MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
STUDY
仕事&家事育児をしながらも英検1級に合格できる!効率的な勉強時間の見つけ方とは?【英検1級への道】
英検合格を目指したいけど、仕事や家事育児が忙しくてなかなか勉強時間が見つけられない、と悩む人は多いでしょう。今回は、仕事と子育てをしながらも英検1級に合格した英語コーチの星名亜紀さんが、効率的な勉強時間の見つけ方について解説します。
2023-03-28
“fish”は複数形だった?!みんなの「名詞」の疑問を徹底解説②
「名詞」について皆さんはどこまでご存じですか?他の複雑な文法と違って、「名詞については大丈夫」と思う人もいるかもしれませんが、実はよく理解できていないことや、モヤモヤした疑問がそのままになっている内容もあるのでは?今回は「名詞」にまつわる皆さんのさまざまな疑問を解消するためのポイントを紹介します。
2023-03-27
J-POPは「L」の発音の宝庫!?最新ヒット曲でLを極める!【発音お直し工房】
日本人の発音の鬼門ともいえる「L」と「R」。聞き分けができない、発音の違いが分からないと思っている方も多いのでは? 英語音声学者の小川直樹さんが、最新J-POPを使ってLRを聞き分ける方法を解説します。
2023-03-27
"money"は数えられない名詞なの?みんなの「名詞」の疑問を徹底解説①
「名詞」について皆さんはどこまでご存じですか? 他の複雑な文法と違って、「名詞については大丈夫」と思う人もいるかもしれませんが、実はよく理解できていないことや、モヤモヤした疑問がそのままになっている内容もあるのでは? 今回は「名詞」にまつわる皆さんのさまざまな疑問を解消するためのポイントを紹介します。
2023-03-24
7日間で中学英単語を総復習!【英単語帳レビュー】
新連載「イングリッシュおさるの英単語帳レビュー」。2万5000語の英単語を暗記した英語系YouTuberのイングリッシュおさるが、TOEIC・英検対策や大学受験用の定番のものから、一癖効いたユニークなものまで、数ある英単語帳の中から独自の視点でおすすめの単語帳を紹介する連載。第1回は、中学校で習う英単語を意味を表す図解イラストで楽しみながら学べる英単語帳を紹介します。
2023-03-24
「なんでやねん」って英語でなんて言う?
ボケとツッコミで、もっとも代表的なツッコミ言葉といえば「なんでやねん」。私たちの普段の生活でも「なんでやねん」と言いたくなるような場面がありますよね。この「なんでやねん」は英語でなんと言うでしょうか。
2023-03-24
mayとmight、canとcouldの違い。法助動詞って何?【3分で分かる英文法】
TOEIC試験対策の専門家である田邉竜彦さんが、やさしく英文法を解説する本連載。第7回は「法助動詞」、特にmayとmight、canとcouldの違いについてです。法助動詞の中でも特に使い方を間違いやすいこれらを、分かりやすく解説します。
2023-03-23
【2023年最新】英語学習におすすめの英語ニュースアプリ10選!アプリを使うメリット5つや選び方・使い方も紹介
英語で海外ニュースを読んでみたい方や、リーディング力やリスニング力を伸ばしたい方はいませんか?英語ニュースアプリを使えば、隙間時間で海外ニュースを読めるだけでなく、自分の英語レベルに合わせて効果的な英語学習ができます。この記事では、英語ニュースアプリを使用するメリットやアプリの選び方・使い方を詳しく説明し、英語レベル別におすすめの英語ニュースアプリ10個を紹介します。
2023-03-23
「ごまをする」「タヌキ寝入り」は英語でなんて言う?【ウルトラ英会話表現】
カン・アンドリュー・ハシモトさんによる人気連載。今回は、日本語と英語でそっくりな意味を持つフレーズをご紹介いただきます。「ごまをする」「タヌキ寝入り」「いたちごっこ」。英語の場合は「ごま」も「タヌキ」も「イタチ」も出てきません。では、どう言うのでしょうか?
2023-03-22
趣味について英語で話すための表現70【後編(Where・Why・How)】
「最近はまっていることは?」「週末は何してた?」趣味について聞かれたとき、楽しく会話ができるとよいですよね。今回は、自分の「好き」なことについて、where・why・howを意識した質問の仕方や、より詳しく伝える方法を特集します。
2023-03-20
【音声を聞いて当てよう】「怖いけど、楽しい乗り物が集まる所」って何?【Mystery Speakers】
月刊『ENGLISH JOURNAL』の人気コーナー「Mystery Speakers」。2021年6月号に掲載した問題を聞いてGuess what‘s talking!(何が話しているか当てましょう!)。訳や音声、正解などもこちらからご確認ください。
2023-03-20
厳選!イギリス人にしか通じない英語スラング40【音声&解説付き】
英語学習者の私たちが実際に使わないとしても、会話などで出会ったときに理解できないと悔しいものの一つがスラングかもしれません。本記事では、イギリス特有のスラングを40個紹介します。あなたはいくつ知っていますか?音声と解説付きでお届けします。
2023-03-20
トリリンガル同時通訳者が教える、瞬時に英文を作るコツとトレーニング法
スペイン語・英語・日本語トリリンガルの英語コーチであるビルドソラ レネさんが、英語と日本語の違いを理解して瞬時に英文を作れるようになる方法を紹介します。
2023-03-20
「回転寿司」って英語でなんて言う?
