新着記事

音声ファイルが充実!覚え方いろいろ、TOEICに効く英単語帳
書籍『TOEIC(R) L&R テスト基本単語帳』のレビュー。日本語あり、なし等、音声ファイルが豊富で、あなたに合ったものが見つかるはず!
あるある失敗談が満載。「海外旅行でやっちゃった事件簿」まとめ
海外旅行で体験した、笑える失敗談まとめ。題して「海外旅行やっちゃった事件簿」です!
ザッカーバーグ先輩も授業を?えっ、オバマ先輩もっすか?無料でハーバード大学にオンライン英語留学
ハーバード大学やスタンフォード大学など世界の名門大学の講義が動画で見られる時代。今回は通訳・翻訳者で英語教育の研究にも携わる佐々木南実さんに、ハーバード大学のオンライン講座を試していただきました。 とりあえずハーバードの門を叩いてみてわかったこと。それは、彼らが本気でホンモノを無料ネット配信してるんだという事実。教授陣の魅力がすごい。講義の密度がすごい。文部科学省は「edX」に日本語字幕をつけてもらうための予算をすぐに組んでくれ! MOOC留学1日目。まずは手始めにハーバードに体験入学 やってきましたハーバード。今まではボストンを訪れたときに観光コースで立ち寄るくらいしかアクセスする術がなかっ…
サルバドール・ダリがロゴをデザインした、誰もが知るあのお菓子とは?英語多読ニュース
「英語多読ニュースフラッシュ」(8月1日号)をお届けします。最近の海外ニュースから、GOTCHA! 編集部が気になった話題をご紹介!
英語でリアルな職業体験ができるキッザニア
キッザニアは、子ども向けの職業体験型テーマパーク。そのキッザニアで英語が学べるって知っていますか?千葉県で英語教室を主宰する西山正子さんが、50人乗りのバスを1台借り切って、生徒たちを連れて体験したキッザニアのプログラムを紹介していただく連載の後編です。前編では低学年生の仕事ぶりを伝えていただきました。後編では高学年生の様子を教えていただきます。 こんにちは。西山正子です。キッザニアバスツアーは毎年恒例の教室行事として行っています。前回は5種類の仕事をすべて英語で体験するEAP(English Activity Program)プログラム に参加した低学年生の様子をレポートしました。今回は、高…
英会話ロボット「チャーピー」が、クラウドファンディングで大幅アップデート
株式会社CAIメディアは、機能アップ版英会話ロボット「チャーピー」のクラウドファンディングを7月23日からCAMPFIREで開始。すでに初日で100%を超えました。今後大幅なアップデートが行われる予定です。
英語でお天気お姉さん体験も可能!?東京都の「英語村」って何ができるの?
2018年9月に東京・青海にオープン予定の、東京都が開設した英語体験型施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」を見学してきました!
アナウンサー時代の修行で学んだ「朗読」の本質とは?青谷優子の私はこれで英語がうまくなった!
本当に英語を上達させたいなら、これからは「朗読」。バイリンガルアナウンサーで英語朗読家の青谷優子さんに、今回はアナウンサー時代の「修行」についてお話しいただきます。
日本人がやりがちな英語の文法ミス![-ed]と[-ing]に気をつけて!
I am boring.とI am bored.どっちが正しい?日本人が間違いやすい[-ed] と[-ing] の正しい使い方を見てみましょう。
英語動画でクイズに挑戦!世界最速の手さばきを競うスポーツ・スタッキングをご存じですか?
みなさん、スポーツ・スタッキング(sport stacking)という競技をご存じですか?どんなスポーツかというと、重ねてある空のカップをばらして山積みし、また重ねて元に戻すーーこれにかかる速さを競う競技です。
ベンチャー経営者、エグゼクティブ対象の英会話プログラム
ビジネス特化型オンライン英会話を展開するビズメイツ(Bizmates)が、企業の社長・役員などのエグゼクティブを対象とした英会話サービスの提供開始を発表。 サービス誕生の背景 「Executive Basics」「Executive」教材イメージ 海外投資家による証券取引が今や6割以上となった現在の日本。彼らは日本の上場企業に高い関心を寄せていますが、日本の「ユニコーン企業(時価総額または企業価値が10億ドル(約1250億円)以上で、非上場のベンチャー企業)」の数は米国や中国にくらべて圧倒的に少ないのが実情。 こうした状況を鑑みて「国内で2023年までに20社のユニコーン企業または上場ベンチャ…
好感度アップ間違いなし!ビジネスにも使える英会話のアイスブレイク8選
ちょっとの工夫で、あなたの話す英語はもっと好感度が上がるかも?「教科書あるある」な英語と、より自然なフレーズをサマー先生に教えていただきます。
「DMM英会話なんてuKnow?」回答数が10万件を突破
合同会社DMM.comで展開中の『DMM英会話』が運営する、英語の専門家に無料で質問できるQ&Aサイト「DMM英会話なんてuKnow?」が、2018年7月に総回答数10万件を突破。 eikaiwa.dmm.com 「DMM英会話なんてuKnow?」って? 2015年からスタートし、現在では10万回答突破! 「DMM英会話なんてuKnow?」は、「これって英語でなんて言うの?」という質問に、バイリンガル翻訳家や英会話講師など英語のプロフェッショナルが回答する日本No.1 (※1)のQ&Aサイト。 2015年11月にスタートし、2018年1月には月間PVが1000万PVを突破するなど順調に成長。そ…
【多読】におすすめ!リアルな写真の英語絵本
「ナショナルジオグラフィック」の、リアルな写真を使った絵本を知っていますか?写真で、自然や動物から人々の暮らし、科学など、地球で起きているさまざまなことを伝える絵本です。英語力はもちろん、知識欲も満たしてくれて、大人も子どもも楽しめます。その中から、6冊のノンフィクションの絵本を選びました。多読に取り入れてみてはいかがでしょうか。
英語で電話会議!「聞き取れない」対策とよく使う英語フレーズ
同時通訳者の小熊弥生さんに聞く、英語での電話会議(テレフォン・カンファレンス)を円滑におこなう方法。聞き取れない悩みはこれで克服!
アメリカ人はゼリーをパンに載せて食べるってホント?アメリカ英語 vs. イギリス英語
同じ言葉を話しているはずなのに、お互いが思い浮かべているのは別のもの。そんなことは日本人同士の会話でも起こります。所変われば英語も変わる。同じ英語を話すアメリカとイギリスでも、そんな誤解はよくあります。アメリカ英語 vs. イギリス英語。今回取り上げるのは「jelly」です。
顔で決めてない?オンライン英会話の先生はこう選べ!変化をつけるポイント
オンライン英会話の講師選びでは顔がすてきな人を選んでしまいがち。でもいつもそうだと伸び悩みの原因にも。どんな基準で選べばいいかお伝えします。
テレワークのメリットとは?企業と社員、それぞれの課題と対処法
テレワークのメリット、デメリット、そして成功させる秘訣は?コンサルタントのロッシェル・カップさんに聞きました。
【英語リスニング無料おすすめサイト】アメリカの一般の人の会話が聞き放題
アメリカのさまざまな一般の人たちの会話を聞いて、英語リスニング学習をするのに活用できるサイト、「StoryCorps(お話し聞こう隊)」を紹介します。
シリーズ最新作の舞台裏~英語で読む『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』記者会見
最新作の公開に先駆け、トム・クルーズさんら出演者と監督が来日記者会見を開催。その詳細をレポート!
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
ステップアップの理系英語リーディング
詳しく見る