株式会社セガトイズは関根麻里さんが初めて開発した、体全身を使った遊びと英語学習を 同時に 楽しめる「テレビにうつって!リズムでえいご ワンダフルチャンネル」を2019年6月27日(木)に発売すると発表しました。
関根麻里さんと共同開発!次世代型の英語知育玩具
「テレビにうつって!リズムでえいご ワンダフルチャンネル」は、自宅のテレビに犬の形をした本体を取り付けるだけで、テレビの中の映像に自分が入り込み、体全身を使った遊びと、英語学習を 同時に 楽しむことができます。
今までにないモノやサービスを世に送り出してきたセガトイズと、世界中で活躍する関根麻里さんとで共同開発した次世代型の英語入門知育玩具は、子どもの将来の選択肢を大きく広げる商品です。
自ら子を持つ関根麻里さんの親の視点で、商品コンセプトからパッケージデザインまでは、開発に関わっています。子どもが長く遊べることも重要な要素も取り入れ、年齢別の遊びの中に、大きくなっても遊べるゲームを搭載しています。
AR技術導入、子どもが夢中になる工夫が満載
犬の形をしたカメラに搭載したモーションセンサーで、テレビの映像に子ども自身が入り込み、映像上に映し出されたイラストなどが、子どもの動きに反応するAR技術を採用。英語教育とARを駆使したエンターテイメントを融合させた最新のエデュテイメントを実現したとのこと。
モーションセンサーが子どものあらゆる動きを感知し、テレビに映るので、子どもが主役になって自然と英語に親しめます。テレビ画面に収まれば何人でもセンサーが感知できるので、一緒に体感することができ、家族や友達と一緒に楽しむことができます。
1500英単語&フレーズが学べる!
商品は1500の英単語&フレーズ、60の物語や歌を搭載。60チャンネル以上の豊富なコンテンツは年齢別に学べる遊びに分類されています。
英語に慣れるために、関根麻里さんと一緒に歌って踊って英語を楽しめたり、生活で使うフレーズや挨拶を覚えられるモード、クイズに挑戦して、身に付けた英語力を確認できるモードまで飽きることなく長く楽しむことができます。
子どもの将来の選択肢を広げる
2017年に発表されたTOEFL平均スコアランキングにおいて、OECD(経済 協力 開発機構)加盟国で日本は最下位の71点。日本のスコアが劣っている要因の1つに、小学校の英語教育への 取り組み が遅れていることが挙げられています。
文部科学省が2020年から導入する英語教育改革では、小学3年生から外国語活動(英語)が開始されるものの、学校の授業だけで英語を話せるようになると思う保護者は、全体の6%とという結果が出ています。
参考:株式会社日本マーケティングリサーチ機構
グローバル化が進み、英語教育がより重要になっていく時代背景の中、幼少期から英語に触れることで、子どもの将来の選択肢を広げることにつながるとのこと。
商品概要
- 商品名:テレビにうつって!リズムでえいご♪ワンダフルチャンネル
- 同梱内容:本体、リモコン、スタンド、HDMIケーブル、取扱説明書、 アンケート ハガキ、 保証 書
- 商品本体サイズ:幅95×高95×奥100mm
- 電源コードの長さ:100㎝
- 素材:・本体,スタンド,リモコン:ABS, MABS, PC, EP, PU, シリコン ・HDMI:TPE, 銅, ニッケルメッキ, 鉄, 金メッキ
- 連続使用時間:約6時間
- 本体使用電池:単3×3本(別売)
- リモコン使用電池:単4×2本(別売)
- 対象年齢:3才以上
- 価格:13,000円(税別)
- 発売予定日:令和元年6月27日(木)
詳しくはこちら
www.segatoys.co.jp子どもを飽きさせない機能が満載で、体全体を使って自然と英語に親しめる工夫が新しく、英語入門にぴったりの教材ではないでしょうか。英語学習の基礎作りにおすすめです。
▼アマゾンでも購入可能です。
構成・文:GOTCHA!編集部
GOTCHA(ガチャ、g?t??)は、I GOT YOUから生まれた英語の日常表現。「わかっ た!」「やったぜ!」という意味です。英語や仕事、勉強など、さまざまなテー マで、あなたの毎日に「わかった!」をお届けします。
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。