MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
新着記事
老舗の市場で働くフィンランドの人々との何気ない会話が、食材探しの時間をより豊かにしてくれる【マクヤマク しあわせの味あわせ③】
フィンランドに家族4人で暮らす、日本人シェフの星利昌(ほしとしあき)さん。オンライン料理教室「マクヤマク」を通して、フィンランドの魅力を世界に発信しています。星さんのエッセイ『マクヤマク しあわせの味あわせ』から、今回はフィンランドの人々の姿や彼らとの交流の様子を紹介します。
CULTURE
ヨーロッパの今
星利昌
2023-12-19
『ENGLISH JOURNAL BOOK 2』発売。テーマは「テクノロジー」
あの「声の雑誌」の第2弾が発売になりました。2023年1月号(2022年12月刊)をもって休刊した『ENGLISH JOURNAL』が、50年以上にわたってお届けしてきた英語インタビューをテーマに沿ってリミックス。さらに新しいインタビューやスピーチを追加して、繰り返し聞く・読むに足る、選び抜かれた「生の英語・文化」をお届けします。
アルクの本
TRENDS
アルク
2023-12-18
destitutionってどういう意味?【無敵の難単語】
「英単語は極限まで覚えろ!」がキャッチフレーズの書籍『大学入試 無敵の難単語 PINNACLE 420』から、難単語クイズをお届けします。destitutionの意味は①「解体」②「貧困」③「不和」④「退化」のどれでしょう。
STUDY
アルクの本
単語・フレーズ
無敵の難単語
2023-12-18
クリスマスに見たい!定番のおすすめ英語映画12選
クリスマスに見たい、定番でおすすめの英語映画を12本紹介します。このリストを参考に、素敵なクリスマスの夜をお過ごしください!
CULTURE
映画・ドラマ
クリスマス
2023-12-18
クリスマス&ホリデーシーズンに家族や友人、恋人に送りたい24の英語メッセージ
クリスマスやホリデーシーズンにぴったりな英語のメッセージ例を紹介します。家族、友人、恋人に心温まる言葉を贈りましょう。
CULTURE
クリスマス
表現集
2023-12-18
人がいない!「がらがら」は英語でなんて言う?
「がらがら」という表現は、場所や乗り物などが非常に空いている状態を示す際に使われます。この状況を英語でどのように表現するといいでしょうか。スラング的な表現も併せて紹介します。
STUDY
英語でなんて言う?
2023-12-17
「八冠」は英語でなんて言う?
2023年10月、棋士の藤井聡太さんは、全ての主要な8つのタイトルを同時に保持するという歴史的な偉業を達成しました。彼が達成した「八冠」という言葉は英語でどのように表現するのでしょうか。さまざまな英語表現とその使用例を紹介します。
STUDY
英語でなんて言う?
2023-12-16
ウィキペディアの舞台裏対談(前編):コミュニティーの魅力とインサイドストーリー
ウィキペディアの裏側は一般にはあまり知られていません。そこで今回の連載「ウィキペディアの歩き方」では、ウィキペディアンの北村紗衣さんとユージン・オーマンディさんの対談を行いました。ウィキペディアのユニークなコミュニティーの魅力とその裏側を探ります。この記事は、前・中・後編の3回に分けてお届けしている対談の「前編」です。
CULTURE
北村紗衣
ウィキペディアの歩き方
Eugene Ormandy
2023-12-15
ウィキペディアの舞台裏対談(中編):多彩なイベントや活動、思い入れのある記事
ウィキペディアの裏側は一般にはあまり知られていません。そこで今回の連載「ウィキペディアの歩き方」では、ウィキペディアンの北村紗衣さんとユージン・オーマンディさんの対談を行いました。ウィキペディアのユニークなコミュニティーの魅力とその裏側を探ります。この記事は、前・中・後編の3回に分けてお届けしている対談の「中編」です。
CULTURE
北村紗衣
ウィキペディアの歩き方
Eugene Ormandy
2023-12-15
ウィキペディアの舞台裏対談(後編):記事選定のトレンドと、今後の期待と展望
ウィキペディアの裏側は一般にはあまり知られていません。そこで今回の連載「ウィキペディアの歩き方」では、ウィキペディアンの北村紗衣さんとユージン・オーマンディさんの対談を行いました。ウィキペディアのユニークなコミュニティーの魅力とその裏側を探ります。この記事は、前・中・後編の3回に分けてお届けしている対談の「後編」です。
CULTURE
北村紗衣
ウィキペディアの歩き方
Eugene Ormandy
2023-12-15
「涙をのむ」は英語でなんて言う?
