MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
TRENDS
「物議を醸す」は英語で?テスラCEOイーロン・マスク氏のツイート
世界で起こっている話題のニュースをピックアップ。注目のキーワードから深掘りし、ニュースをひもときます。今回はアメリカの電気自動車メーカー「テスラ」のCEO、イーロン・マスク氏が世界一の富豪になったニュースです。
2021-03-04
「恥ずかしくない」英会話練習!VR技術の「没入体験」の可能性
コロナ禍でエンタメ分野以外にも「VR」技術導入の機運が高まっています。VRなら、遠隔地にいる相手とでも、現実に会っているかのようなコミュニケーションがとれます。VR技術はこれから、英語学習にどのような変化をもたらすのでしょうか。
2021-03-03
楽しみながら学べるNOVAの英語学習アプリ「NOVAアプリ留学」
株式会社NOVAが、場所や時間を選ばずに英語学習できるツールとして、「NOVAアプリ留学」を新たにリリースしました。
2021-02-26
「クーデター」って英語でなんて言う?【ニュースな英語】
2021年2月1日、ミャンマーで国軍がクーデターを起こし、アウン・サン・スー・チー国家顧問の身柄を拘束しました。今回はこのニュースから、「クーデター」を意味する英単語を取り上げます。
2021-02-19
「迷惑」が英訳しづらいわけ――新型コロナウイルスに感染して謝る日本人
博多弁を操る言語学者のアンちゃんことアン・クレシーニさんが、「英語に訳しづらい日本語」と、その裏にある文化の違いを考察します。最終回となる今回は、「迷惑」を取り上げます。
2021-02-18
米国のベストセラー起業家が教える「最高のチームをつくるための性格診断」
米国で注目を集める起業家パトリック・ベト=デイビッドの人気動画から、最高のチームのつくり方を学びましょう。
2021-02-16
平均年齢60歳超の窃盗団!実話を基にした映画『キング・オブ・シーヴズ』【FILMOSCOPE】
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画評論家の真魚八重子さんが解説します。今回は『キング・オブ・シーヴズ』をご紹介します。
2021-02-16
英語学習に最適!?今話題のSNSアプリ「Clubhouse」を体験してみた!
今年1月末から急に日本でも話題となり始めた「Clubhouse(クラブハウス)」。どんなことができるの?ほかのSNSとの違いは?など、まだまだ謎多き新しいSNSですが、ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部員が実際に利用してみた感想をシェアします!「Clubhouse」が英会話や英語学習におすすめな理由もご紹介。
2021-02-12
「パキッと割る」は英語で?バレンタインに見たい、英語学習におすすめのチョコレート動画
もうすぐバレンタイン。おうちでゆっくり楽しむ時間にぜひ見てほしい、「チョコレート」にまつわる海外のYouTube動画を紹介します。
2021-02-05
バイデン大統領が支持するreproductive rightsとは?【ニュースな英語】?
アメリカのジョー・バイデン大統領は1月28日、トランプ前政権の措置を撤回し、中絶を支援する団体への援助を可能にするよう文書に署名しました。アメリカ世論を二分する問題であるため、政治的な反発が広がる恐れもあるとされています。今回はこの話題に関連する、中絶(abortion)とリプロダクティブ・ライツ(reproductive rights)について取り上げます。
2021-02-05
ジェンダーレスで新しい価値観を象徴する失恋ソング【EJ’s Playlist】
★最新音楽もEJでCheck★ 「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ジャーナリストの高橋芳朗さんが解説します。今回は、Conan Grayの『Kid Krow』を紹介します。
2021-02-05
英語版『鬼滅の刃』と自動翻訳で遊ぼう!「笑止千万」はどう訳す?
今や、ブームを通り越して社会現象になっている『鬼滅の刃』。英語版コミックと自動翻訳を使って、もっと楽しむ方法をご紹介します。
2021-02-02
バイデン大統領就任式で話題!アマンダ・ゴーマンさんの美しい詩から英語表現を学ぼう
バイデン大統領の就任式に登場し、話題をさらった22歳の女性詩人、アマンダ・ゴーマンさん。彼女の美しい詩から、英語表現を学びましょう。
2021-01-27
新型コロナウイルス「変異株」って英語でなんて言う?/英文を一度読んで「わかる」力を得るための「型」を覚えよう
何問解ける?TOEIC【Part 1】の写真描写問題に挑戦してみませんか。/「今年も引き続き注意が必要になりそうな新型コロナウイルスの話題から、「変異株(変異種)」を意味するvariantをご紹介します。(集計期間:2020年12月16日~2021年1月15日)
2021-01-27
好きになる前に詳しくなる!?プロレスファン向け英語学習法
プロレス観戦中、外国人選手のマイクアピールが全く聞き取れず、もっと英語の勉強を頑張っていれば・・・と悔しい思いをしたこともある方も多いのでは?今回は、プロレスファン向け英語学習法について伺いました。
2021-01-25
トランプ氏を2度目の弾劾訴追!「反乱の扇動」って英語でなんて言う?【ニュースな英語】
トランプ前大統領の支持者による連邦議会議事堂での暴動を受けて、米下院で13日、トランプ氏に対する弾劾訴追決議案を賛成多数で可決しました。今回は、その弾劾理由とされている「反乱の扇動」を取り上げます。英語のニュースでは、どのように表現されているのでしょうか?
