新着記事

歌手、堀澤麻衣子さんに学ぶ逆境の乗り越え方【西澤ロイと世界で活躍する日本人】
「イングリッシュ・ドクター」の異名を持つ西澤ロイさんが、英語に関わるさまざまな方にインタビューするYouTube動画<西澤ロイの頑張らない英語>から、今回の記事では歌手の堀澤麻衣子さんを紹介します。
boocoで「お気に入り」に登録したい、アルクの人気英語学習本10選
アルクの学習アプリ「booco」を初めてダウンロードしたら、すぐに「お気に入り」に登録したい、アルクの人気書籍10選を紹介します。
【英語力を試したいあなたに】この動詞は過去形?過去分詞形?【難問クイズで学ぶ文法知識】
英語の難問クイズで文法知識&読解力を高める本連載。Twitterで話題になった北村一真さん作成の英語クイズを、解き方のヒントや詳しい解説も含めて紹介します。
人気英語系YouTuberが作った本格派の単語帳!【英単語帳レビュー】
YouTuberのイングリッシュおさるが、数ある英単語帳の中から独自の視点でおすすめを紹介する連載。第4回は、英語系YouTubeチャンネルを運営するATSUさんが作った『Distinction 2000』を紹介します。
ヒントは「bell-shaped、summer」。私は何でしょう?【Mystery Speakers~音声を聞いて当てよう】
月刊『ENGLISH JOURNAL』の人気コーナー「Mystery Speakers」。過去に掲載した問題を聞いてGuess what‘s talking!(何が話しているか当てましょう!)。訳や音声、正解などもこちらからご確認ください。
「花火大会」って英語でなんて言う?線香花火、ロケット花火、ねずみ花火なども紹介
梅雨が明けると花火大会の季節がやってきますね!「花火大会」って英語でなんと言うのでしょう?「線香花火」や「ねずみ花火」は?さまざまな種類の花火を英語でどう表現したらよいのか紹介します。
【英語ニュースを聞く No-10】世界中から愛された「ロックンロールの女王」、死去
注目を集めた前月のニュースを紹介する、英語音声付きの連載。今回取り上げるのは、「ロックンロールの女王」と呼ばれた、ティナ・ターナーさん逝去のニュースです。
お願いや依頼をするときに使える、話し始めの英語表現【場面ごとの鉄板言い出しフレーズ】
何かを依頼したいときや自分の希望を伝えるときに、英語でどう言えばいいか迷ったことはありませんか?本記事では、デイビッド・セインさんが「お願いするときに使える出だしの鉄板フレーズ」を紹介します。
「アサガオ」は英語でなんて言う?
「アサガオ」は古くから日本で親しまれてきた花であり、その美しさと象徴的な意味によって多くの人々に愛されています。さて、「アサガオ」は英語でなんと言うでしょうか。この記事では、「アサガオ」の花にまつわる英語フレーズを紹介します。
英語で誕生日のお祝い:贈る相手別おしゃれな誕生日メッセージ75選
「英語で誕生日メッセージを贈りたい!」と思っても、いざ書こうとするとHappy Birthday以外の言葉が思いつかない・・・という人も多いのでは。本記事では、親、きょうだい、同僚、特別な女性・男性など、贈る相手別に英語のおしゃれな誕生日メッセージを一覧で紹介します。
英検準1級面接(スピーキング)対策の全て
英検準1級ガイドもいよいよ最終回です。最終回は2次試験の面接(スピーキング)です。『完全攻略!英検準1級』(アルク刊)の著者、神部孝さんに詳しく教えていただきましょう。
「腹黒い」は英語でなんて言う?
日本語の「腹黒い」は英語でなんて言えばいいでしょうか。例文と合わせて詳しく紹介します。
「喜んで」「もちろん」は英語でなんて言う?カジュアルからフォーマルまで状況別に紹介します!
何かを頼まれたとき、受諾の表現に「喜んで」や「もちろん」があります。これを英語ではなんて言えばよいでしょうか。カジュアルからフォーマルまで状況別に紹介します。
若者言葉の「デフォ」や「量産型」、英語で説明できる?日本の「普通」について英語で考察してみた【ウェス先生の日本語スラング採集記】
連載「ニッポンのスラング採集記」では、マッコーリー大学講師で日本語の研究をしている言語学者のウェス・ロバートソン先生が、日本語のスラングや若者言葉のあれこれを英語で解説し、日本の文化について考察していきます。
父の日はオヤジギャグにも笑ってあげて【英語エッセイを読んでみよう!Small Talk】
アルクのネイティブスタッフが、気になるテーマについて英語でつづる本連載。今回のテーマは「父の日」です。
上手に話を聞き出す英語フレーズ【会話を演出する洗練フレーズ100】
相手に気持ち良く話をしてもらうためには、どんな工夫が必要でしょうか。丁寧な表現を使えばよい、ということだけではなさそうです。ここでは、うまく会話のキャッチボールをするためのポイントについて、英語講師の遠山顕さんに伺います。
英語の路地裏~オアシスからクイーン、シェイクスピアまで歩く【新刊紹介】
シェイクスピア研究者の北村紗衣さんの新刊『英語の路地裏 ~ オアシスからクイーン、シェイクスピアまで歩く』が6月21日に発売されました。当サイトの連載から生まれた紙書籍の第1号です。
英語で「白いうそ」「白いゾウ」。これってどういう意味?【ウルトラ英会話表現】
連載「ウルトラ英会話表現」の第11回。今回取り上げるのは「白/white」。英語では「白いうそ」「白いゾウ」のようなフレーズが使われますが、それがどのような意味かを、カン・アンドリュー・ハシモトさんにお話しいただきます。
ヒントは「summer、water、speed」。私は何でしょう?【Mystery Speakers~音声を聞いて当てよう】
月刊『ENGLISH JOURNAL』の人気コーナー「Mystery Speakers」。過去に掲載した問題を聞いてGuess what‘s talking!(何が話しているか当てましょう!)。訳や音声、正解などもこちらからご確認ください。
「ピンとくる」って英語でなんて言う?
直感的、瞬間的に何かを感じたときや、自分の思考や感情などがぴったり合うときに、日本語では「ピンとくる」と言いますが、英語ではどのように表すことができるのでしょうか?類似表現やニュアンスの違いについても紹介します。
2025 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る