厳選!イギリス人にしか通じない英語スラング40【音声&解説付き】

英語学習者の私たちが実際に使わないとしても、会話などで出会ったときに理解できないと悔しいものの一つがスラングかもしれません。本記事では、イギリス特有のスラングを40個紹介します。あなたはいくつ知っていますか?音声と解説付きでお届けします。

音声が再生されない、音声再生バーが表示されないなどの場合は、ENGLISH JOURNAL ONLINEのウェブサイトで記事をご覧ください。

A

amazeballs

Wow, your new hairstyle is amazeballs!
わぁ、新しい髪型めっちゃかっこいいね!

形容詞で、大きな歓喜を表す単語です。基本的にはポジティブな意味で使われます。驚きを表す単語としてamazingはおなじみかもしれませんが、amazingとamazeballsは相互入れ替え可能です。

B

bee’s knees

Scott was the bee’s knees and a true gentleman.
スコットって一流で本物の紳士だったよね。

直訳すると「蜂の膝」という若干シュールな意味になるのですが、「一流である」「秀でている」という意味で使われる表現です。前には必ずtheが付きますのでお忘れなく。

belter

Her new movie is a pure and joyous belter.
彼女の新作映画はピュアで喜びに満ちた傑作です。

スラングとしてはa really good thing、a really powerful thingと同じ意味合いで使われます。BBCの大ヒットドラマ「シャーロック」でも使われていましたよ。

blimey

Blimey, the plate is massive! I’m not sure if I can eat it all.
うわっ、お皿、めっちゃ大きい! 全部食べられるかわからないなぁ。

ついつい口から漏れてしまう感嘆表現です。ポジティブ、ネガティブ、両方のシチュエーションで使用可能。インフォーマルですが失礼な表現ではありません。

bloody

The play was bloody awesome. I want to watch it again.
あの演劇、超よかったよね。もう1回見たいよ。

veryの代わりに強調語として使われます。意味はveryと同じですが、主に怒りや焦りなどのネガティブで強い感情を表すときに使います。かなりインフォーマルなのでTPOをわきまえる必要がある表現です。

Bob’s your uncle

Put in some rice and water, press the button, and Bob’s your uncle.
お米と水を入れる、そしてボタンを押します。これで一丁あがり。

直訳は「ボブはあなたの叔父さん」という、どこかユーモラスな表現。一連の指示をして、最後に「はい、こんなところです」と言うときのフレーズとして一般的に用いられます。

bollocks

The Olympics is cancelled? That’s bollocks.
オリンピックが中止だって? ナンセンス!

意味は「うそでしょ」「ちぇっ」「ちくしょう」など強いフラストレーションを表す感嘆表現。インフォーマル度が高いので使用時はTPOに注意。「睾丸(testicles)」の意味のスラングとしても使われます。

boot

Can you open the boot so I can check the spare tyre.
予備のタイヤを調べたいからトランク開けてくれる?

日本語で「(車の)トランク」ですが、アメリカ英語でもtrunkとなります。bootsと複数形にすると、英米共に靴のブーツの意味になります。ちなみにBootsはイギリスで超有名なドラッグストア名でもあります。

bugger

Bugger, I’ve stained my new shirt with some ketchup.
ちぇっ、新しいシャツにケチャップこぼしちゃったよ。

自分の意に反したマイナスの出来事があったときに、一人つぶやくネガティブな感嘆表現。名詞として「嫌なやつ」というような意味にもなります。この単語もインフォーマル度が高いのでTPOに注意して使いましょう。

C

cakehole

You talk too much. Shut your cakehole.
しゃべり過ぎだよ。ちょっと黙ってて。

「口」(mouth)を意味するスラング。特に1960年代前後のイギリスでよく使われていた言葉とのこと。今でも新聞の見出しなどに使われることがあります。インフォーマル度が高く文脈によっては辛辣な響きになります。

chap

He’s a nice chap. Why don’t you go and talk to him?
彼っていいやつだよ。話し掛けてみればいいよ。

ごくカジュアルに、第三者の男性を指すときに使います。インフォーマルですが失礼な印象はありません。同じ意味でfellow(イギリス発音は“フェラッ”)も使いますが、こちらはフォーマルな印象です。

cheeky

That little boy is very cheeky but so adorable at the same time.
あの男の子、いたずらっ子なんだけど、同時にめっちゃかわいいんだよ。

老若男女の性格や行動を表す形容詞。使用範囲は「いたずらっ子」的なごく軽い意味から「狡猾」まで、広くカバーしています。シリアスなシチュエーションでも使用可能。イギリスでは日常頻出単語です。

chuffed

Thanks for the compliment. I’m really chuffed.
褒めてくれてありがとう。とってもうれしいよ。

pleased(楽しい)やhappy(うれしい)のインフォーマルな言い方。ほぼ同じ意味になるほかのインフォーマル表現としてbe dancing in the streetsというイディオムもあります。

crikey

Crikey, this cup of tea is so bitter!
うわっ、この紅茶、すごく渋いよ!

