CULTURE

クリスマスに見たい!定番のおすすめ英語映画12選
クリスマスに見たい、定番でおすすめの英語映画を12本紹介します。このリストを参考に、素敵なクリスマスの夜をお過ごしください!
2023-12-18
クリスマス&ホリデーシーズンに家族や友人、恋人に送りたい24の英語メッセージ
クリスマスやホリデーシーズンにぴったりな英語のメッセージ例を紹介します。家族、友人、恋人に心温まる言葉を贈りましょう。
2023-12-18
ウィキペディアの舞台裏対談(前編):コミュニティーの魅力とインサイドストーリー
ウィキペディアの裏側は一般にはあまり知られていません。そこで今回の連載「ウィキペディアの歩き方」では、ウィキペディアンの北村紗衣さんとユージン・オーマンディさんの対談を行いました。ウィキペディアのユニークなコミュニティーの魅力とその裏側を探ります。この記事は、前・中・後編の3回に分けてお届けしている対談の「前編」です。
2023-12-15
ウィキペディアの舞台裏対談(中編):多彩なイベントや活動、思い入れのある記事
ウィキペディアの裏側は一般にはあまり知られていません。そこで今回の連載「ウィキペディアの歩き方」では、ウィキペディアンの北村紗衣さんとユージン・オーマンディさんの対談を行いました。ウィキペディアのユニークなコミュニティーの魅力とその裏側を探ります。この記事は、前・中・後編の3回に分けてお届けしている対談の「中編」です。
2023-12-15
ウィキペディアの舞台裏対談(後編):記事選定のトレンドと、今後の期待と展望
ウィキペディアの裏側は一般にはあまり知られていません。そこで今回の連載「ウィキペディアの歩き方」では、ウィキペディアンの北村紗衣さんとユージン・オーマンディさんの対談を行いました。ウィキペディアのユニークなコミュニティーの魅力とその裏側を探ります。この記事は、前・中・後編の3回に分けてお届けしている対談の「後編」です。
2023-12-15
イギリスでブームの予感!日本の「okashi」が海外で大人気になる理由【世界のニホンゴ調査団】
「世界のニホンゴ調査団」の第27回は、イギリス在住のライター、ボッティング大田 朋子さんがリポート。今回のテーマは「okashi」、日本のお菓子が世界的に認知されている現象に焦点を当てます。なぜこの言葉が認知されるようになったのでしょうか。sweets(お菓子)やsnacks(スナック)との違いは?
2023-12-14
サーモンの焼き物、キャベツが主役の煮込み・・・お腹も気持ちも満たすフィンランドの伝統料理【マクヤマク しあわせの味あわせ②】
フィンランド在住歴16年、オンライン料理教室「マクヤマク」を運営する日本人シェフの星利昌(ほしとしあき)さん。星さん初のエッセイ『マクヤマク しあわせの味あわせ』から、今回は、素朴でありながら味わい深いフィンランド料理について“おすそ分け”します!
2023-12-13
ジャパングリッシュ進化論:「STARTO」の「O」に感じた日本の未来【茂木健一郎の言葉とコミュニケーション】
茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」第36回。旧ジャニーズ事務所の新会社「STARTO」の例を通して、言語を越えたコミュニケーションの可能性について考えてみましょう。
2023-12-12
訪日外国人と居酒屋で交流できる!『推し武道』への愛が溢れがちな国際唎酒師が教える、超シンプルな日本酒×英会話学習【#5秒英語】
国際唎(きき)酒師の資格を持つ藤代あゆみさんが、日本酒を足がかりに、「5秒で話せる英語表現」を楽しく紹介。今回は、「日本酒は○○に合います」という表現を5秒で言えるように導きます!
2023-12-12
snowball’s chance in hellは灼熱地獄で雪合戦・・・ってコト!?冬の行事と英語フレーズ
寒い冬がやって来た!空気が乾燥して日も短く、インフルエンザが流行したり雪が降ったりと大変な面もあるものの、クリスマスや年末年始の休暇など、楽しいイベント盛りだくさんの季節でもあります。アルクのカナダ人スタッフによる英語エッセイ「Small Talk」、今回は12月のイベントや冬に関連した英語フレーズを紹介します。
2023-12-12
SNSで使いたい!クリスマスシーズンのためのハッシュタグ特集
SNSでクリスマスに関連する写真などを投稿する際に使いたいハッシュタグを紹介します。
2023-12-11
「日本人の宗教」は何?日本とアメリカの「拝む」意味の違いは?複雑だけど大切な「宗教観」【日米文化の裏側】
アメリカ出身のアン・クレシーニさんが、アメリカと日本、2つの国のさまざまな違いや“あるある”についてお届けする連載。今回のテーマは「宗教」です。
2023-12-08
日本各地で開催されている「クリスマスマーケット」、世界最古はどこ?
