新着記事

social justice、makeover、luck・・・有識者が選んだ2020年を表す英単語・フレーズとは!?
2020年の流行語大賞に「3密」が選ばれました。皆さんの1年を表す単語は何でしょうか?本記事では、ENGLISH JOURNAL、ENGLISH JOURNAL ONLINEでお世話になっている有識者の方々に選んでもらった2020年を表す英単語やフレーズをご紹介します。
アメリカ大統領選挙後:バイデン氏の「Build Back Better」はトランプ氏の「Make America Great Again」にそっくり!?
2020年アメリカ大統領選挙後、ジョー・バイデン氏がドナルド・トランプ氏に代わって次期大統領に就任する見込みが高くなっています。今後4年間のアメリカや世界、日本の行方を上智大学教授の前嶋和弘さんが予測、解説します。
国によって全然違う!?日本・アメリカ・イギリスの流行語10年分を一目でチェック!!
世相が反映された新語・流行語を見れば、その年がどんな年だったかが一目でわかります。アメリカ・イギリス・日本で新たに生まれた言葉や流行した単語からこの10年を振り返り、来る2021年がどんな年になるかを予想してみましょう。
英語の新語・流行語で2010年代から2020年の世界がわかる!この言葉、覚えていますか?
今月は、英語学習誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)の特集に関連して、「新語・流行語」の記事をたっぷりお届けします!新しい年を迎えるに当たり、2010年からの10年間を振り返ってみましょう。各年にアメリカ、イギリス、日本で広まった言葉や2020年を語るのに欠かせない英語表現などを紹介。
「低炭素社会」って英語でなんて言う?中国のCO2実質ゼロ目標にIEA事務局長が具体策を求める
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
英語シャドーイングに動画でチャレンジ!英検1級はリスニングで得点アップ
英検1級合格者を育てる達人の中西哲彦さん。連載「楽しい!英検1級」では、徹底的に4技能を磨き上げ、英語がますます好きになる勉強の方法を教えます。1回目は「リスニング」です。記事の最後にある動画で、中西さんのシャドーイングに勝負してみては?
米大統領選に向けて問い掛ける「愛と平和と団結」【EJ’s Playlist】
「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんが解説します。今回は、Stevie Wonderの「Can’t Put It in The Hands of Fate」を紹介します。
アメリカ大統領選、「敗北宣言」って英語でなんて言う?【ニュースな英語】
感謝祭の日、記者団から「敗北宣言」について質問されたドナルド・トランプ大統領。その記者会見でのトランプ大統領の姿が滑稽だと話題となりました。今回は「敗北宣言」に関する英語フレーズを紹介します。
『ジェイン・エア』の作家シャーロット・ブロンテのもう一つの物語――未発表作品の発見秘話
7000万円で落札された作家シャーロット・ブロンテの豆本が話題に。同じくシャーロットの未発表作品である別の2作がたどった運命から、家族の物語をひもときます。小川公代さんの連載「現代的な視点で読み解く アクチュアルな英語文学」第3回。
プロスポーツ選手の「体当たり」英語学習【勝手にEJ!】
英会話教室「スパルタ英会話」広報・SNS運用担当者Yukoさんが、多くの英語学習者が抱える悩みに答えるほか、英語学習について鋭く深く論考します。今回は、Yukoさんがアイスホッケープレーヤー、平野裕志朗選手から聞いた英語習得法をご紹介します。
英語のacquired tasteってどんな意味?海外で急速に人気が高まった日本茶の秘密
スウェーデン人が日本茶インストラクターになるほど激しく恋に落ちた日本茶の魅力とは?それを世界で紹介するときに行っている工夫とは?連載「スウェーデン人ブレケル・オスカルの 僕と日本茶しませんか?」の第3回。
コロナ禍のTOEIC受験、最新の抽選倍率は?!
9月から再開したTOEIC!コロナの影響で受験は抽選方式に。「最新の倍率はどのくらい?」「傾向は?」などなど・・・気になる最新情報をTOEIC満点講師、濱崎潤之輔さんにお聞きしました!
新語・流行語大賞2020発表!ノミネート語を英語でなんて言う?「3密」「オンライン〇〇」「鬼滅の刃」「あつ森」etc.
ユーキャン新語・流行語大賞2020の年間大賞「3密」やノミネート語「オンライン〇〇」「鬼滅の刃」「あつ森」などは英語でどう言うのでしょうか?候補となった30個のうち14個について英語表現や例文を紹介します。
日本でいまだに「クリティカルシンキング」が根付かない理由
英会話力「ほぼゼロ」の状態から、英語を独自に猛勉強して単身渡米し、米名門大学院で神経科学の博士号を取得した、さかいとしゆきさん。自身の経験を基に、アメリカと日本の教育の違いや、英語を使って世界を広げるための方法を紹介します。第1回のテーマは「クリティカルシンキング」(批判的思考)です。
イギリスのクリスマス、今年はどう過ごす?【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で10年以上暮らす宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。
「完済する」は英語でなんて言う?新たな住宅ローンの開発に官民が乗り出す
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
小説『ライ麦畑でつかまえて』から読み取る青春の切ない思い【英米文学この一句】
翻訳家の柴田元幸さんが、英米現代・古典に登場する印象的な「一句」をピックアップ。その真意や背景、日本語訳、関連作品などに思いを巡らせます。シンプルな一言から広がる文学の世界をお楽しみください。
英国王室がもっと好きになる!波乱万丈の女王たちを描いたおすすめ映画&ドラマ5選
2021年1月11日(月・祝)まで上野の森美術館で開催中の「ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵 KING&QUEEN展 ―名画で読み解く 英国王室物語―」。展覧会で紹介されている女王たちを描いた、おすすめの映像作品5選を紹介します!
まるで直接講義!?TOEICのスコア平均180点上がる授業が1冊の本に!
TVバラエティー番組の英会話レッスンで指導を受けた、フワちゃんと朝日奈央さんも大絶賛のリチャード川口さんによるTOEIC単語集の決定版、アルクの新刊『TOEIC(R) L&Rテスト 単語王』が11月27日(金)発売されました!リチャード川口さんオリジナルのTOEICスコアを月平均で180点上げた伝説の教材です。一体その「伝説の教材」の中身とは?ポイントをご紹介します。 【音声DL付】TOEIC(R) L&Rテスト 単語王 作者:リチャード川口 発売日: 2020/11/27 メディア: 単行本 『TOEIC(R) L&Rテスト 単語王』ってどんな本? 「TOEICの単語って難しい単語も多いし、…
海外在住者はなぜ英語が話せるようになる? 脳科学的に解説
英会話ができるようになりたい!その目標を実現するための効果的なトレーニングが、脳の働きを理解することで見えてきました。海外在住者が日々自然と繰り返している、あるトレーニングとは?――この記事はイラストレーター、上大岡トメさんによる全3回のマンガコラムでお届けしています。
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る