you won’t do it, I’ll have to do it myself.[1.5秒=6文字]

今回は①~⑦の字幕翻訳にチャレンジしていただきます。

I can hardly believe it. It can’t be the same girl.

まずは、①から行きましょう。

ウィリアム:
①I can hardly believe it. It can’t be the same girl.[2.5秒=10文字] 

今までと同様に“字幕翻訳の6ステップ”を使って進めていくのですが、今回の字幕翻訳は前回よりも制限字数が多いので、そのような場合にも使えるように少しアレンジして、7ステップに改良します。6ステップ目に「頭の中のイメージから優先順位の低い情報をカットする」を追加しましょう。

◆字幕翻訳の7ステップ◆

1)話し手の人物像を考える
2)聞き手との関係性を考える
3)話し手の置かれた状況を考える
4)英文の意味を理解する
5)話し手の頭の中をイメージする
6)頭の中のイメージから優先順位の低い情報をカットする
7)“○文字程度の”日本語になるように、頭の中のイメージを必要に応じて別の言葉に言い換える

では、①I can hardly believe it. It can’t be the same girl.[2.5秒=10文字]の字幕翻にチャレンジしてみましょう。

ここからは、“字幕翻訳の7ステップ”を活用して、字幕翻訳していきます。

1)話し手の人物像を考える
⇒プレイボーイ

2)聞き手との関係性を考える
⇒独り言(周りの人にも聞こえるように)

3)話し手の置かれた状況を考える
⇒取り巻きの女性たちと一緒にいる

4)英文の意味を理解する
⇒I can hardly believe it. It can’t be the same girl.
It は優雅に乗馬をする女性を指しています。

5)話し手の頭の中をイメージする
⇒先日、列車で会った女性と優雅に乗馬をする女性が同一人物だと気付いた瞬間です。

6)頭の中のイメージから優先順位の低い情報をカットする
⇒今回は優先順位の低い情報はなさそうです。

7)“10文字程度の”日本語になるように、頭の中のイメージを必要に応じて別の言葉に言い換える

では、あなたオリジナルの字幕を考えてみてください。

~THINKING TIME~





考えられましたか?

この7ステップを踏んで考えた字幕は、きっと自然な言い回しの字幕になっていると思います。

ご参考までに私が考えた字幕はこちらになります。

①I can hardly believe it. It can’t be the same girl.[2.5秒=10文字] 

A.信じられない あの女性か
B.まさか! 同じ女性なのか

では、続いて②に進みましょう。

What’s her name? Do you know her?

②What’s her name? Do you know her?[1.5秒=6文字]

まず、字幕翻訳の7ステップを活用して、5)のし手の頭の中をイメージするところまで進めてください。

ここでは、What’s her name? と Do you know her? の2文とも訳出するには字数が厳しそうですね。

そこで、6)の出番です。

6)頭の中のイメージから優先順位の低い情報をカットする

What’s her name? Do you know her? から優先順位の低い情報、もしくはカットをしても差し支えのない情報はありますか?

このセリフだけを見ると、どちらも大事な情報のように思えます。そのような場合は、次のセリフとのつながりで考えます。字幕はパッと出てパッっと消えてしまうため、流れがよくて分かりやすい字幕で視聴者に伝える必要があります。そのためには、前後の流れをスムーズにすることが大事です。

次のセリフは、③Yes, but lay off, William.You’ve enough on your hands for one day.となっています。つまり、ウィリアムのセリフには“Yes”としか答えていないわけです。そうすると、What’s her name? を訳出して、“彼女の名前は?”という字幕にしてしまうと、流れが不自然になってしまいそうです。

従いまして、ここでは Do you know her? を訳出するのがよさそうです。

続いて、7)へ進みます。

7)“6文字程度の”日本語になるように、頭の中のイメージを必要に応じて別の言葉に言い換える

では、1)~7)を踏まえて、ご自身でオリジナルの字幕を考えてみてください。

~THINKING TIME~





考えられましたか?

この7ステップを踏んで考えた字幕は、きっと自然な言い回しの字幕になっていると思います。

ご参考までに私が考えた字幕はこちらになります。

②What’s her name? Do you know her?[1.5秒=6文字]

A.彼女と面識が?
B.知り合いかい?

続いて、③に進みましょう。

Yes, but lay off, William.You’ve enough on your hands for one day.