11月の終わりからクリスマスまで、日本でも各地で開催される「クリスマスマーケット」。主にヨーロッパの国々で人気のあるこの市場では、どんなことが楽しめるのでしょうか。本場の様子を日英2カ国語で紹介します。
2023-12-06
「リンクコーデ」「プチプラ」は聞いたことある人も多いはず!ニッポンのファッション系スラング【ウェス先生の日本語スラング採集記】
連載「日本語スラング採集記」では、マッコーリー大学講師で日本語の研究をしている言語学者のウェス・ロバートソン先生が、日本語のスラングや若者言葉のあれこれを英語で解説し、日本の文化について考察していきます。この記事で取り上げるのは「リンクコーデ」「プチプラ」。今回はファッション系スラングについて考察します。
2023-12-01
みんな誰かのサンタさん!クリスマスに使える英語フレーズ15
今月末はクリスマス!人肌恋しいシーズン到来です!友だちと ホームパーティーやイベント、カップルでデート!なんて方も多いのでは?本記事では、あなたが誰かのサンタさんになるときに使える、クリスマス英語フレーズをご紹介します!
2023-12-01
「teriyaki」が海を渡ったら別モノに!?日本人が海外で注意する点とは?【世界のニホンゴ調査団】
「世界のニホンゴ調査団」の第26回は、カナダからライターの佐知ゆりこさんがリポート。今回のニホンゴは「teriyaki」。和食の「照り焼き」のことです。海外でも広く親しまれるこの味付け、日本人の期待する「あの味・あの姿」とは違う場合が多々あるそう。今回は、英語圏で「teriyaki」を食べる際のリアルな注意点について見てみましょう。
2023-11-30
the apple of my eyeは目の中のリンゴではありません!リンゴに関する英語フレーズを学ぶ【Small Talk】
1年を通して味わうことができ、みずみずしく、栄養たっぷりのリンゴ。アルクのカナダ人スタッフは、かつてリンゴ摘みの仕事をしていたこともあるそうです。今回の英語エッセイは、リンゴの歴史やappleを使った英語フレーズを紹介します。
2023-11-29
「クリスマスは家族の日」だけど。人それぞれのクリスマス【LONDON STORIES】
イギリスのクリスマスは「家族が集まる日」。しかし、あえてイスラム教圏など「クリスマスを祝わない」国でのんびり過ごす人や、ホームレス用シェルターでボランティア活動をする人もいます。ロンドンに住む宮田華子さんがイギリスのクリスマスについて紹介します。
2023-11-29
たった「5秒」で英語が話せる!日本酒で学ぶ・たしなむ・楽しむ【#5秒英語】
「5秒あれば言えちゃう英語」でラクラク話せるようになりましょう!国際唎(きき)酒師の資格も持つ藤代あゆみさんが、「英語×お酒」という"おいしい"組み合わせで、皆さんの英会話力をアップさせます。さらに、藤代さん本人による英語フレーズの読み上げや、記事全体の読み上げ音声も用意しました。読んでも聞いても楽しい連載、スタートです!
2023-11-28
「何もしないしあわせ」を教えてくれるフィンランドの自然【マクヤマク しあわせの味あわせ①】
北欧の小さな国フィンランド。ここに移住して16年になる日本人シェフが、星利昌(ほしとしあき)さんです。ヘルシンキでの料理修業と独立を経て、現在はオンライン料理教室「マクヤマク」を運営。世界中に「おいしさ」と「しあわせ」を届けています。そんな星さんが、フィンランドならではのあたたかな時間、味わい深い料理の数々、素朴で飾らないフィンランドの人々について綴ったエッセイ『マクヤマク しあわせの味あわせ』を上梓。本連載では「世界一幸福な国」と呼ばれるフィンランドの魅力を特別に“おすそ分け”します!
