新着記事

Class dismissed.の意味は?映画『リトル・ダンサー』の文化的背景を探る【北村紗衣の英語】
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、大ヒットしたイギリス映画『リトル・ダンサー』の英語と文化的背景を解説します。
英国王室とマインドフルネス~大人の知的好奇心を刺激する英語絵本2冊
英語絵本の案内人木村千穂さんが、「ビクトリア女王」「マインドフルネス」など、大人の好奇心をくすぐる英語絵本を紹介します。
今さら聞けない海外ボランティアの基本
ボランティア活動は最近日本でも、特に災害の後などにテレビなどでよく耳にします。何かあった時に、困っている人をお手伝いするというボランティアが日本では一般的です。しかし海外では、ボランティアで何かをすることは日常生活で当たり前だったりします。そんな本場のボランティア活動に参加してみませんか?同じ思いで参加しているさまざまな国の人と交流できることも海外ボランティアの大きな魅力です。
2019-11-22
シリーズ最新作の舞台裏~英語で読む『ターミネーター:ニュー・フェイト』
『ターミネーター2』で共演したアーノルド・シュワルツェネッガーとリンダ・ハミルトンが、28年ぶりに再集結し、『ターミネーター:ニュー・フェイト』がついに公開。11月5日には、その2人と共にガブリエル・ルナ、マッケンジー・デイヴィス、ナタリア・レイエスが来日。出演陣が語った衝撃の裏話とは?
ネイティブはあなたが英語で話してくれるのがうれしい?!ベテラン教育者が伝える日本人の英語の弱点と可能性
英語4技能試験に長年携わってきた英語ネイティブスピーカーの学習指導者だからこそ指摘できる、日本の学習者が抱える英語力の問題点や改善法を紹介します。
知っている英語で日本について語ってみよう!【スキ度UPイングリッシュ】
イングリッシュ・ドクター、西澤ロイさんによる新しいラジオ番組「西澤ロイのスキ度UPイングリッシュ」とGOTCHA!のコラボ企画!この連載では、ラジオ番組のメインコーナー「英作文チャレンジ」で、番組のゲストや一般の方が Twitter で回答した楽しいフレーズを紹介します。
宇宙飛行士?今の子どもたちの将来なりたいものは?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(11月20日号)で取り上げるのは、子どもたちが将来就きたい職業に関する話題です。今どきの子どもの夢って「宇宙飛行士」とか「パイロット」ではないんですね・・・。
「英語は苦手だけど、話したい」を解決する4つの戦略!【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は「英語は苦手だけど、話したい」人必見の戦略を紹介します。
「食欲の秋」は英語でなんて言う?~料理にまつわる英語表現特集
食欲の秋!食べ物や料理にまつわるあれこれを、英語で言ってみましょう。「やっぱり新米はおいしいね!」って英語でなんて言う?
教育ローン(留学ローン)をご存知ですか?
子どもの習い事や学校、教育にはお金気かかりますが、留学にはさらに費用がかかります。しかし、自分の子どもが留学したいと希望したら、行かせてあげたいと思うのが親ですよね。また、自分がすでに社会人であれば自力で実現させようと思う人もいるはずです。そんな時の強い味方、教育ローンについてご紹介します。 教育ローン(留学ローン)とは? 奨学金とは異なり、教育ローンは学生では申し込むことができません。そのため、保護者がその返済義務を負うことで申請をします。社会人の場合、休職していくのか退職していくのかでその種類が違い、退職して無職で留学する場合には借りられるローンも限られます。 また、貸与型の奨学金との違い…
2019-11-19
国外逃亡したくなる社会においての、大人のリーダーシップについて語ろう【ねねみそ国外逃亡塾】
『英語ネイティブ脳みそのつくりかた』の著者でグローバルに活躍する白川寧々さんが、英語を学び、次の一歩を踏み出したい全ての人向けに、新たな可能性を探るための多様な選択肢とそのリアルを語る連載をお届けします。
“on merit”ってどんな意味?【聞く英語ニュース from 1000時間ヒアリングマラソン】
アルクの人気定番教材『1000時間ヒアリングマラソン』のトレーニングが体験できるコラム「聞く英語ニュース」。今回お届けするのは「米国議会 vs. IT大手企業」のニュースです。
留学や海外駐在で英語力がアップする事前準備とは?【同時通訳者が教えます】
海外に行けば英語ができるようになると思っていたけど、留学しても駐在しても英語力が伸びない!その解決策を「国産同時通訳者」の小熊弥生さんが教えます。
「桜を見る会」から学ぶ、人と人とのコミュニケーションの本質とは?
連載「言葉とコミュニケーション」第22回。今回は、先日、ニュースなどで取り上げられた「桜を見る会」から、コミュニケーションの本質について考えます。
『新装版 英文法のトリセツ じっくり基礎編』が11/17限り399円!【電子書籍】
24時間限定で、Kindle 本の人気作や注目作が特別価格で提供されるお得なAmazon「Kindle 日替わりセール」。本日7月11日の対象書籍として、アルクの電子書籍『TOEIC(R) L&Rテスト Part 3&4 鬼の変速リスニング1』が選ばれました。
「化粧水」「乳液」「美容液」「保湿クリーム」は英語でなんて言う?
「化粧水」「乳液」「美容液」「保湿クリーム」の英語表現を紹介します。
加瀬亮さんインタビュー~多言語のセリフを学びながら演じる
言葉の壁や国境を越えて活躍する日本人を紹介する、ENGLISH JOURNALの不定期連載「あっぱれ!ジャパニーズ」。今回は、『ベル・カント とらわれのアリア』で7つの言語を操る通訳者を演じる、加瀬 亮さんが登場。撮影時のエピソードや幼少時代の英語との関わりなど、広くおうかがいしました。
2019-11-15
英語力の急激な進歩をもたらす「アクティブ・イマージョン」(積極的英語漬け)とは?
英語力が飛躍的にアップする「アクティブ・イマージョン」の方法と、海外の大学・大学院で必須のスキルを、米名門大学院の博士が教えます。
アメリカ留学、おすすめのポイントは?
世界経済・エンターテインメントの中心、アメリカ!留学先としてもダントツの人気を誇ります。世界中から多くの人が集まってくるアメリカは本当にさまざまなルーツを持った人々が暮らしています。何においても日本とは比べ物にならないスケールの大きさがアメリカの最大の魅力。そんなアメリカへ留学したいと考えた場合に役立つ情報を質問形式で紹介します。 アメリカ留学11の質問 Q.アメリカに留学する人は多い? やっぱり留学先NO.1!留学と聞いて一番に思いつく国と言っても過言ではないアメリカ。 アメリカで英語を学びたい!という人は今も昔も変わらず多く、留学先の定番になっています。世界中から留学生が学業に励んでいるの…
ゲーム感覚で TOEIC を攻略する本、「TOEIC (R) 戦略特急」できました!
あなたの買ったTOEICの学習本や問題集、積読(未使用のまま)になっていませんか。11月20日発売の新刊『TOEIC L&R TEST 戦略特急 スコア育成計画』の著者、渡邉 淳さんにこの本の一部の小技、「TOEICの本をゲーム感覚で徹底的にやり込み、成果を出す方法」を伝授していただく連載です!
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る