MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
新着記事
非ネイティブでも洗練された英語を話すためには?豪華客船クルーに教わる心構え
「丁寧な英語表現」も最終回の6回目。「洗練された英語を話すために」をテーマに、豪華客船クルーのかおちんさんのご経験をシェアしていただきます。
CULTURE
コミュニケーション
丁寧な英語
かおちん
2022-09-15
パーティーで使いたい英語表現12【ENGLISH JOURNAL】
『ENGLISH JOURNAL』10月号の特集は「世界の秋の歩き方」。秋のイベント、ハロウィーンの本当の姿を紹介します。このイベントが世界でどのように受け入れられているのか、また、それ以外に「秋の祭り」としてどのようなものが行われているのか、現地レポートをお楽しみください。本記事ではこの特集より「パーティーに使える英語表現」を紹介します。
CULTURE
世界の秋の歩き方
ボッティング大田朋子
2022-09-15
「結婚している?」「子供はいるの?」と悪気なく聞いていませんか?みんなで考えたいLGBTQ+【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で20年以上暮らすライターの宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。
CULTURE
イギリス
LONDON STORIES
宮田華子
2022-09-14
イギリス貴族の壮麗な屋敷が舞台となるTVドラマの映画版第2作目『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』【EJ Culture映画】
気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画著述家の長谷川町蔵さんが解説します。今回は、『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』(原題:Downton Abbey:A New Era)をご紹介します。
TRENDS
Filmoscope
映画・ドラマ
2022-09-13
リズ・トラス氏がイギリス新首相に どのように選出された?【ニュース音声付き】
本連載では世界で注目されたさまざまなニュースをキーワードからひもときます。今回は『ENGLISH JOURNAL』2022年10月号に掲載した、ボリス・ジョンソン辞職後の新首相の選出方法について紹介します。
TRENDS
時事英語
松丸さとみ
News Spotlight
音声コンテンツ
2022-09-13
限られたお金だからこそ!消費と投資で世界を変えるアメリカのZ世代
アメリカZ世代はお財布の紐が硬いと言われて来ました。でも彼らはただの倹約家ではありません。お金が持つパワーをよく知り、最大限に利用することで社会を良くしたいと考えています。そんな彼らのお金との付き合い方をみていきましょう。
CULTURE
アメリカ
シェリーめぐみ
アメリカのZ世代
2022-09-12
ハリウッドを代表する大女優のひとり、メリル・ストリープの英語をシャドーイング!
映画スターが話す英語をリピートすることで、楽しく英語を学ぼうという本連載。今回は、ハリウッドを代表する大女優のひとり、メリル・ストリープの英語をモノマネ対象にしたいと思います。
CULTURE
飯田泰弘
映画シャドーイング
2022-09-12
イギリス、エリザベス女王が死去 チャールズが発したメッセージの内容とは?
イギリスのエリザベス女王が96歳で死去、英歴代君主として最長の70年にわたり在位しました。長男のチャールズ皇太子がチャールズ3世として即位し、声明を発表しています。
イギリス
TRENDS
2022-09-09
TOEICで学んだことをキャリアに生かすために大切なマインドセットとは【キャリアにいかすTOEIC】
TOEIC学習では「実際に使える英語力」は身につかないと思っていませんか?連載「キャリアに生かすための TOEIC学習法」では、英語コーチの星名亜紀さんが、使える英語力を身につけるために必要なマインドセットや効果的な学習法を紹介します。「キャリアにいかすためのTOEIC学習法」最終回の今回は、TOEIC学習をキャリアに生かすために大切なマインドセットについてお伝えします。
TOEIC
資格・試験
星名亜紀
キャリア×TOEIC
2022-09-09
英語学習で意味のないネイティブ信仰は捨て去るべし【茂木健一郎の言葉とコミュニケーション】
脳科学者・茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」。英語学習における「ネイティブ発音」信仰に異を唱えます。
CULTURE
茂木健一郎
言葉とコミュニケーション
2022-09-09
動詞、前置詞、副詞のコアイメージを駆使して万能フレーズをマスターする!ジュン・セニサックさんインタビュー【後編】