③Yes, but lay off, William.You’ve enough on your hands for one day.[4秒=16文字]

まず、字幕翻訳の7ステップを活用して、話し手の頭の中をイメージしてみてください。ステップ5までの詳しい解説は割愛しますので、ご自身でイメージしてみてください

話し手の頭の中をイメージしたら、6)頭の中のイメージから優先順位の低い情報をカットする へ進みます。

ここでは、Williamは訳出しなくても大丈そうですね。

続いて、最終ステップの7へ進みます。

7)“16文字程度の”日本語になるように、頭の中のイメージを必要に応じて別の言葉に言い換える

では、1)~7)を踏まえて、ご自身でオリジナルの字幕を考えてみてください。

~THINKING TIME~





考えられましたか?

この7ステップを踏んで考えた字幕は、きっと自然な言い回しの字幕になっていると思います。

ご参考までに私が考えた字幕はこちらになります。

③Yes, but lay off, William.You’ve enough on your hands for one day.[4秒=16文字]

A.よして 女なら余るほどいるでしょ
B.よしなさい 女なら十分いるでしょ

字数に少し厳しかったので、AとBの両方から Yesのニュアンスもカットしました。

②の訳例:
A.彼女と面識が?
B.知り合いかい?

に答えるセリフではありますが、質問に答えなくても、“よして”や“よしなさい”と言えば、どっちもエリザベスのことを知っていて、その上で反対していることが伝わると思います。

では、次の④へ進みましょう。

Besides, she’s not up your alley.

ここで大事なポイントを1つ。

④の“she’s not up your alley.”を受けて、⑤では“I’m a little bored with people in my alley.”と答えているため、④だけではなく、④と⑤をセットで考えていくのがよさそうです。

女性A:
④Besides, she’s not up your alley.[2秒=8文字]

ウィリアム:
⑤To tell you the truth,I’m a little bored with people in my alley. Introduce me to her, will you?[4.5秒=18文字]

この字幕翻訳は、なかなか難関ですね。④と⑤のセリフは“alley”でつながっているので、可能なら、“alley”の訳を④と⑤で同じにしたほうが、原意が伝わると思います。

まずは、字幕翻訳の7ステップを5)まで活用して、話し手の頭の中をイメージしてください。ステップ3まではもうお分かりだと思うので割愛します。

4)英文の意味を理解する

ここで大事なのは、“alley”をどう訳すかです。そこで、それぞれの“alley”の意味が分かるように、英英辞典で調べてみます。

④ up someone’s alley
Slang
suited to someone’s tastes or abilities
※my などの所有格は、one’s や someone’s で調べると検索でヒットしやすいです。

⑤ in someone’s alley 
→これは辞書には載っていませんが、“up someone’s alley”を受けてのセリフであることを考えれば、イメージはできそうですよね。

5)話し手の頭の中をイメージする

話し手の頭の中をイメージできましたか?

できたら、ここから先は思考錯誤を繰り返して、④にも⑤にも使える“alley”の訳を探します。少し難しいかもしれませんが、いい頭の体操になると思いますので、ぜひ、オリジナルの字幕を考えてみてください。

その際、6)と7)を駆使して、原意の流れをできる限り伝えられるようにしましょう。

~THINKING TIME~





考えられましたか?

この7ステップを踏んで考えた字幕は、きっと自然な言い回しの字幕になっていると思います。

ご参考までに私が考えた字幕はこちらになります。

A.
④ あなたの好みじゃない
⑤ 自分の好みに飽きちゃってね
紹介してくれ

少し言い換えると、こんな字幕にもできます。

B.
④ 住む世界が違うわ
⑤ 今の世界には飽きたんだ
紹介してくれ

もうお分かりでしょうが、最初の字幕は“alley”を“好み”と訳し、次の字幕では“alley”を“世界”と訳しています。このように、原文が“alley”でつながるセリフなら、字幕も同じ訳語でつながるようにすると、原文の意図がちゃんと伝わります。

字幕翻訳には、字数の制限、脚注が付けられない、早戻しができないなど、数々の制限がありますが、頭をひねって考えれば、ちゃんと原意が伝わる字幕にできる場合が多いので、簡単には諦めないことが極めて肝心です。

続いて、⑥へ進みましょう。

Certainly not. She’s a very carefully brought up young lady.