2023-11-28
おしゃべりの巨匠、ユードラ・ウェルティの魅力【翻訳の不思議】
「世界が見える 翻訳の不思議」第12回。今回は翻訳家の有好宏文さんが、ユードラ・ウェルティの作品を中心に、アメリカ南部に特有のストーリーテリングの魅力を紹介します。「おしゃべりは耳で書く」とは一体どういうことでしょうか。
2023-11-24
世界一幸福な国・フィンランドから「しあわせな人生を送るレシピ」をお届け!
世界幸福度ランキング6年連続第1位の「しあわせの国」フィンランドから、「しあわせの人生レシピ28篇」が届きました!ヘルシンキ在住の日本人料理人・星利昌(ほしとしあき)さんが「これまでなかったぐらい幸せ」と語る、家族とのフィンランド生活を覗いてみましょう。
2023-11-21
AI(人工知能)、機械翻訳(MT)、大規模言語モデル。意味と活用法の違い分かりますか?
AI、機械翻訳、大規模言語モデルなど、さまざまな用語が出てきました。結局、何をどう使えば良いのでしょうか。それぞれの技術を分類し、活用方法について解像度を上げましょう。
2023-11-20
海外の大都市でよく見かける「maki」と言えば?「roll」とは何が違う?【世界のニホンゴ調査団】
「世界のニホンゴ調査団」の第25回は、カナダからライターの佐知ゆりこさんがリポートします。今回のニホンゴは「maki」。海外の和食ファンにおなじみのこの言葉が指すものはいったい何でしょうか。今回は、「maki」の知られざる秘密に迫ってみましょう。
2023-11-16
アーティストの思いを支えることで、エンタメ界に真の花が咲く【言葉とコミュニケーション】
「言葉とコミュニケーション」第35回。今回、茂木健一郎さんが語るのは、日本のエンタメ界に必要な進化とアーティストの支援の重要性について。旧ジャニーズのこれからに見える、エンターテインメント業界の未来像とは?
2023-11-15
「カモネギ(鴨がネギを背負って来る)」を英語で説明してみる
日本には、面白い言葉と文化がたくさんありますが、その中でも「カモネギ(カモがネギを背負って来る)」は特に興味深い言葉の一つかもしれません。さて、この言葉を英語で表現するには、どうしたらよいでしょうか。冬の寒い時期には「カモ鍋」も楽しめるので、併せて「鍋料理」を楽しむときに使える英語フレーズも紹介していきます。
2023-11-11
養子、血縁、家族のあり方――日本とアメリカの制度と考え方の違いを知ろう【日米文化の裏側】
アメリカ出身の言語学者アン・クレシーニさんが、アメリカの知られざる“常識”や、2つの国のさまざまな違いについてお届けする連載。今回は「養子」がテーマです。日本とアメリカそれぞれの養子縁組制度や、養子、そして家族に対する考え方の違いを見ていきましょう。
2023-11-08
talk turkeyは七面鳥について話すのではなく・・・?11月の由来や世界の記念日について知ろう【Small Talk】
日本では七五三や勤労感謝の日、世界では感謝祭や戦没者記念日など、重要なイベントや記念日が目白押しなのが11月です。アルクのカナダ人スタッフのエッセイで、11月の由来や関連する英語のフレーズを学んでいきましょう!
2023-11-08
ウィキペディア~インターネット最後の最高で最低な(官僚制の)ユートピア【北村紗衣】
多くの方の調べものに役立っているオンラインの大事典「ウィキペディア」。どうせ使うなら、その本当の姿をよく理解して使いたい――。ウィキペディアの執筆者・編集者のお一人である北村紗衣さんに、今回は、設立以来の理念を堅持しつつ知識の民主化を目指すウィキペディアの姿について、詳しくお話しいただきます。
2023-11-01
北米で若者に人気!英語の「futon」は「布団」にあらず【世界のニホンゴ調査団】
「世界のニホンゴ調査団」の第24回は、カナダからライターの佐知ゆりこさんがリポートします。今回のニホンゴは「futon」。「え?futonって布団でしょ?」と思うなかれ、英語ではちょっと違うものを指します。いったいこの呼び名のモノはなに?
2023-10-26
会話で「like」を多用すると、本当に頭が悪く聞こえるのか?【翻訳の不思議】
連載「翻訳の不思議」第11回。翻訳家の樋口武志さんが取り上げるのは、会話のつなぎ言葉として使われる「like」。時に頭が悪く聞こえると言われたり、翻訳家には訳し飛ばされたり、ときに訳に悩んだり――この「like」の正体とは?