いわゆるWow!と同じ意味で驚きを表すインフォーマルな感嘆表現。特別強くもなく失礼でもありませんので、一般的に遠慮なく使えます。イギリスの30~40代以上の方がよく使う傾向にある印象です。

D

dog’s dinner

Look at them. They’re done up like a dog’s dinner, aren’t they?
あの人たち見てよ。ちょっと派手過ぎやしない?

過度に着飾った様子を表す際にdone up like a dog’s dinnerという慣用表現が使われます。またdog’s dinner(=見た目がよくない崩れた食事)というまったく別の意味でも使います。

dodgy

That deal’s too good to be true. It sounds dodgy to me.
そんなお買い得なんてことあり得ないわ。その話は怪しいと思うよ。

多様な意味を持つインフォーマルな形容詞。基本的な意味はbad。形容する名詞と文脈によって意味が変化します。軽い意味でも重い意味でも使われます。

F

fag

I’ve heard you’ve finally given up your fags?
たばこ、ついにやめたんだって?

たばこ(cigarette)のスラング表現。たばこ1 箱は、a packet of fagsと言えます。関連表現としてcigar(葉巻)、ashtray(灰皿)、butt(たばこの吸い殻)などがよく使われます。

fit

Since I started jogging regularly, I feel very fit.
ジョギングを習慣にしてから、肉体的にすがすがしいわ。

日本語では「(物理的に)フィットする」という動詞としての意味がおなじみかもしれません。その意味ももちろんありますが、「肉体的によい状態にある」という意味の形容詞としても日常的に使われます。

full of beans

Has something happened to her? She’s full of beans today.
彼女、何かあったの? 今日、やけに元気はつらつなんだけど。

直訳すると「豆でいっぱい」ですが、「元気はつらつ」という意味の慣用表現です。同じ意味でas fresh as a daisy(直訳は「ヒナギクと同じくらい新鮮」)という慣用表現もあります。

G

gallivanting

Once you become a parent, you won’t be able to go gallivanting around.
人の親になったら、遊び回ることはできなくなるよ。

ユーモアな雰囲気を含んだ表現で「遊び回る」という意味。似た意味のスラングにbum about ~ という表現があり、こちらはI’m bumming about Asia.(アジアを放浪している)というように使います。

geezer

Some geezer’s trying to chat her up in the pub.
ある男がパブで彼女を口説いています。

manの代わりのスラングとして使われます。どちらかというとネガティブなシチュエーションでの使用が多い印象で、「年配の」というニュアンスを含む場合が多いようです。

gobsmacked

She just got elected? I’m totally gobsmacked.
彼女が当選したって? 驚いて言葉が出ないよ。

「驚いて二の句が継げない」というニュアンスの形容詞。gobはスラングで「口」という意味です。smackは「~をたたく」という意味なので、「口をピシャリとたたかれて言葉も出ない」というイメージでしょうか。

gutted

He was gutted when his girlfriend dumped him.
彼、彼女に振られて、めっちゃ落ち込んでるよ。

日常的に頻出するスラング表現です。基本的に強い意味を持つ言葉ですが、ジョーク的にも使うことが可能です。「超落ち込んでる」「超がっかり」というニュアンスで、uを強調して発音します。

H

half past

They’re supposed to arrive here at half past six.
彼らは 6 時半にここに到着のはずです。

時間を伝えるとき、イギリスでは一般的にpastとtoを使う傾向にあるようです。「~時半」と言うとき、「~」の部分が明らかな場合はシンプルにHalf past.とだけ言うこともあります。

I

innit

It’s too hot to go outside today, innit?
今日は外に出るには暑過ぎるわよね。

isn’t it?という付加疑問文などで使われる短縮スラングです。基本は労働者階級の人々が使う英語ですが、今では若者の間でも広まっています。かなりくだけた印象のインフォーマル表現です。

K

knackered

I’ve been working since four in the morning. I’m knackered!
私、けさの 4 時から仕事してるんだよ。もうヘトヘト!

「疲労困憊(こんぱい)」を表すスラング表現。aにアクセントを置いて小気味よく発音するのが通じるポイントです。同じような意味のフォーマルな表現としてexhaustedがあります。普段はこちらを使うとよいでしょう。

M

miffed

I’m getting a bit miffed* as the queue isn’t getting shorter.
行列が全然進まないから、ちょっとイライラしてきたわ。

今風の日本語で表現すると「イラっとする」という感じです。語源は同じ意味のドイツ語だといわれています。一般的な言葉に置き換える場合はannoyedを使うとよいでしょう。

minging

Your hair is minging. Why don’t you wash it tonight?
あなたの髪、ちょっと臭うよ。今晩洗ったら?

