感謝 祭の日、記者団から「敗北宣言」について質問されたドナルド・トランプ大統領。その記者会見でのトランプ大統領の姿が滑稽だと話題となりました。今回は「敗北宣言」に関する英語フレーズを紹介します。
今回のニュースな英語
concede11月3日に行われたアメリカ大統領選で当選確実となったジョー・バイデン次期大統領は、11月7日に勝利宣言の演説をしました。一方で選挙に負けた現職のドナルド・トランプ大統領は敗北を認めておらず、いまだに敗北宣言をしていません。いったいいつ宣言するのか、 そもそも 敗北を認めるのか、という点に注目が集まっています。
そこで今回の「ニュースな英語」は、選挙で敗北を認めることを意味する「 concede 」と、敗北演説(敗北宣言ともいいます)を意味する「 concession speech」(または単に concession )について取り上げます。
背景
11月26日の 感謝 祭の日、トランプ大統領は選挙後に初めて、記者団から質問を受け付けました。
このところずっと話題になっていたのが、「トランプ氏は敗北宣言をするのか」ということでした。というのも、大統領選に勝った次期大統領の勝利演説(victory speech)を受けて、負けた 候補 者は敗北演説( concession speech)をするのがこれまでの習慣だったのです。
CNNは、敗北宣言についてこう説明しています。
There are usually two elements to a concession -- a call to the victor and a speech to supporters.敗北宣言には通常、2つの要素がある――勝者への呼び掛けと支援者への演説だ。edition.cnn.com
そもそも concession speechをするには、選挙に負けた事実を受け入れるという大 前提 があります。けれどもトランプ大統領は自身のTwitterに “I concede NOTHING!”(私は負けを一切認めない!)や “This was a RIGGED ELECTION!”(不正選挙だった!)と投稿するなど、態度を硬化させています。なお、トランプ大統領のこのツイートには、「不正選挙だったとのこの 主張 には異議が唱えられています」というTwitter社による警告が付いています。
He only won in the eyes of the FAKE NEWS MEDIA. I concede NOTHING! We have a long way to go. This was a RIGGED ELECTION!<h2 id="「 concede 」はどんなふうに使われている?">「 concede 」はどんなふうに使われている? 感謝 祭の日、記者団からトランプ大統領への質問はやはり、「 concede するのか?」に集中しました。トランプ大統領の 主張 は、次のようなものでした。? Donald J. Trump (@realDonaldTrump) November 15, 2020
It’s going to be a very hard thing to concede . Because we know there was massive fraud .負けを認めるのは非常に難しいものとなるよ。だって大規模な不正が行われたのはみんな知っているからね。とはいえ、トランプ大統領の選挙陣営は、大統領選で不正があったことの証拠を一切示していません。
会見中、敗北を認めるのかと記者に迫られると、トランプ大統領はキレかかり、「私はアメリカ大統領だ。大統領に向かって二度とそんな口をきくんじゃない」と記者を戒めました。
▼イギリスのテレグラフ紙の動画でこのやりとりが見られます。
トランプ氏が食ってかかった相手は、ロイター通信のホワイト・ハウス担当記者のジェフ・メイソン氏。このやりとりはニュースにもなりました。こちらは USAトゥデイ 。 www.usatoday.com同紙はこのように伝えています。
As Trump continued to repeat unfounded claims, Jeff Mason of Reuters pressed him to answer whether he would concede .トランプ大統領が根拠のない 主張 を繰り返す中、ロイター通信のジェフ・メイソン氏は負けを認めるのか同大統領に答えを迫った。
まとめ
このとき記者団にキレたトランプ大統領の様子は、日本のニュースでも取り上げられていたので、見た人も多いかもしれません。
また ハフポスト によると、この記者会見でトランプ大統領が使ったデスクがあまりにも小さいとのことで、アメリカの投稿サイト Reddit ではフォトショップを使っての大喜利合戦になりました。
私のお気に入りはこちら。
画像にある「bigly」は、2016年の大統領選での討論会で、トランプ大統領が言った言葉は「big league」と「bigly」のどちらなのかと話題になり、トレンドにもなった言葉でした。皆さん笑いのセンスに溢れていますが、トランプ大統領の怒りに油を注いでしまうかもしれませんね!?
2週間無料でお試しできる!プレミアムメンバーシップ
月額980円(税抜)のプレミアムメンバーシップに会員登録をしていただくと、「 PREMIUM 」エリアに公開されるすべての有料記事へアクセスができます。 ほかにもアルクの電子書籍の購読、イベント優待など、学習のモチベーションを継続させるためのさまざまなコンテンツをご用意していく予定です。 まずはぜひ、2週間無料でお試しください。
松丸さとみ フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリスで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に翻訳・ライティング(・ときどき通訳)を行っている。訳書に 『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』 (日経BP)、 『限界を乗り超える最強の心身』 (CCCメディアハウス)、 『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』 (サンマーク出版)などがある。
Blog: https://sat-mat.blogspot.jp/
Twitter: https://twitter.com/sugarbeat_jp
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。