2023-10-26
誕生日は「自分主催で祝う」が基本。イギリスのバースデーパーティーとは?【LONDON STORIES】
イギリスでは、誕生日を迎える本人がパーティーを主催するのだそうです。ロンドンに住む宮田華子さんが、30歳の誕生日を迎える友達のパーティーに招かれ、ユニークな誕生会の体験を通して、イギリスと日本の文化の違いに触れてみましょう。
2023-10-23
「木枯らし」を英語で説明してみる
「木枯らし」は、日本の季節感を象徴する言葉の一つ。秋から冬への移行期に吹く冷たく強い風を指します。この日本の言葉を英語でどのように説明したらよいでしょうか。この記事では「木枯らし」の特徴や、英語での説明の仕方、木枯らしが吹いたときに使える英語表現などを紹介します。
2023-10-22
PTA、町内会、災害、ホームレス・・・日本とアメリカのボランティア意識の違い【日米文化の裏側】
連載「アンちゃんと旅する日米文化の裏側」第2回。アメリカ出身のアン・クレシーニさんが、アメリカの知られざる“常識”や、2つの国のさまざまな違いについてお届けします。今回のテーマは「ボランティア」。どんな違いがあるのでしょうか。
2023-10-19
witching hourって何時か分かる?ハロウィーンを楽しく安全に満喫しよう【Small Talk】
Halloween(ハロウィーン)がもうすぐやって来ます。アルクのカナダ人スタッフも、子どもの頃に家を訪ね歩いて「トリック・オア・トリート!」とお菓子をもらいに行っていたそうです。日本でも仮装や飾り付けの習慣が根付いた一方、お祭り騒ぎで生じたトラブルが報じられることも・・・。今回の英語エッセイ「Small Talk」は、ハロウィーンにまつわる情報やフレーズをお届けします!
2023-10-17
書籍『セミコロン』の翻訳者が語る、不思議な記号「;」とは?
単なる句読点以上の意味を持つ「セミコロン」。今、注目の書籍『セミコロン かくも控えめであまりにもやっかいな句読点』を翻訳した一人、近畿大学経営学部特任講師の萩澤大輝さんに、この記号が持つ多面的な特性と、それがいかに私たちの言語や法律、文化に影響を与えているかをひも解いていただきます。
2023-10-16
「今日はTabataをやります」で海外のフィットネス・ジムがざわめくわけ【世界のニホンゴ調査団】
「世界のニホンゴ調査団」の第23回は、アメリカ・カリフォルニアからライターの角谷 剛さんがリポートします。取り上げるニホンゴは「Tabata」。フィットネス・ジムやアスリートの間で広く知られる言葉だそうです。さて、その意味は?
2023-10-12
「衣替え」を英語で言うと?
「衣替え」を英語で言うと?その他、すぐに使える表現を、書籍『起きてから寝るまで英語表現1000』から紹介します。
2023-10-11
翻訳者を悩ませるやっかいな句読記号セミコロン【翻訳の不思議】
連載「世界が見える 翻訳の不思議」第10回。翻訳家有好宏文さんは、最近刊行された『ポータブル・フォークナー』の新訳で、セミコロンを表す妙な空白を見つけました。それをきっかけに、日本語翻訳におけるセミコロンの表現の難しさと翻訳の奥深さについて探ります。
2023-10-11
英訳で味わう『源氏物語』の奥深い世界と日本文化【言葉とコミュニケーション】
茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」第34回では、『源氏物語』の英訳について考察します。来年放送予定のNHK大河ドラマ『光る君へ』を前に、アーサー・ウェイリーの英訳を例に、言葉が日本の古典をどのように彩り、日本文化の理解をどう広げるのかを考えてみましょう。日本の作品を英語で味わうことで得られる新しい視点とは?言語や文化の学びに繋がる可能性とは?
2023-10-10
「ブラック・ジャック展」チケットプレゼントも!アニメ『ブラック・ジャック』で英語学習を【手塚プロインタビュー】
手塚治虫先生の名作『ブラック・ジャック』は、無免許の天才外科医ブラック・ジャックが活躍する、医療漫画の金字塔。この『ブラック・ジャック』の英語吹き替え版アニメを使って「生きた英語」を学べる教材「ブラック・ジャック English」をご存じですか?教材に登場する名ゼリフやおすすめポイントを紹介します。好評開催中の「ブラック・ジャック展」チケットプレゼントもお見逃しなく!