「臭い」(smelling bad)という意味の形容詞です。基本的にどんな対象にも使えます。同じ意味のインフォーマルな表現としてwhiffyも一般的によく使われます。

mugged off

The actor was mugged off at the award ceremony again.
あの俳優、授賞式でまた恥をかかされたんだよ。

「恥をかかされる」という意味。ストリート感の強い比較的新しいスラング表現です。このような新しいスラングは、まだ一般的に浸透しておらず、万人に通じないケースもあることを覚えておきましょう。

N

nick(動詞)

Don’t nick my biscuit while I’m out.
私が出掛けてる間にビスケット取らないでね。

「~を盗む」という意味の一般的な動詞stealはイギリスでも十分通じますが、日常のカジュアルな場面ではnickの方がよく使われる印象です。特に強い意味はないので誰でも使えます。

nick(名詞)

He’s in pretty good nick for a man of his age.
彼、年の割にはとても健康です。

「体のコンディション」という意味のスラング。「in+goodやbadなどの形容詞+nick」という形で用いられるのが一般です。非スラング語としてはshapeが同じ意味で使われます。

nipper

Boisterous nippers poured out through the gates of the school.
校門から子どもたちがにぎやかに出てきました。

childのインフォーマルな表現。特に他意は含んでいないので普通に使用可能です。childのそのほかの言い換えとしてyoungsterもよく使われ、childよりも少し年上の印象です。

P

pants

That new film is absolutely pants. Don’t watch it.
あの新作映画、超駄作です。見ちゃだめだよ。

イギリス英語でpantsは日本語と同じ「下着」という意味の名詞ですが、形容詞として使うと「ダメダメ」という意味のスラングになります。意味は強いですが下品な印象はない言葉です。

pissed

I couldn’t talk to him last night. He was totally pissed.
昨日の晩、彼とは話ができなかったんだ。彼、泥酔しててさ。

この表現はアメリカ英語のスラングでは「怒って」という意味になり、イギリスでは「酔っ払って」になります。意味は強く、場合によっては不快な感じを伴う言葉なので TPOに注意しましょう。

Q

quid

Ten quid for a four course dinner? That’s reasonable.
10ポンドで4コースのディナーだって? それはお手頃だね。

イギリスの通貨ポンド(pound)の代わりに使うインフォーマルな表現です。日常的な会話ではポンドよりもquidの方がよく使われる印象です。特に失礼な表現ではありません。

S

shambles

Some people are worried ’cause of the COVID-19 test shambles.
新型コロナウイルス感染症の抗体検査の混乱に対して、不安になっている人もいます。

「収拾がつかない混乱状態」という意味で、常にsが付く形で使われます。前に来る形容詞として相性がよいのはtotalやcompleteなどで、「完全にぐちゃぐちゃ」のような意味になります。

skive

Maybe I can skive off work today. I need some rest.
今日、仕事を休んでも大丈夫かな。ちょっと休養が必要だ。

許可を取らずに~(学校や仕事)を休む」というときに使うインフォーマル表現。skivingにすると名詞となり「ずる休み」といったニュアンスになります。語源はフランス語だといわれています。

smarmy

He seems very smarmy. I can’t trust him.
彼ってちょっとえたいが知れないわ。信用できないよ。

「不誠実で信用できない」というネガティブな意味合いのインフォーマルな形容詞です。男女区別なく用いられますが、一般的には男性に対して用いられることが多い印象です。

T

take the mickey

She always takes the mickey out of the professor behind his back.
彼女、いつも教授のことをからかっているのよ、彼がいない場所で。

「~をからかう、~をパロディーにする」というニュアンスのフレーズです。mickeyの部分が短縮形のmickになるケースもあります。場合によってはシリアスな場面でも使われます。

W

whinge

Don’t whinge over nothing. Just get on with it!
大したことないんだから愚痴はやめよう。とにかくやってみて!

「(聞いている人がイライラするような感じで)不平不満を言う」という動詞です。一般的に使われる近い意味のmoan(愚痴をこぼす)に比べて「イジイジした感じ」が強い印象です。

川合亮平
解説:川合亮平

通訳者。エド・シーラン、エディ・レッドメインなど、有名ミュージシャン・俳優の通訳を多数手がける。著書は累計1万部突破しテレビ番組でも紹介された『なんでやねんを英語で言えますか?』(KADOKAWA)をはじめ10冊以上。現在は米気候テック企業で社内通訳者として活動中。Twitter:@ryoheikawai

ナレーション:Nadia McKechnie

トップ画像:Benjamin Davies from Unsplash

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る