英語教育

未来の英語教師に求められるのは、生徒に寄り添うこと【どうなる?英語の未来④】
小学校で英語が必修化になり、スマホアプリやYoutubeなど無料で触れることができる英語学習素材も増え、英語を学ぶ環境はどんどん変化しています。これから先の未来の世界では、英語教師はいらなくなってしまうのでしょうか。学校教育の未来について、高等学校教諭の大竹保幹先生にお話を伺います。
2023-02-24
スティーブ・ソレイシィさんに聞く、日本と英語教育【英語の未来】
1971 年、『ENGLISH JOURNAL』は生の英語が聞ける音声教材として誕生しました。当時はカセットテープでしたが、今やスマートフォンでブラウザやアプリを開くだけで、そこから無数の音声素材が入手できます。機械翻訳の進化によってひょっとしたら近いうちに自分で英語を話す必要がなくなるのでは?と想像してしまう時代。 今回は、日本の「英語が使える国の仲間入り」を目指した英語教材の開発や人材育成などを行う、スティーブ・ソレイシィさんのお話をお伺いします。
2022-12-26
「あなたは今、健康ですか?」文学を通じて考える「病」という経験
「あなたは今、健康ですか?」保健・医療と芸術・人文学・社会科学を融合した新分野である「ヘルスヒューマニティーズ」という学問を通して、自身の健康について改めて考え直してみましょう。
2022-09-28
なぜ英語を勉強するの?言葉とのつきあい方を振り返る【ブックレビュー】
忙しい日々の中、英語学習を頑張っているけれど、それって一体何のため・・・?英語をはじめとする「言葉」と自分との関係を、たまにはふり返ってみませんか。
2022-04-07
いつからどうやる?幼児から小学生まで子どもの英語学習法【ブックレビュー】
子どもの年代別に英語学習法がわかる本『10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法』を紹介します。
2020-04-14
TOEICやビジネス英語で「実用的な英語の運用能力」が獲得できない理由【北村紗衣:大学の英語教育②】
「大学の英語教育に文学は不要か?」を、シェイクスピア研究者で大学准教授、著書『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』が好評の北村紗衣さんが2回にわたって論じます。第2回は「大学の英語の授業で、なぜビジネスや資格試験ではなく文学や映画を使って学ぶのか?」です。
2019-08-29
文学不要論者が知らない、シェイクスピアが「もうかる」理由【北村紗衣:大学の英語教育①】
「大学の英語教育に文学は不要か?」を、シェイクスピア研究者で大学准教授であり、著書『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』が好評の北村紗衣さんが2回にわたって論じます。第1回は「大学で英文学を学ぶのは無駄で役に立たないのか?」です。
2019-08-15
関根麻里さん初開発!英語×AR(拡張現実)で子どもが夢中になる教材誕生
株式会社セガトイズは関根麻里さんが初めて開発した、体全身を使った遊びと英語学習を同時に楽しめる「テレビにうつって!リズムでえいご ワンダフルチャンネル」を2019年6月27日(木)に発売すると発表しました。
2019-05-17
英語学習などで自分をアップグレード!EdTechが描く教育の未来とは?
イベント「テクノロジで広がる学びの今と未来~eラーニングテクノロジ・EdTechの最旬トレンド・事例・方向性とは~」で話された教育の未来を紹介します。
2018-08-29
英語スピーキング力が付く学習法とは?高校3年間を追跡調査!
「辛口ネコ」が、アルクの話題のサービスに鋭く迫ります。今回は「アルク教育総合研究所」によるレポート「高校生の英語スピーキング力が伸びる学習」を調査!
2018-08-14
英語でお天気お姉さん体験も可能!?東京都の「英語村」って何ができるの?
2018年9月に東京・青海にオープン予定の、東京都が開設した英語体験型施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」を見学してきました!
2018-07-31
小学生におすすめ!無料で遊べる英語アプリ3選+α
小学生の家庭での英語学習は何をすればいい?まずは0円でできるものから始めてみませんか。
2018-04-27
英語で消火器って? 知ってる単語で伝える「セカンドベスト英語」活用法
今知っている英語の知識だけで、英会話力が格段にアップする「セカンドベスト英語」について、英語教育専門家に方法やその効果についてじっくり聞いてみました。
2017-12-18
教育事業会社のトップたちが語る、21世紀の英語教育とは
教育イノベーションを推進するイベント「Edvation x Summit 2017」でのパネルディスカッションの様子をお届けします。
2017-11-09
2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る