新着記事

ジョニー・デップが元刑事に扮してヒップホップ界2大スター射殺事件の謎に挑む 映画『L.A. コールドケース』
気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画著述家の真魚八重子さんが解説します。
ついに小中高コンプリート!中学レベルの「うんこ英単語」帳で笑おう
2017年にスタートして以来、異例のヒットとなっている「うんこドリル」シリーズに、中学レベルの英単語集が登場しました。大人が読んでも楽しい、この単語集をチェック!
海外でも大きく取り上げられた「安倍元首相銃撃事件」の英語ニュース
海外メディアが報じた日本に関するニュースから英語表現を学びましょう!今回は、「安倍元首相銃撃事件」のニュースを取り上げます。
「アーニャを知ると世界が平和に」は英語でなんて言う?『SPY×FAMILY』で英語を学ぼう
マンガ発行部数2100万部、アニメの視聴率は23時台という深夜帯の放送としては異例の4.8%を記録し、SNSでもブームを巻き起こしている『SPY×FAMILY』。その人気は日本国内だけにとどまらず、海外にも広がっています。『SPY×FAMILY』に関する英語表現を取り上げます。
映画のシーンを感情をこめて"モノマネ"しよう!デンゼル・ワシントンの英語をシャドーイング
映画のセリフを使って、楽しく英語を学ぼうという本企画。映画スターが話す英語をあとに続いてシャドーイング、つまり「モノマネ」することで、英語力アップを目指します。
人間関係や性の悩み、紛争の中で生きるイギリスの若者たちの「青春コメディー」【映画&ドラマで解剖!】
イギリス在住ライターの名取由恵です。このコラムでは、イギリスを舞台にした、比較的新しい映画&ドラマを取り上げて、リアルタイムのイギリス文化や社会を考察していきます。今回は「イギリスの若者たちの日常を描く青春ドラマ」をテーマに、「セックス・エデュケーション」と「デリー・ガールズ ?アイルランド青春物語?」を紹介します。
スケートボード男子ストリート初代オリンピック王者、堀米雄斗選手の英語ニュース
世界中で活躍する、日本人アスリートたち。彼らのことを報じた英語ニュースから、使える表現を学びましょう!今回はスケートボードの堀米雄斗選手を取り上げます。
イスラム文化を知りたい!英語力も伸ばしたい!私が留学先にブルネイを選んだ理由【超「私」的東南アジア留学記】
KOTONEの超「私」的東南アジア留学記。ブルネイ・ダルサラーム国の大学に留学していた大学4年生のKOTONEが、この国で見たこと、学んだことを紹介します。今回は、ブルネイってどこにある?公用語は何語?留学して英語は勉強できる?そんな疑問にお答えします。
現代社会で増加する小説作品ジャンル「オートフィクション(autofiction)」とは?【EJ Culture 文学】
二人の翻訳家、有好宏文さんと樋口武志さんがリレー形式でお届けする「EJ Culture 文学」。今回は樋口さんにカナダの「実存小説」、シーラ・ヘティの『How Should a Person Be?』を紹介いただきます。
"Can you use chopsticks?”に思わぬ落とし穴! 日本人が気づかないストレートすぎる英語
突然あまり親しくない人から「何歳ですか?」と聞かれたら、どうでしょうか。これは海外でも同じ。むしろ特に女性が相手だと大変失礼になります。ビクビクしていても英語は上達しません失礼に当たる表現は避けたいですよね。丁寧な英語について学びましょう。
英語らしい表現にしたいなら、無生物主語を使ってみましょう【英検1級取得を目指す人のための言い換え塾】
大学で英検やTOEIC対策などを教える、Joyこと和泉有香さんの連載「英検1級取得を目指す人のための言い換え塾」。第4回は、「フレーズ」の言い換えや無生物主語の文への言い換えに挑戦します。
宇宙の起源の解明に迫る!NASAが46憶年前の銀河を撮影
宇宙旅行を果たした前澤友作さんの話題や、JAXAで13年ぶりとなる宇宙飛行士の募集、また今年6月にJAXAを退職した野口聡一宇宙飛行士などなど、宇宙に関するニュースが世間を賑わせています。今回は、NASAが46億年前の銀河団を撮影することに成功したというニュースをご紹介します。
知ってた?「迎えに行く」「抱っこする」「ナンパする」「習得する」は、全部同じ英語で表現できる!
連載「使いこなせる!英会話頻出ワード」。言語学者のアンちゃんことアン・クレシーニさんが、「英語のネイティブスピーカーがよく使うけれど、日本語では理解しづらい言葉」を徹底解説します!第5回は「迎えに行く」「抱っこする」「ナンパする」「習得する」を表す英語を取り上げます。
逆転しつつある日本と東南アジアの給料~発展するアジア経済から日本の若者が恩恵を受ける方法は?
海外での現地採用を増やす日本の企業でも増えています。停滞する日本経済と発展するアジア経済を見据えて、待遇がよくなりつつあるアジアでの現地採用について解説します。
Z世代ファッションのキーワードは「ダイバーシティ&インクルージョン」
ファッションから政治経済まで、変わりゆくアメリカの原動力となっている「Z世代」を多角的に考察し、現代のアメリカ文化をキャッチアップしていきましょう。NY在住のジャーナリストでミレニアル・Z世代評論家のシェリーめぐみさんに「新しいアメリカ」についてご解説いただきます。
スコアアップはもちろん、キャリアでも英会話力を生かす!効果的なTOEIC学習法【キャリアにいかすTOEIC】
「キャリアに生かすためのTOEIC学習法」第4回目の今回は、キャリアに生かせる英会話力を身につけるための、TOEIC学習方法についてご紹介していきます。
クスっと笑えるようになりたい!英語のジョーク【ブックレビュー】
海外ドラマや洋書に出てくる英語のジョークで、クスっと笑えたら、うれしいしカッコいいですよね。ジョークや名言を通して、英語力を磨ける1冊を紹介します。
マクロン仏大統領が再選。勝利の理由はblock those of the extreme rightだった!?【ニュース音声付】
フランスで大統領選挙が行われ、中道与党「共和国前進」のエマニュエル・マクロン氏が再選を果たしました。決選投票の相手は極右政党「国民連合」を率いるマリーヌ・ルペン氏でした。
英会話で力みすぎは禁物!初心者が気をつけるべき「丁寧な英語」
「初心者が気をつけるべき丁寧な英語」について、客船クルーのかおちんさんが皆さんに解説してくださいます。英会話初心者の方でも大丈夫!「丁寧」な英語を楽しく学んでいきましょう。
イギリスに「芸術の秋」はない!?一年中アートを満喫できる最高の国【LONDON STORIES】
「多文化都市」と呼ばれるイギリスの首都ロンドン。この街で20年以上暮らすライターの宮田華子さんが、日々の雑感や発見をリアルに語ります。
2025 09
NEW BOOK
おすすめ新刊
英会話は3週間だけ続けなさい[音声DL付]
詳しく見る