回転寿司って日本人の中では文化として浸透していますが、あまり知らないまま海外から来た人はびっくりしそうですよね。今回はそんな回転寿司について、英語での表現を紹介します。
2023-03-17
昭和の恋人たちを指した「アベック」を英語にすると?【アンちゃんの死語の世界】
アン・クレシーニさんの新連載「今よみがえる 死語の世界」。昔は誰もが知っていたのに、今はすっかりすたれた言葉――死語となった日本語を、アンちゃんが毎回1つ、ピックアップして解説します。その意味を正しく英語で伝えるとしたら?第1回は「アベック」を取り上げます。
2023-03-16
朗読で鍛える!英語のLとRの発音【英語音声付き】
日本人の英語学習者にとって鬼門ともいえるLとRの発音を、朗読を通じて鍛えられるスペシャルトレーニング記事です。さまざまな方法で繰り返しトレーニングする方網も併せて提案します。
2023-03-15
早口言葉で鍛える!英語のLとRの発音【英語音声付き】
英語のLとRの発音はやっぱり難しい!そんな方に活用していただきたい、L&Rオンパレードの早口言葉を「音声付き」で紹介。繰り返し挑戦してみてください。
2023-03-14
趣味について英語で話すための表現70【前編(What・When・Who)】
「最近はまっていることは?」「週末は何してた?」人からよく聞かれる質問ではありますが、急に聞かれると意外と答えに困ってしまう・・・。「5W1H」を念頭に置いて、相手と会話してみましょう。本記事では、what・when・whoを中心に、質問の仕方や答え方を見ていきます。
2023-03-13
「花粉症なんです」「アレルギー性鼻炎」「炎症」は英語でなんて言う?英語のレクチャー動画をチェック!
英語学習誌『ENGLISH JOURNAL』の「Lecture」。本記事では「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー動画を併せてご紹介します。この季節にお悩みの人も多い「花粉症」について、医師のYing Fooさんにレクチャーしてもらいました。動画を見ながら、英語で「身近な病気」について学んでいきましょう!
2023-03-10
日本人ができないのはRじゃなくてLの発音!それは幕末に判明していた!?あなたの知らないLの世界【発音お直し工房】
日本人の苦手な発音の鬼門ともいえる「L」と「R」。「Lは簡単だけど、Rは難しいなあ」と思っていませんか?実は「L」には私たちが知らない秘密があったのです。英語音声学者の小川直樹さんが解説します。
2023-03-09
「クローゼットにいる骸骨」「指を持ち上げる」。本当はどういう意味の英語なの?【ウルトラ英会話表現】
skeletonの意味は「骸骨」と知っているのに、skeleton in the closetの意味は分からない・・・。今回も、カン・アンドリュー・ハシモトさんにそんなフレーズを取り上げて、楽しく解説していただきます。
2023-03-08
「アラサー」って英語でなんて言う?年齢に関するいろいろな英語表現
「アラサー」や「アラフォー」などの年齢を表す表現、英語でなんと言うか知っていますか?アラサーを超えて「ミドサー」の筆者が、英語ネイティブに聞いて調べてみました。その他にも年齢を表す英語表現をまとめて紹介します。
2023-03-07
「出会い」って英語でなんて言う?
春は出会いの季節。今回はさまざまな「出会い」を語る英語表現を紹介します。
2023-03-06
TOEIC満点でも苦戦する英検1級!合格するために大切なこととは?【英検1級への道】
「TOEICでは高得点が取れるのに、英検1級にはなかなか合格できない」「面接はレベルが高くて、合格できる自信がない」。そんな悩みをお持ちの方もいるのでは?本連載では、TOEIC満点でも英検1級受験には苦戦したという英語コーチの星名亜紀さんが、ご自身の経験を基に、英検1級取得に向けた勉強法などを解説します。
2023-03-06
「頬杖(ほおづえ)」って英語でなんて言う?
「頬杖」って英語でなんて言う?日本語では誰もが知る表現ですが、それに相当する英語ってあるの?
2023-03-03
work outとexerciseは何が違う?workを使った表現大集合【英会話頻出ワード】
アン・クレシーニさんの連載「英会話頻出ワード」の最終回。取り上げるワードはwork。「働き者」のアンちゃんが「一生懸命」記事を書きました(←カギカッコ内はworkを使って表現できます)。
2023-03-01
「年度末」って英語でなんて言う?
2月も終わりに近づき、年度末も目の前ですね。ところで、「年度末」って英語でなんて言うのでしょう?日本だけの文化?そんなことない?
2023-02-25
「依頼」を意味するWill you ~?とCan you ~?の違い。ニュアンスなどをやさしく解説【3分で分かる英文法】
TOEIC試験対策の専門家である田邉竜彦さんが、やさしく英文法を解説する本連載。第6回は、「~してくれますか?」を意味するWill you ~ ?とCan you ~ ?の違いです。使い方を間違うと、相手をムッとさせてしまうことも!?その微妙なニュアンスの違いを紹介します。
2023-02-24
turn the tablesってどんな意味?「テーブルを回す」ではないかも?【ウルトラ英会話表現】
turn the tablesは「テーブルを回す」?いいえ、日本語の「ちゃぶ台返し」と似たこの英語には、別の意味があります。その他、「間一髪」「骨が折れる」など、日本語と英語で似た言葉の意味の違いを、カン・アンドリュー・ハシモトさんが詳しく説明します。
2023-02-22
instagrammableってどんな意味?100の「ほめ単語」で会話も気持ちも弾む!【ほめ英語入門】
英語講師の松田佳奈さんが、「英語でほめる」ことで英語力をアップさせる秘訣をお届けする本連載。最終回の今回は、英語での表現の幅をぐっと広げる「ほめ単語」をピックアップ!さらに、ほめ単語をふんだんに使った「ほめ会話」の実践動画も用意しました。
2023-02-21
前のページ
次のページ
2025
06
NEW BOOK
おすすめ新刊
仕事で伝えることになったら読む本
詳しく見る