MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
新着記事
【キクタンから厳選】TOEIC頻出単語テストを大公開!【スコア別】
TOEICには高い頻度で出現する単語があり、それらを頭に入れておくことがスコアアップに直結します。 今回は過去に公開したキクタンTOEIC®単語クイズ記事の総集編として、スコア別に頻出単語テストを出題します。 目標スコアレベルの頻出単語が覚えられているかチェックしましょう!
TOEIC
TOEIC攻略
TOEICクイズ
2025-01-31
英検2級をTOEICスコアに換算すると? レベル・難易度・試験対策を徹底解説!
「英検2級はTOEICだと何点ぐらい?」「英検2級とTOEIC、自分に合った試験はどっち?」など、疑問に思う人も多いのではないでしょうか。 この記事では、TOEICと英検2級のスコア換算や、TOEICを初めて受ける人におすすめの教材と攻略法について、詳しく解説します。
TOEIC
TOEIC攻略
2025-01-30
元アメリカ大統領、ジミー・カーター氏死去【英語ニュースを聞く No-46】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。ジミー・カーター元アメリカ大統領が100歳で亡くなりました。
TRENDS
音声コンテンツ
英語ニュースを聞く
2025-01-28
TOEIC Bridgeとは? 難易度やTOEICとの違いを解説
初心者の方は、難易度が低めのTOEIC Bridgeの受験を検討してはどうでしょうか。今回はTOEIC Bridgeの内容やTOEICとの違い、そして効果的な学習方法について解説します。
TOEIC
TOEIC攻略
2025-01-27
アイデンティティーに悩み苦しんだ長女との10年間、そして新たな夢に向かう娘がくれた最高の言葉【多様性の懸け橋 (11)】
アメリカ出身で、2023年に念願の日本国籍を取得した言語学者のアンちゃんことクレシーニ・アンさんの連載第11回。今回は、アンちゃんの長女が「多様性」のはざまで悩み、親子でたくさん悩んで、そして乗り越えたストーリーをたっぷりつづります。
CULTURE
アン・クレシーニ
多様性の懸け橋
2025-01-27
「本当に残念だ」、justを使って英語で言える?海外ドラマの会話に頻出、justの4つの意味【1語でネイティブ】
海外ドラマのせりふで多用される、「1語で英語ネイティブ」になれる英単語のニュアンスと使い方を紹介する連載。今回は「just」が持つ4つの意味に迫ります!
STUDY
Cozy
1語で英語ネイティブ
2025-01-24
ブリティッシュ・カウンシル「英会話スクール 武蔵小杉校」で世界とつながる英語力を手に入れよう
英国の公的な国際文化交流機関として90年超の歴史を持ち、世界中で活動している「ブリティッシュ・カウンシル」。昨年9月、日本では2校目となる英会話スクールが神奈川県・武蔵小杉に設立されました。
TRENDS
イギリス英語
英会話教室
2025-01-24
TOEIC700点を目指す人必見!おすすめ参考書7選と効率的な勉強法
「TOEIC700点を目指したいけれど、どの参考書を選べばいいのか分からない…」そんな悩みをお持ちではありませんか? この記事では、TOEIC700点を目指す方に、おすすめの参考書と効率的な勉強法を徹底解説します。これを読めばTOEIC対策の迷いがなくなるはずです。
TOEIC
TOEIC攻略
2025-01-23
目指せ1000時間! ヒアリングマラソンで学習時間を管理して、使える英語を身に付けよう
普段、自分が英語を勉強した時間を記録していますか? 「いちいち計測したり、ノートに残したりするのが面倒くさい」「そもそもどのくらい勉強すればよいのか分からない」という方にぜひ知っていただきたい、最強の英語アプリをご紹介します。
STUDY
ヒアリングマラソン
2025-01-23
緊急事態に備えよ!!「トイレ」に関する英語フレーズ【藤代あゆみの「ぬる英語」】
思わず笑っちゃう超脱力系連載「ぬる英語」第4回!前回は「車にひかれる」という、万一の事態に役立つ英語表現を学びましたが、今回はさらなるお役立ちフレーズを紹介します。そう、トイレです。日本でも海外でも人はみな、もよおすもの。もう世界中どこで「ウッ」とお腹を押さえても大丈夫になりますよ!(多分)
STUDY
藤代あゆみ
ぬる英語
2025-01-21
「うがい」「灯油」「願書」って英語でなんて言う?【キムタツ式クイックレスポンス:冬編】
どんなに英語を学習しても意外と言えないのが「身の回り」の出来事。キムタツ先生印の「クイックレスポンス」トレーニング(日→英を高速変換)で「言いたいことを英語で言える」ようになりましょう!今回は「冬編」です。寒さと乾燥に負けずにいたいものです。
STUDY
キムタツ式
音声コンテンツ
2025-01-20
「飛ぶように売れる」って英語でなんて言う?ある食べ物を使います!