2021-01-22
「刹那的」「はかない」「わびさび」って英語でなんて言う?
博多弁を操る言語学者のアンちゃんことアン・クレシーニさんが、「英語に訳しづらい日本語」と、その裏にある文化の違いを考察します。今回は、「刹那的」「はかない」という日本語を取り上げます。
2021-01-21
4人の男女が織り成す愛と裏切りの物語【FILMOSCOPE】
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画評論家の長谷川町蔵さんが解説します。今回は『ソング・トゥ・ソング』をご紹介します。
2021-01-19
棚橋はポンコツ野郎!?外国人プロレスラーの英語
Twitterの世界トレンド1位を長時間キープするなど、国内のみならず世界中で人気を集める新日本プロレス。リング上でもグローバル化が進んでおり、アメリカのみならず、ハワイ、メキシコ、ニュージーランド、オーストラリア、イギリスなど世界中から人気と実力を兼ね備えた外国人レスラーが集結!試合後のマイクアピールでは英語が飛び交うこともあり、ストーリーを追う上で、英語(通訳)が欠かせないものになりつつあります。第2回では、色とりどりの人気外国人レスラーの英語について伺いました。(全3回)
2021-01-18
【新連載の紹介】今こそ読みたい!TOEIC、英検1級、海外文化、出版翻訳など注目記事16選
読むと、英語力が身に付き、世界の最新情報に詳しくなり、文化などが楽しめる、ニュース、映画・ドラマ、小説、英会話、TOEIC、英検、通訳・翻訳などのおすすめ記事を、ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部が紹介します。
2021-01-15
新型コロナウイルスの英語表現と海外ニュースまとめ
2020年から世界に広がった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にまつわる英語表現や、関連して世界で起こっていることを伝えるニュースやエッセイの記事を紹介します。
2021-01-13
#世界トレンド1位!新日本プロレス通訳の舞台裏とは
新日本プロレスの人気通訳小池水須香さんに、ハマー先生こと濱崎潤之輔さんが突撃インタビュー!小池さんの、キャリア、新日本プロレス通訳の舞台裏について伺いました。
2021-01-12
新型コロナウイルス「変異株」って英語でなんて言う?【ニュースな英語】
イギリスを中心にヨーロッパで昨年末に発見された新型コロナウイルスの変異種。日本やアメリカでも確認され、変異種の感染拡大が深刻化しています。今回は「変異種」に関する英語フレーズがニュースの中でどのように表現されているかを紹介します。
2021-01-08
今の時代を生きる女性たちの「position(居場所)」【EJ’s Playlist】
「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ジャーナリストの渡辺志保さんが解説します。今回は、Ariana Grandeの「positions」を紹介します。
2021-01-08
おうちから参加できる海外の年越しイベント3選!英語も聞ける!
ついに2020年最終日!海外旅行や年越しイベントに行けず、家でうずうずしながら大みそかを過ごしているあなた!STAY HOMEで海外の年越しを体験するのはいかがでしょうか?この記事では、無料で今からでも参加できる海外のオンライン年越しイベントをご紹介します
2020-12-31
2020年で最も読まれた記事トップ10発表!7本がコロナ関連、あとの3本はTOEICほか何?
今年もあと少し!そこで、ENGLISH JOURNAL ONLINEで2020年に公開された記事のうち、人気が高かったものをランキング形式でご紹介します。(集計期間:2020年1月1日~2020年12月20日)
2020-12-30
「squeezed」「middle」ってどんな意味?【2010~11年を表す英語 】
今では当たり前に使われている言葉も、その年の出来事や世界情勢の変化によって生まれました。 本記事では、2010~11年にアメリカとイギリスで流行した言葉やオックスフォード英語辞典に登録された言葉をご紹介します。 新語と流行語ができた背景を探り、 世界がどのように変わってきたのかを振り返ってみましょう。
2020-12-25
「buzzworthy」「geotag」ってどんな意味?【2012~13年を表す英語】
今では当たり前に使われている言葉も、その年の出来事や世界情勢の変化によって生まれました。 本記事では、2012~13年にアメリカとイギリスで流行した言葉やオックスフォード英語辞典に登録された言葉をご紹介します。 新語と流行語ができた背景を探り、 世界がどのように変わってきたのかを振り返ってみましょう。
2020-12-24
前のページ
次のページ
2025
04
NEW BOOK
おすすめ新刊
韓国語の先生になろう ~ 準備からスキルアップのコツまで
詳しく見る