MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
新着記事
「あなたは今、健康ですか?」文学を通じて考える「病」という経験
「あなたは今、健康ですか?」保健・医療と芸術・人文学・社会科学を融合した新分野である「ヘルスヒューマニティーズ」という学問を通して、自身の健康について改めて考え直してみましょう。
CULTURE
おすすめの本
文学
英語教育
2022-09-28
イギリス人は借金してHolidayを楽しむってホント!?働き過ぎの日本人も見習いたい旅行事情【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で20年以上暮らすライターの宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。
CULTURE
イギリス
LONDON STORIES
宮田華子
2022-09-28
食べ物・動物・生活・イベント。驚きいっぱいの国、ブルネイ【超「私」的東南アジア留学記】
東南アジアの小さな国、ブルネイ・ダルサラーム国の大学に留学していた大学4年生のKOTONEさんが、この国で見たこと、学んだことを紹介する「超『私』的東南アジア留学記」。第2回は、KOTONEさんがブルネイで驚いた食べ物、動物、生活、イベントをご紹介いただきます。
CULTURE
留学
KOTONE
2022-09-28
「get」「bring」「off」ってどんなイメージ?【ネイティブが使う万能英会話フレーズ】
英語学習サイト「Hapa 英会話」を主宰するジュン・セニサックの新刊『ネイティブが毎日使ってる 万能英会話フレーズ101』が発売されました。この連載では、本書から、動詞・前置詞・副詞のイメージや英会話フレーズの一部を紹介します。ネイティブと同じ感覚で「Phrasal Verb」を理解していきましょう。
アルクの本
単語・フレーズ
おすすめの本
ジュン・セニサック
万能英会話フレーズ
2022-09-27
minor feelingsとは誰のどんな感情か。詩人が語るアジア系アメリカ人のアイデンティティー【EJ Culture 文学】
お二人の翻訳家がリレー形式でお届けする「EJ Culture 文学」の連載です。今回は有好宏文さんが、詩人キャシー・パーク・ホンによる、アジア系アメリカ人の複雑な感情がつづられた作品『Minor Feelings: an Asian American Reckoning』を紹介します。
CULTURE
文学
有好宏文
2022-09-26
「サンマ」って英語でなんて言う?/英語力抜群でも難しい?上白石萌音さんが翻訳に挑戦!:今月の人気記事ランキング
English Journal Onlineで、この1カ月で人気が高かった記事をランキング形式でご紹介します。堂々の1位を獲得した記事は?(集計期間:2022年8月15日~2022年9月15日。5回以上ランクインした記事は殿堂入りとして、集計から除外しています)
人気記事ランキング
2022-09-26
「食べ放題」って英語でなんて言う?【週末英単語】
暑い夏も落ち着き、風や日差しが少しずつ秋らしくなってきました。美味しいものがたくさんある秋は、「食欲の秋」と言われるように、日々の食事が楽しくなる季節でもあります。そんな時は、好きなものを好きなだけ食べても同じ価格の「バイキング」や「食べ放題」に行きたくなりますよね!今回は「食べ放題」と言いたい場合の英語を解説します。
STUDY
単語・フレーズ
英語でなんて言う?
2022-09-25
「チョコレートパフェ」って英語でなんて言う?【週末英単語】
週末のひとときに、のんびり英語クイズに挑戦する「週末英単語」。略して「マッタン」。今回は、食べたら天国に上る気分(?)、「チョコレートパフェ」を取り上げます。
CULTURE
単語・フレーズ
英語でなんて言う?
クイズ
2022-09-24
アルクの教材使い放題プランがついに登場!英語学習アプリ【booco Plus】を徹底解説
2020年4月に誕生したアルクの総合英語学習アプリ「booco(ブーコ)」にて教材使い放題プランをリリースしました!気になるポイントをピックアップしてご紹介します。
STUDY
アプリ
2022-09-22
ひろゆき氏を英語で説明するのに必要なこと【茂木健一郎の言葉とコミュニケーション】
脳科学者・茂木健一郎さんの連載「言葉とコミュニケーション」。第26回のキーワードは「文脈の共有」です。日本人同士の「暗黙知」を世界に知ってもらうために、私たちがやるべきこととは?
