ついに始まった新型コロナウイルスのワクチン接種。一方でワクチン反対の動きも活発になってきています。今回は「反ワクチン派」に関する英語フレーズをご紹介します。
今回のニュースな英語
anti-vaxxerとうとう新型コロナウイルスのワクチン接種が一部の国でスタートしました。これで新型コロナ感染症の 拡大 抑制につながるかと期待が高まりますが、一方でワクチン反対派も動きが活発になっています。
今回の「ニュースな英語」では、反ワクチンという意味のanti-vaxや、ワクチン反対の人たちを指すanti-vaxxerを取り上げます。
背景
イギリスに続いてアメリカでも、ファイザーとビオンテックが共同開発した新型コロナウイルス・ワクチンの使用が 承認 され、ワクチンがアメリカに到着してすぐとなる14日朝9時に、 接種が開始されました 。
一方で、新型コロナウイルスのワクチン開発が通常では考えられないくらいのスピードで行われたこともあり、安全性や効果に懐疑的な見方をする人も少なくありません。アメリカやイギリスでは、ワクチン反対派の人たちが、反ワクチン運動を 展開 しています。
主にオンライン上で誤情報を広めるものが主流のようですが、イギリスの公共放送BBCは、新型コロナウイルスのみならず、はしかなどを含めたあらゆるワクチンに対して、昨年から今年にかけて見られている反ワクチン運動の話題をまとめたページを作っています。
www.bbc.co.ukこのページから 判断する と、新型コロナウイルスに関する反ワクチンの動きは今年4月からBBCで報じられるようになったようです。
「anti-vaxxer」はどんなふうに使われている?
反ワクチン運動は、そのままanti-vaccine movementという言い方がもっとも一般的です。反ワクチンを表現する際、vaccineを短くしたvaxを使ったanti-vaxもよく見られます。反ワクチン運動は、anti-vax movement、反ワクチンを訴える人は、anti-vaxxerとなります。
アメリカのオンライン・メディア「ビジネス・インサイダー」では、anti-vaxxerを次のように定義しています。
There is no single definition for what it means to be an anti-vaxxer. Some self-identified anti-vaxxers are vehemently against all vaccines. Some are skeptical of specific vaccines, like those developed for the coronavirus, for example .「反ワクチン派」であることの定義は、一つというわけではない。自称反ワクチン派の中には、すべてのワクチンに激しく反対する人もいる。また中には、例えば新型コロナウイルス向けに開発されたワクチンなど、特定のワクチンに対して懐疑的という人もいる。今年7月にイギリスのボリス・ジョンソン首相が医療施設を視察で訪れたとき、anti-vaxxerについて、they are nuts(あいつら頭おかしい)と発言したことでニュースになりました。
当時イギリスでは、新型コロナ対応で逼迫(ひっぱく)していた医療機関にこれ以上負担をかけないよう、インフルエンザの予防接種を 拡大 するプログラムを行っていました。
▼ジョンソン首相の発言
動画の中で、ジョンソン首相が話す言葉は黄色の字幕で示されています。首相は最初、次のように発言します。
You mean like the MMR and the BCG and all that jazz?ここのMMRは新三種混合ワクチンのこと。Measles(はしか)、 Mumps(おたふく風邪)、Rubella(風疹)の頭文字をとってMMRと呼ばれています。BCGは結核を予防するワクチン。そして続けて言う“and all that jazz”は、「などなど」という意味です。
まとめ
vaxはvaccineを短くした言葉です。vaxxerは、vaxに「?の人」を意味する接尾辞の-erを付けたもの。vaxもvaxxerも、接頭辞anti-とセットで使うのが一般的のようです。
ちなみに 、私の手元にある複数の英和辞典(オンライン辞典や医学英和辞典も含む)には、vaxは載っていませんでした。オンラインのメリアム・ウェブスター、オックスフォード、ケンブリッジ、コリンズなど有名な辞典には、anti-vaxとしての掲載も含めるとすべてに載っていました。
オンラインの英英辞典は、新しく使われるようになった単語を掲載するタイミングが早いように思います(新しい・・・といっても、vaxは1990年代から使われているようですが!)。英語が中級以上になったら、辞典は英和だけでなく英英辞典も調べる癖を付けることをお勧めします!
松丸さとみ フリーランス翻訳者・ライター。学生や日系企業駐在員としてイギリスで計6年強を過ごす。現在は、フリーランスにて時事ネタを中心に翻訳・ライティング(・ときどき通訳)を行っている。訳書に 『LISTEN――知性豊かで創造力がある人になれる』 (日経BP)、 『限界を乗り超える最強の心身』 (CCCメディアハウス)、 『FULL POWER 科学が証明した自分を変える最強戦略』 (サンマーク出版)などがある。
Blog: https://sat-mat.blogspot.jp/
Twitter: https://twitter.com/sugarbeat_jp
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。