「涙をのむ」とは、失望や悲しみ、困難に直面しているにもかかわらず、その感情を表に出さずに我慢することを指します。英語での表現法を探求し、例文を通じてその使い方を理解しましょう。
STUDY
英語でなんて言う?
2023-12-15
英語の「完了形」で表現できる時間的な幅。現在形や過去形との違いがクリアになる!【絶対英文法】
連載「絶対英文法」の3回目は、「完了時制」の基本をニュアンスの違いと共に紹介します。現在、過去、未来の基本時制に「(時間的な)幅」を持たせる完了時制、コアとなる概念をしっかりと押さえましょう。
ENGLISH JOURNAL
STUDY
Mr. Evine
2023-12-15
ヒントは「chemistry、shake、wrapper」。さて、私はなんでしょう?【Mystery Speakers】
月刊『ENGLISH JOURNAL』の人気コーナー「Mystery Speakers」。過去に掲載した問題を聞いてGuess what‘s talking!(何が話しているか当てましょう!)。訳や音声、正解などもこちらからご確認ください。
STUDY
リスニング
Mystery Speakers
音声コンテンツ
2023-12-14
「承認欲求」は英語でなんて言う?
自分を認めてほしい、周囲からの称賛が欲しいという気持ちは、誰にでもあるもの。では、この欲求を英語でどう表現するのでしょうか?
STUDY
英語でなんて言う?
2023-12-14
イギリスでブームの予感!日本の「okashi」が海外で大人気になる理由【世界のニホンゴ調査団】
「世界のニホンゴ調査団」の第27回は、イギリス在住のライター、ボッティング大田 朋子さんがリポート。今回のテーマは「okashi」、日本のお菓子が世界的に認知されている現象に焦点を当てます。なぜこの言葉が認知されるようになったのでしょうか。sweets(お菓子)やsnacks(スナック)との違いは?
CULTURE
ボッティング大田朋子
世界のニホンゴ調査団
2023-12-14
サーモンの焼き物、キャベツが主役の煮込み・・・お腹も気持ちも満たすフィンランドの伝統料理【マクヤマク しあわせの味あわせ②】
フィンランド在住歴16年、オンライン料理教室「マクヤマク」を運営する日本人シェフの星利昌(ほしとしあき)さん。星さん初のエッセイ『マクヤマク しあわせの味あわせ』から、今回は、素朴でありながら味わい深いフィンランド料理について“おすそ分け”します!
CULTURE
ヨーロッパの今
星利昌
2023-12-13
ゴルフはコースだけじゃない!ハイテクのdriving rangeも人気。アメリカでゴルフの楽しみ方に変化が【ニュース英語】
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう!今回のトピックは「ゴルフ」。年齢・性別・人種の垣根を越えて人気が高まっていますが、従来のゴルフコースに人が集っているわけでもないようで・・・?
TRENDS
廣川 亘
最新ニュース英語を読む
2023-12-13
「プロレス本」としても「語学本」としても楽しめる画期的な書籍『新日本プロレス 英語&スペイン語「超」入門』12月13日発売
2021年に発売され大好評を博した『新日本プロレス英語入門』の第2弾が、12月13日に発売となりました。「語学」×「プロレス」のオリジナルコンテンツが満載の書籍、『新日本プロレス英語&スペイン語「超」入門』をご紹介します。
ラテンアメリカ
アルク
2023-12-13
probablyやmaybe。「たぶん」を意味する英語の使い分けに強くなろう!【デイビッド・セイン】
「どっちの英語ショー」第3回は「副詞」の使い分けを紹介します。今回ピックアップするのは、日常会話でもよく使う「たぶん」と「前に」という意味を持つ英単語。状況やニュアンスの違いに注意しながら、早速、クイズにチャレンジしましょう。
STUDY
単語・フレーズ
デイビッド・セイン
どっちの英語ショー
2023-12-13
ジャパングリッシュ進化論:「STARTO」の「O」に感じた日本の未来【茂木健一郎の言葉とコミュニケーション】
茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」第36回。旧ジャニーズ事務所の新会社「STARTO」の例を通して、言語を越えたコミュニケーションの可能性について考えてみましょう。
CULTURE
茂木健一郎
言葉とコミュニケーション
2023-12-12
前のページ
次のページ
2024
11
NEW BOOK
おすすめ新刊
名作に学ぶ人生を切り拓く教訓50
詳しく見る