英語学習サイト「Hapa 英会話」を主宰するジュン・セニサックさんへのインタビュー。後編は、7月に発売になったばかりの新刊『ネイティブが毎日使ってる 万能英会話フレーズ101』のことを伺います。日本人学習者がうまく使いこなせていない英会話フレーズを習得するメソッドを教えていただきます。
ジュン・セニサック
2022-09-08
大人気英語学習サイト「Hapa 英会話」ができるまで!ジュン・セニサックさんインタビュー【前編】
英語学習サイト「Hapa 英会話」を主宰するジュン・セニサックさんは、大人気のブログやポッドキャスト、YouTube 動画などを通じて英語学習者をサポートしています。そんなセニサックさんに、アメリカで育った子供時代のこと、日本に滞在したときのこと、さらには7 月に発売になったばかりの新刊『ネイティブが毎日使ってる 万能英会話フレーズ101』のことなどを伺います。
ジュン・セニサック
2022-09-08
自己啓発書やビジネス書の対極にある「小説」とは何か【EJ Culture 文学】
ブルガリアで英語教師として暮らすゲイの男性が主人公の物語『Cleanness』(ガース・グリーンウェル 著)を紹介します。「『人間とはこういうものである』と決め付けず、「複雑なものを複雑なままに描く」とはどういうことでしょうか。
CULTURE
文学
2022-09-07
「買う」「理解する」「機会がある」「病気になる」を表せる動詞は何?【アンちゃんの英会話頻出ワード】
連載「使いこなせる!英会話頻出ワード」。言語学者のアンちゃんことアン・クレシーニさんが、「英語のネイティブスピーカーがよく使うけれど、日本語では理解しづらい言葉」を徹底解説します!今回は289も意味があるという動詞「get」を取り上げます。目からうろこの意味もたくさんあります!
STUDY
単語・フレーズ
アン・クレシーニ
英会話頻出ワード
2022-09-07
アメリカのバラク・オバマ元大統領が最優秀ナレーター賞を受賞!【英語多読ニュース】
アメリカのバラク・オバマ元大統領が2022年エミー賞で「アウトスタンディング・ナレーター」部門の最優秀賞を受賞しました。
TRENDS
ニュースフラッシュ
2022-09-05
コロナ禍のおうち時間で大人気!物を大事にするイギリス人の「darning」【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で20年以上暮らすライターの宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。
CULTURE
イギリス
LONDON STORIES
宮田華子
2022-09-02
ジャレッド・レト&アン・ハサウェイが描いた、スタートアップ企業創業者カップルの成功と転落【EJインタビュー】
『ENGLISH JOURNAL』2022年9月号では、俳優のジャレッド・レトとアン・ハサウェイとインタビューを掲載。Apple TV+で配信中のドラマシリーズ「WeCrashed ~スタートアップ狂騒曲~」で描いた、WeWorkの創業者カップルを演じたことについて語っています。
ENGLISH JOURNAL
CULTURE
映画・ドラマ
2022-09-01
「星座」を英語でいうと?夏の夜空に関する英語を学ぼう
天体観測といえば冬というイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、夏の夜空にも星たちは輝いています。今回は知っていると夏の夜空をより楽しめる、星座にまつわる英語をご紹介します。
CULTURE
単語・フレーズ
夏!
2022-08-31
医療現場やゲイ・コミュニティーの混沌を描く、イギリス名作ドラマ【映画&ドラマで解剖!】
イギリス在住ライターの名取由恵(なとりよしえ)です。このコラムでは、イギリスを舞台にした、比較的新しい映画&ドラマを取り上げて、リアルタイムのイギリス社会や文化を考察していきたいと思います。今回は「イギリス社会を描いた名作ドラマ」をテーマに、「産婦人科医アダムの赤裸々日記」「IT'S A SIN 哀しみの天使たち」を紹介しましょう。
CULTURE
イギリス
映画・ドラマ
名取由恵
2022-08-31
意識して積極的に使いたい「ディスコースマーカー」【英検1級取得を目指す人のための言い換え塾】
大学で英検やTOEIC対策などを教える、Joyこと和泉有香さんの連載「英検1級取得を目指す人のための言い換え塾」。最終回となる今回は、言い換えの総仕上げとして「ディスコースマーカー」を使った長文の書き換えにチャレンジします。
STUDY
英検
和泉有香
英検言い換え塾
2022-08-31
前のページ
次のページ
2025
09
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は3週間だけ続けなさい[音声DL付]
詳しく見る