CULTURE
茂木健一郎
言葉とコミュニケーション
2022-09-22
2020年開催のグラミー賞3部門を受賞した、リゾの4枚目のアルバム『Special』【EJ Culture 音楽】
「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ライターの渡辺志保さんが解説します。今回は、リゾの『Special』を紹介します。
TRENDS
EJ's Playlist
音楽
2022-09-21
「鼻マスク」に「マスク荒れ」~マスクに関するさまざまな表現【アンちゃんの英会話頻出ワード】
連載「使いこなせる!英会話頻出ワード」。言語学者のアンちゃんことアン・クレシーニさんが、「英語のネイティブスピーカーがよく使うけれど、日本語では理解しづらい言葉」を徹底解説します!今回は、まだまだ続きそうな「マスク生活」に関連して、maskのさまざまな使い方を学びましょう。
STUDY
単語・フレーズ
アン・クレシーニ
英会話頻出ワード
2022-09-21
『プラダを着た悪魔』に『レ・ミゼラブル』!アン・ハサウェイの英語をモノマネ
映画の英語をシャドーイングし、英語力を鍛えることを目標としてきた本連載。有名ハリウッドスターを毎回一人ずつ取り上げ、彼らの代表作のシーンを見ながら英語学習をしてきました。今回は、アン・ハサウェイを取り上げます。
CULTURE
映画・ドラマ
シャドーイング
飯田泰弘
映画シャドーイング
2022-09-20
「国葬」って英語でなんて言う?
週末のひとときに、のんびり英語クイズに挑戦する「週末英単語」。略して「マッタン」。今回のお題は、国内外で話題となっている「国葬」についてです。
単語・フレーズ
英語でなんて言う?
ニュース
2022-09-19
「破れない」って英語でなんて言う?日本を代表する2人のファッションデザイナーの死去を報じた英語ニュース
今年8月に相次いで亡くなった、日本を代表する2人のファッションデザイナーの英語ニュースついて取り上げます。森英恵さんと三宅一生さんは海外でも第一線で活躍、逝去のニュースは世界でも報じられました。
TRENDS
廣川 亘
時事英語
世界で報じられた日本
2022-09-16
大西泰斗先生のレッスンが1冊に!「ラジオ英会話」から生まれた英文法本【ブックレビュー】
英文法って、覚えることが多い上に、ややこしい例外ばかり。TOEICや英検を受けるならともかく、英会話のトレーニングにはあまり必要ないのでは・・・。そんな方にこそ手に取ってほしいのが、この本『語順でシンプル 英語文法マップ』です!
おすすめの本
2022-09-16
非ネイティブでも洗練された英語を話すためには?豪華客船クルーに教わる心構え
「丁寧な英語表現」も最終回の6回目。「洗練された英語を話すために」をテーマに、豪華客船クルーのかおちんさんのご経験をシェアしていただきます。
CULTURE
コミュニケーション
丁寧な英語
かおちん
2022-09-15
「結婚している?」「子供はいるの?」と悪気なく聞いていませんか?みんなで考えたいLGBTQ+【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で20年以上暮らすライターの宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。
CULTURE
イギリス
LONDON STORIES
宮田華子
2022-09-14
イギリス貴族の壮麗な屋敷が舞台となるTVドラマの映画版第2作目『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』【EJ Culture映画】
気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画著述家の長谷川町蔵さんが解説します。今回は、『ダウントン・アビー/新たなる時代へ』(原題:Downton Abbey:A New Era)をご紹介します。
TRENDS
Filmoscope
映画・ドラマ
2022-09-13
リズ・トラス氏がイギリス新首相に どのように選出された?【ニュース音声付き】
本連載では世界で注目されたさまざまなニュースをキーワードからひもときます。今回は『ENGLISH JOURNAL』2022年10月号に掲載した、ボリス・ジョンソン辞職後の新首相の選出方法について紹介します。
TRENDS
時事英語
松丸さとみ
News Spotlight
音声コンテンツ
2022-09-13
前のページ
次のページ
2025
11
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る