2023-10-06
October bluesって何のこと?紅葉(もみじ)を眺めてビールで乾杯!が最高な過ごしやすい季節【Small Talk】
アルクのカナダ人スタッフが、日々のあれこれを英語エッセイで語る連載「Small Talk」。ようやく暑さも去って、食事や旅行などさまざまなことを楽しめる季節がやってきました。10月に関する情報を英語で学びましょう。
2023-10-06
この上なくしょうもない、避けられない戦い~ウィキペディアの編集合戦【北村紗衣】
多くの方の調べものに役立っているオンラインの大事典「ウィキペディア」。どうせ使うなら、その本当の姿をよく理解して使いたい――。ウィキペディアの執筆者・編集者のお一人である北村紗衣さんに、今回はウィキペディアでたびたび勃発するという「編集合戦」について教えていただきます。
2023-10-04
日常でぶつかる困難を表現する「きゃぱい」「無理ゲー」「メンケア」ってなに?【ウェス先生の日本語スラング採集記】
連載「日本語スラング採集記」では、マッコーリー大学講師で日本語の研究をしている言語学者のウェス・ロバートソン先生が、日本語のスラングや若者言葉のあれこれを英語で解説し、日本の文化について考察していきます。今回取り上げるのは「きゃぱい」「無理ゲー」「メンケア」という言葉。日本の就職活動で使われる言葉です。海外とは違うニッポンの「シューカツ」の現在形について、考察します。
2023-09-30
「焼いも(焼き芋)」を英語で説明してみる
「焼きいも」は日本の冬のおいしい食べ物ですが、海外からやってきた人にこれを説明するとき、どのような英語を使えばよいのでしょうか。この記事では、焼きいもを簡単に英語で紹介する方法や、海外の友人との会話で役立つフレーズを紹介します。
2023-09-30
アメリカ人は独立記念日に肉を焼く!?アメリカと日本のBBQ(バーベキュー)はこんなにも違う【アンちゃんと旅する日米文化の裏側】
言語学者アン・クレシーニさんの新連載「アンちゃんと旅する日米文化の裏側」。アメリカ出身のアンちゃんが、日本で暮らして発見した、「日本人の7割(くらい)が知らない」であろうアメリカの“当たり前”なアレコレについて、毎回テーマを決めて解説します。第1回は「バーベキュー」を取り上げます。「肉と野菜を焼くんだから一緒でしょ」と思いましたか?いいえ、全然違います!
2023-09-28
中央アジアのタジキスタンで「Udon」を発見。それはどんな「うどん」ですか?【世界のニホンゴ調査団】
「世界のニホンゴ調査団」の第22回は、中央アジア、タジキスタン共和国在住のライター村中千廣さんが現地からリポート。日本発の「うどん」は、「Udon」としてこの国でも広く認知されているそうです。
2023-09-28
be on the ballってどういう意味?得点王も誕生したなでしこジャパンLOVE!パリ五輪にも期待【Small Talk】
アルクのカナダ人スタッフは、女子サッカー日本代表「なでしこジャパン」の大ファン。7、8月に開催されたFIFA女子W杯の記録や、12チームとなって勢いを増すプロリーグ「WEリーグ」など、サッカーの情報満載のエッセイをお楽しみください!
2023-09-27
結婚式に行ってきた!日本とはずいぶん違う「イギリスの結婚式」【LONDON STORIES】
ロンドンに住む宮田華子さんがイギリスの結婚式に実際に参列。その魅力と日本との文化的な違いを独自の視点で語ります。ゲストのマナーや会話術、さらにはベジタリアンウェディングとは?イギリスのウェディングの進行や特色、そしてサプライズな体験を通して、両国の結婚文化の多彩な側面に触れてみましょう。
2023-09-26
アニメや漫画のオタク用語は海を軽々越えていく!【海外でそのまま通じる意外な日本語5選】
漫画にアニメにゲーム・・・皆さん、楽しんでますか?「推し」はいますか?オタクですか~!?海外からも高い人気を誇る、日本の漫画やアニメ、ゲーム。作中で使われたり、あるいはファン同士の会話で交わされる言葉の中には、そのまま海外でも通じるものが意外とたくさんあります。この記事では、海を飛び越えて地位を築いた、誇り高き日本語・・・平たく言うならオタク用語をご紹介します。
2023-09-15
2024 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は直訳をやめるとうまくいく!
詳しく見る
メルマガ登録