『日経トレンディ』のヒット商品ランキングによると、2024年は「NISA(少額投資非課税制度)」や「大谷翔平」関連商品などが飛ぶように売れたとのこと。さて、「飛ぶように売れる」は英語でなんて言うのでしょうか?ある食べ物を使って表しますよ。
STUDY
英語でなんて言う?
2025-01-17
【大人気】TOEIC全パートの模擬テストを無料で大公開!
自分の実力を把握し、ニガテ分野を知るために役立つのが模擬試験。今回はTOEICの模試を無料で受けられるサービスを紹介します。
TOEIC
TOEIC攻略
2025-01-16
トランプ氏が国際舞台に復帰 ノートルダム大聖堂が一般公開を再開【英語ニュースを聞く No-45】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。2019年に大規模な火災が起きたパリのノートルダム大聖堂が約5年の修復期間を経て、一般公開を再開しました。
TRENDS
音声コンテンツ
英語ニュースを聞く
2025-01-16
1月は『白雪姫』と『シンデレラ』をリリース!基本無料で学べる「ディズニー ファンタスピーク」
基本無料でディズニーやピクサーの人気作品で、英語のリスニングや会話練習ができるアプリ、「ディズニー ファンタスピーク」。1月は『白雪姫』と[ショート版]『シンデレラ』の2作品が同時リリースされます。また、これらの作品を学習することでオリジナルグッズが当たる、学習応援イベントも実施。ぜひチェックしてみてください。
アプリ
fantaspeak
2025-01-15
アルクの新刊情報【2025年1月刊②】
1月に刊行されるアルクの新刊情報、パート2をお届けします!この記事では、新装版となって登場したキムタツ(木村達哉)先生の「夢を叶える英文法 ユメブン」シリーズ2冊と、大学入試を見据えた、ゼロから始める英文解釈対策書籍を紹介します。
STUDY
アルクの書籍
2025-01-15
アルクの新刊情報【2025年1月刊①】
アルクの1月新刊情報をお届け!今回は記事を2つに分けて3冊ずつご紹介します。パート1は、「これを韓国語で言いたかった!」を叶える韓国語入門書と、「数理モデル」を軸に人生の最適解を掴む1冊、そして初級と中級の2つのレベルでイギリス英語をたっぷり味うリスニング学習書です。
STUDY
アルクの書籍
2025-01-15
【2025年最新】英検1級はTOEICに換算すると何点?
TOEICと英検1級のスコア換算や難易度の比較、TOEIC で高スコア(800〜990点を目指す方のための、具体的な学習方法について解説します。目的別にどちらの試験を受けておくべきかとも併せて紹介するので、英語力向上に向けたロードマップとして、ぜひ参考にしてください。
TOEIC
TOEIC攻略
2025-01-14
注目の英語キーワード満載!「これからの世界」を考えたくなる、『世界をちょっとよくするために知っておきたい英語100』【レビュー】
気候変動、紛争、経済格差や不況、AIの脅威・・・。世界各地でさまざまな物事・問題が生まれたり、渦巻いたりしています。答えや正しいことが分かりづらく、先の見えない世界の「これから」を自分自身で理解し考えていくため、最新の英語キーワードとその背景に触れてみませんか?
TRENDS
おすすめの本
2025-01-14
無料でTOEICの単語テストができるサービス6選!
TOEICのスコアアップを目指す上で単語力は欠かせない要素ですが、漫然と勉強していても成果が見えにくいのが難点です。 そこで活用したいのが「単語テスト」です。本記事では、TOEICにおいて単語力が重要な理由と、おすすめの単語テストや単語帳、その活用方法について解説します。
TOEIC
TOEIC攻略
2025-01-13
前のページ
次のページ
2025
04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る