
2023年10月、棋士の藤井聡太さんは、全ての主要な8つのタイトルを同時に保持するという歴史的な偉業を達成しました。彼が達成した「八冠」という言葉は英語でどのように表現するのでしょうか。さまざまな英語表現とその使用例を紹介します。
目次
「八冠」は英語で?
「八冠」とは、棋士が8つの主要タイトルを同時に保持することを意味します。英語でこの偉業を表現する方法を見ていきましょう。
octuple crown
octuple crownは、直訳で「8倍の冠」という意味で、8つのタイトルを同時に保持することを表します。
Sota Fujii has achieved the remarkable feat of the octuple crown in shogi.
藤井聡太さんは将棋で八冠という顕著な偉業を達成しました。
octuple crown winner/holder
「八冠を達成した人/保持している人」と言いたい場合は、octuple crown winner/holderと言うことができます。
Sota Fujii, the octuple crown winner in shogi, has made history with his unparalleled achievement.
将棋の八冠を達成した藤井聡太さんは、史上初の偉業で歴史を作りました。
一冠から八冠までを英語で言うと?
日本語 | 英語 |
---|---|
一冠 | single crown |
二冠 | double crown |
三冠 | triple crown |
四冠 | quadruple crown |
五冠 | quintuple crown |
六冠 | sextuple crown |
七冠 | septuple crown |
八冠 | octuple crown |
三冠(triple crown)は野球などのスポーツでも、よく使われる表現ですね。
ニュースは「八冠」をどう伝えたか
それにしても、octupleという表現は、なんとなく耳慣れない気がします。聞いてもすぐに忘れてしまいそうです。
そこで、日本発の英語ニュースなどが、藤井さんの「八冠」を表現するのにどのような英語を使ったかを調べてみました。
the first player ever to hold all eight major titles
「The Japan Times」は、「8つの主要なタイトルをすべて保持した史上初の棋士」という言葉で、藤井さんの偉業の重要性を強調しました。
Shogi prodigy Sota Fujii won another title on Wednesday, making history as the first player ever to hold all eight major titles.
将棋の天才、藤井聡太が水曜日にさらにタイトルを獲得し、史上初めて8つの主要なタイトルを全て保持する棋士ーとして歴史を作りました。
first player ever to hold eight
「Kyodo News」はこの短い表現で、藤井さんが8つのタイトルを保持したことの重要性を伝えています。
Shogi prodigy Sota Fujii won the last of the traditional board game’s eight titles Wednesday, making him the first player ever to hold eight.
水曜日、将棋の天才藤井聡太さんは、伝統的なボードゲーム(将棋のこと)の最後のタイトルを獲得し、史上初めて八冠を達成した棋士となった。
Fujii Sota’s Eight Crowns
「NHK WORLD-JAPAN」は、この偉業を「藤井聡太の八冠」と表現しています。octuple crownのcrownは単数形ですが、eight(8つの)とする場合はcrownsと複数形になります。
The special program “Fujii Sota’s Eight Crowns: How the King of Shogi Beat the Odds” discussed his historic achievement.
特別番組「藤井聡太の八冠:将棋の王はどのように逆境に打ち勝ったか」で、彼の歴史的な偉業が取り上げられました。
まとめ
藤井聡太さんが将棋で達成した「八冠」について、さまざまな英語表現を見てきました。最初に紹介したoctuple crownをはじめとする表現は、皆さんが何か大きな成果を達成したときに、その喜びを英語で表現する際の参考になるかもしれません。ぜひ、覚えておいていただければと思います。
boocoで読める!アルクの新刊、続々登場
語学アプリ「booco」なら、アルクのベストセラー書籍150タイトル以上が、学習し放題!
「キクタン」など、アルクの人気書籍600冊以上に対応!購入した書籍の本文と音声コンテンツをスマホで手軽に使用できるだけでなく、学習定着度を高めるクイズ機能が、日々の力試しや復習をサポートします。さらに、Plusプランを購入すれば、150冊以上の書籍が学習し放題に!
また、boocoの「読む」では次のような使い方ができます。
① 学習したいページを見ながら音声が聞ける!
② 文字のサイズや画面の明るさが変えられる!
③ 書籍内検索ができる!
※ これらの機能には本書を含め一部の書籍が対応しています。

▼「booco」の無料ダウンロードはこちらから