新着記事

「本腰を入れる」って英語で言える?【英検準1級の英単語クイズ】
英検準1級レベルの英単語クイズに挑戦しましょう!「本腰を入れる」は英語でなんて言うのでしょうか?その他、「逸脱する」「パラパラめくる」などを英語で言えますか?
「気難しそう」「不用意な発言」「きちょうめん」「犬猿の仲」を英語で言える?【キムタツ式クイックレスポンス:人付き合い・性格編】
英語どんなに英語を学習しても意外と言えないのが「身の回り」の出来事。キムタツ先生印の「クイックレスポンス」トレーニング(日→英を高速変換)で、言いたいことを英語で言えるようになりましょう!この記事では、人付き合いや性格に関する表現を取り上げます。
大学院入試におけるTOEICの重要性と必要スコアを徹底解説!
大学院進学に必要なTOEICスコアや対策法を解説。理系・文系別の基準や他の英語試験との違い、効率的な勉強スケジュールも紹介します。
激戦の自民党総裁選 新総裁に石破茂氏【英語ニュースを聞く No-41】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。岸田文雄前首相の任期満了に伴い、自由民主党の総裁選挙が行われました。
YouTube や海外ニュースがあなたのコア教材に! 1000時間を楽しむ「12ステップ英語独学法」
好きな海外番組やドラマなど、1000時間の学習に取り入れたいけれど、どのように活用すればいいか分からない――という教材はありませんか? 英語学習がもっと豊かになる、目からうろこの独学法を、アルクの総合英語学習アプリ「booco(ブーコ)」で提供中の「ヒアリングマラソン」のコーチ、松岡昇先生にお聞きしました。
ジェンダー平等に必要な「選択肢」:日本の産休・育休を知って感じたこと【多様性の懸け橋 (7)】
言語学者のアンちゃんことクレシーニ・アンさんが「多様性」を軸に、毎回さまざまなテーマでその考えをつづる連載第7回。今回は、「ジェンダー平等」を実現する鍵はどこにあるのか、日本とアメリカの産休・育休制度を見ながら考えていきます。
ランチにまつわる英語フレーズ!「ニンニク抜いてもらおう」「こぼしちゃった!」を英語で言うと?【「起き寝る」新装版】
午前中の仕事を頑張った!・・・ら、楽しみなのがお昼ご飯ですよね。『新装版 起きてから寝るまで英語表現1000』から、ランチタイムに使える表現をお届けします!
「頑張れ!」って励ますとき、ネイティブなら英語でなんて言う?【デイビッド・セイン】
英語を話すとき、「いつも同じ表現ばかり使っているなぁ」と感じることはありませんか?連載「サラッと言いたいネイティブの英語」は、学校では習わないけれど、英語ネイティブはよく使う、自分もちょっと言ってみたいと思えるスマートな英語表現を紹介します。今回は、辛い試練に耐えている人を励ます英語表現です。
TOEICリスニング対策のおすすめ参考書9選!効果的な学習法も紹介
TOEICリスニング対策に最適な参考書を厳選紹介。公式問題集や特急シリーズなど、スコアアップに直結する9冊と効果的な勉強法を徹底解説。
海外ドラマのせりふを使いこなして「1語で英語ネイティブ」に!someとanyはどう使う?
日常英会話では、わずか350個の単語が使い回されていた!それらのニュアンスをつかみ、どんな語と一緒に使われるかの組み合わせを知れば、「1語で英語ネイティブ」になれます。アメリカに医学系の研究員として滞在中、英語が分からず、ドラマのせりふを分析してこの結果を導き出したCozyさんが、厳選した英単語を紹介。第1回は「ぼやっとしたsome、あればいいany」です。
「遺憾ながら」は英語でなんて言う?【TOEIC 990英単語クイズ】
TOEIC L&Rテスト990点レベルの英単語クイズに挑戦しましょう!「遺憾ながら」は英語でなんて言うのでしょうか?その他、「できれば」「ある程度」などを英語で言えますか?
ハロウィーンを盛り上げる英語表現【子どもと楽しむ英会話】
10月31日に行われる行事、「ハロウィーン」。この記事では、親子で楽しめる英語の語りかけ表現をご紹介します。今年は仮装や食事だけでなく、英会話も楽しんでみませんか?
『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』リリース!基本無料で学べる「ディズニー ファンタスピーク」
基本無料でディズニーやピクサーの人気作品で英語学習ができるアプリ、「ディズニー fantaSpeak(ファンタスピーク)」。10月に配信される『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』の作品と、同作品の学習イベントをご紹介します。ぜひチェックしてみてください。
イギリスの焼き菓子を作ってみよう!ビクトリアサンドイッチケーキをご存知ですか?【おうちで簡単レシピ】
現地のおいしいものを食べたり、アクティビティに参加したりするのも海外旅行の醍醐味。今回は、イギリスで焼き菓子作りに参加した「つもり」になってみましょう!宮崎美絵さんが、自宅で気軽にチャレンジできるイギリス焼き菓子のレシピと、お菓子作りにまつわる英語表現を紹介します。
TOEICスコアの目安とは?点数ごとのレベルを徹底解説
TOEICの配点や平均点、英検との換算表、スコア別レベル解説から、ハイスコアを目指すための勉強法まで徹底解説。就活や進学に役立つポイントも紹介。
「バッテリーの寿命が長持ち」って英語でなんて言う?家電に関するネイティブの口コミ【商品レビューで英語】
商品を使ってみての正直な気持ちが書かれた「レビュー」は、それぞれの人の喜怒哀楽が込められた、話し言葉に近い自然な英語表現の宝庫。ここから使えるネイティブ的フレーズを学んでみましょう。今回は「家電」のレビューです。
「自己啓発」を表すときに使うのは、improve と develop どっち!?【エイゴ言い間違い】
爆笑 or 冷や汗必至の「エイゴ言い間違い」シリーズ。こんな日本語、英語でどう言う?今回は、カッコよく自己啓発について言うつもりが、ちょっと不思議な人になっちゃう言い間違い!
アルクの新刊情報【2024年10月刊②】
10月に刊行されるアルクの新刊情報、パート2をお届けします!この記事でご紹介するのは、主に中学校や高校で教材として採用されている学参「夢をかなえる」シリーズ。キムタツ先生こと木村達哉先生による学習メソッドが、生徒たちの日々の英語学習を強力にサポートします!
アルクの新刊情報【2024年10月刊①】
10月に刊行されるアルクの新刊情報をお届けします!パート1として、まず6冊をご紹介。アルクのベストセラー「キクタン」シリーズから、いずれも外国人観光客への接客や交流に大いに役立つ3冊。そして、国家資格化で注目の「日本語教師」に関するワークブックや、現役東大生が導く名著との「出会い直し」の旅、実践力の指標として数々の企業が導入する英語テスト「VERSANT」最強の対策書が発売となります。
ハロウィーンの起源:仮装にカボチャ、夜の魔女・・・それぞれの由来を知ろう!
仮装にカボチャ、夜の魔女――。日本でもおなじみのイベントになったハロウィーンについて、漠然としたイメージはあっても、その由来や意味については、案外知らないことが多いのでは?そんな方のために、ハロウィーンの起源をお伝えします。
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る