⑥Certainly not. She’s a very carefully brought up young lady.[3秒=12文字]

ここまでと同様、字幕翻訳の7ステップを活用して、オリジナルの字幕を考えてみましょう。

1)話し手の人物像を考える
2)聞き手との関係性を考える
3)話し手の置かれた状況を考える
4)英文の意味を理解する
5)話し手の頭の中をイメージする
6)頭の中のイメージから優先順位の低い情報をカットする
7)“12文字程度の”日本語になるように、頭の中のイメージを必要に応じて別の言葉に言い換える

~THINKING TIME~





考えられましたか?

この7ステップを踏んで考えた字幕は、きっと自然な言い回しの字幕になっていると思います。

ご参考までに私が考えた字幕はこちらになります。

A.嫌よ 大切に育てられた令嬢なの
B.ダメよ 良家のお嬢様なの

Aは原文にかなり忠実な字幕です。Bは、冒頭でエリザベスのことを“良家のお嬢様”としてあるので、それをそのまま当てはめてあります。原意から少し言い換えた形にはなりますが、セリフの意図はちゃんと伝わると思います。

続きまして、最後の⑦です。

If you won’t do it, I’ll have to do it myself.

⑦If you won’t do it, I’ll have to do it myself.[1.5秒=6文字]

もう詳しい解説は省きますね。

ここで大事なのは、プレイボーイのウィリアムが、紹介してくれと頼んだら反対された後に発するセリフだということです。

字幕翻訳の7ステップを活用して、オリジナルの字幕を考えてみてください。

1)話し手の人物像を考える
2)聞き手との関係性を考える
3)話し手の置かれた状況を考える
4)英文の意味を理解する
5)話し手の頭の中をイメージする
6)頭の中のイメージから優先順位の低い情報をカットする
7)“6文字程度の”日本語になるように、頭の中のイメージを必要に応じて別の言葉に言い換える

~THINKING TIME~





考えられましたか?

この7ステップを踏んで考えた字幕は、きっと自然な言い回しの字幕になっていると思います。

ご参考までに私が考えた字幕はこちらになります。

A.なら自分で行くさ
B.構うもんか
C.燃えてきた

Aは原文に忠実な字幕ですね。Bは少し言い換えてありますが、反対されても構わずに、自分でアプローチしようとするウィリアムの気持ちが表れていると思います。CはBよりもさらに言い換えてあるので、直訳というよりは意訳になりますが、恋は反対されるほど燃え上がるということもあると思うので、プレイボーイのウィリアムであれば、こんな意訳もありだと考え、ご参考までにお伝えしました。

最後にお伝えしたいこと

さて、全6回に渡り、英語のセリフの翻訳から始めて、字幕翻訳までお伝えしてきました。字幕翻訳は本当に奥が深いので、まだほんのさわり程度にはなりますが、字幕翻訳がどういうものかを少しでも感じていただけたなら、とってもうれしいです。

もしも、字幕翻訳にチャレンジしてみて、ぴったりな字幕やしっくりくる字幕がぱっと思い付いたのなら、あなたの中に眠る字幕は目覚め始めています。

もしも、前回よりも今回のほうが、ぴったりな字幕やしっくりくる字幕がぱっと思いつく回数が増えたのなら、字幕翻訳の感覚に磨きがかけられてきている証拠です。

ぜひ、その感覚を大切にしてください。いつかきっとどこかで役に立つ時が来ます。

それでは、今回の連載は以上となります。最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございました!

また、どこかでお会いできることを願いつつ・・・。

三村拓史(みむらたくし)
三村拓史(みむらたくし)

キネマ翻訳倶楽部スクール代表。大学4年生の時に書店で見つけた「なりたい!!翻訳家」(大栄出版)を読んだことがきっかけで、字幕翻訳家を志す。大学卒業後、大手の映像翻訳スクールに3年以上通うものの、プロの字幕翻訳家にはなれずに中退。その後、スクールの先生が個人的に主宰している勉強会に参加し、書籍やスポーツ番組などの下訳を経験。その先生の紹介で、人手不足の映像翻訳会社(スクールの運営会社)に入社。約17年間で300本以上の洋画や海外ドラマの字幕翻訳、字幕リライトに携わる。プロの字幕翻訳家が書いた字幕をチェックした数は、500本以上。

通訳・翻訳に関する記事はこちらからどうぞ

SERIES連載

2024 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
改訂第2版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング
詳しく見る