新着記事

happyだけじゃない!うれしい気持ちを伝える英語フレーズ【魔法のように伝わる英語フレーズ】
ネイティブスピーカー同士のおしゃべりから、自然な英語表現を学べる、『ENGLISH JOURNAL』の人気コーナー「Quick Chat」。その会話40回分を分析し、意思疎通を図る上で欠かせない表現や、語句を変えて応用できる、まるで魔法のような便利表現を、厳選して紹介します。今回はうれし気持ちを伝えるフレーズです。
【レベル別】TOEIC Part 2に効果抜群のリスニングトレーニング4選
『TOEIC(R) L&Rテスト Part 2 リスニング解体新書』の発売にあたり、著者の勝山庸子さんにPart 2対策について語っていただく本連載。第5回は、Part 2対策で使える細部を聞き取る力を鍛えるトレーニングをご紹介します。自分に合うトレーニング方法がきっと見つかるはず!
「アホ毛」って英語でなんて言う?「枝毛」「寝癖」の表現も一緒にチェック!
まとめたはずの髪の表面から、ピョコンと飛び出すアイツ・・・そう、アホ毛!撫でつけても濡らしても、しぶとくピョコンと出てくるアイツは、英語ではなんて言うのでしょうか?
1回5文&1日10分だけ!大西泰斗先生が「話せる」に導く、「声に出す」英文法レッスン【ブックレビュー】
「たくさん学習しているのに話せない」――英語学習者の多くに当てはまる、“あるある”な悩み。それを解決してくれるのが、『話すための基礎が身につく 音読×英文法 基本文型編』です。おなじみ大西泰斗先生による、音読を活用したトレーニングブックの内容を見ていきましょう!
スモウ、シゴク、クッシ・・・アメリカで至高の味として絶賛されるその食材とは?【世界のニホンゴ調査団】
4年ぶりの連載復活、「世界のニホンゴ調査団」の21回目をお届けします。今回は、アメリカで至高の味として絶賛されるある日本発の食材に迫ります。スモウ、シゴク、クッシ——これらの名前に隠されたその驚きの正体とは?日本とアメリカ、両国の食文化が交錯する舞台裏をぜひご覧ください。
生成AI時代の翻訳者の生き方~翻訳者と建築家、パイロットの共通点を考える
現代の翻訳業界は、技術の急速な進化と向き合いながら新しい役割を模索しています。建築家や飛行機のパイロットといった職種が技術革新を経てどのように進化してきたかを例に、翻訳という仕事が今後どのような変革を迎え、そして翻訳者はその変革にどう適応していくべきか――翻訳者の丸山清志さんが探ります。
英語プレゼンテーションの魅力的なイントロ方法
英語プレゼンテーションの第2回目となる今回は、プレゼンの始めを飾る「イントロダクション」に焦点を当てます。愛場吉子先生が指導する、聞き手を引き込むための表現方法やアイデアを紹介します。
「やけ食い」って英語でなんて言う?
日常生活でストレスや感情の起伏によって、ついつい食べ物を無駄に食べてしまうことってありますよね?この「やけ食い」という言葉、英語ではなんと言うでしょうか。
イギリスは4つの国から成るって知ってた?それぞれの特徴は?今さら聞けないイギリスの基本
イギリスとイングランド、スコットランドの違いって実際には何?実はイギリスは、「イングランド」「スコットランド」「ウェールズ」「北アイルランド」の4国で構成される連合王国なんです。ラグビーワールドカップ2023には、そのうちの3国がの代表国として名を連ねています。本記事では、イギリスの正式名称や4国の特徴、話される英語の違いなど、多くの人が疑問に思うことを詳しく解説します。
サウナで「ととのう」って英語でなんて言う?
「サウナに行く」とは、リラックスや健康を目的に、高温の部屋で発汗を促進する活動です。この記事では、サウナに行くことを英語でどのように表現するかについて、いくつかのフレーズを紹介します。サウナは、世界中で愛されている健康法の一つですが、英語圏ではどのように言うのでしょうか?以下、いくつかの表現をご紹介します。
英語をきれいに話したければ、まずは音読!~英語学習アプリ「booco」活用法
英語の流暢さや発音の正確性は、毎日の練習と継続的な努力が必要ですが、その助けとなるのが「音読」の方法です。この記事では、英語の音読の効果と、その実践をサポートする英語学習アプリ「booco」の活用方法について詳しく紹介します。
ヒントは「trunk、tight、liquid」。私は何でしょう?【Mystery Speakers~音声を聞いて当てよう】
月刊『ENGLISH JOURNAL』の人気コーナー「Mystery Speakers」。過去に掲載した問題を聞いてGuess what‘s talking!(何が話しているか当てましょう!)。訳や音声、正解などもこちらからご確認ください。
「筋肉痛」は英語でなんて言う?
激しいスポーツを行ったり、普段あまり運動しない人が急にからだを動かしたりすると、筋肉痛で体が動きにくくなってしまうことがありますね。さて、この「筋肉痛」英語でなんと言うでしょうか。
AI翻訳時代に、私たちはなぜ映画『バービー』を英語で見るべきか【言葉とコミュニケーション】
連載「言葉とコミュニケーション」第33回。AI翻訳の時代、英語学習に価値はあるのでしょうか。映画『バービー』を引き合いに、脳科学者、茂木健一郎さんが言葉を超えた文化の奥深さを語ります。AIのフィルターを通さない、直接体験の重要性とは?
「表彰ものだよ!」って英語でほめるには?ほめるポイントをつかもう【英語力もコミュ力も上がるほめ英語②】
日本人はほめることもほめられることにも不慣れですが、英語圏においてほめることはコミュニケーションの基本です。英語講師として活躍する松田佳奈さんに、職場や家庭、友人同士など、いろいろなシーンで使える「ほめ英語」の表現を教えてもらいます!
「罰金」は英語でなんて言う?巨大ITプラットフォーマーにEUが新規制適用・・・何が変わる?
海外メディアが報じたニュースから、英語表現を学びましょう!今回は、Google、Apple、Amazonなどをはじめとした大手ITプラットフォーマー対し、ヨーロッパ連合(EU)が適用した新たな規制についてのニュースを取り上げます。
ニコルソン・ベイカーが「読まず語り」で描く、ジョン・アップダイクの世界【翻訳の不思議】
有好宏文さんが翻訳を手掛けた、ニコルソン・ベイカーのエッセイ『U&I』は、小説家ベイカーが小説家ジョン・アップダイクについて、その作品を読まずに記憶だけで語るという、ちょっと変わった作品です。本書を翻訳するにあたり、有好さんが悩んだこと、工夫したことなどを紹介いただきます。
「にわかファン」は英語でなんて言う?
ラグビーワールドカップ2023が始まり、多くの新しいファンが増えています。そのときだけ増えるファンのことを「にわかファン」と呼んだりすることがありますが、これを英語で言うとどうなるでしょうか。
「○○の秋」を英語で説明してみる
秋の季節、日本では「読書の秋」「食欲の秋」といったフレーズをよく耳にします。これらは「○○の秋」という日本独特の文化的な表現です。秋にぴったりの活動や体験を楽しむことを強調するためのものですが、このコンセプトは英語ではどう表現されるのでしょうか?
2023-09-10
不定詞の魅力:クイズで楽しく形容詞用法を理解しよう!
不定詞の「形容詞用法」。学生の頃に難しいと思った方、今も難しい!と思っている方、『子どもに聞かれて困らない英文法のキソ』の著者、大竹保幹が出題するクイズで一緒に学び直してみませんか。楽しく新しい発見があるかもしれません!
2024 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
改訂第2版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング
詳しく見る