30代半ばでTOEIC240点から800点へ!キャリアと人生が変わった

TOEICスコアを伸ばしたい!でもどうやって?そんな悩みを持つ方、必見!スコアアップを達成した方々がその秘訣(ひけつ)を語ったインタビューをお届けします。1回目は、正社員への登用条件として TOEIC 800点が課されるようになったことが きっかけ で、240点から800点にスコアアップした古川卓史(ふるかわ たかし)さんの体験談です。

この記事は、アルクの情報誌『マガジンアルク』2015年9-10月号に掲載したインタビューを再編集しています。

社内に英語が公用語に

240点 → 800点突破

古川卓史さん(会社員)

 

高校卒業後、専門学校やアルバイトを経て、2009年から IT 企業で 契約 社員として勤務。社内の公用語が英語となり、正社員への登用条件として TOEIC 800点が課されるようになったのを機に、一念発起して TOEIC に 取り組む 。一部 TOEIC 学習者・関係者のコミュニティーでは「ビリリーマン」の名で知られる。

(プロフィールはインタビュー当時)

机に向かってがむしゃらに勉強――こんな時期を、多くの人が10代後半から20代前半の学生時代に経験することだろう。しかし、古川卓史さんがこうした時期を生まれて初めて経験したのは、IT 企業で 契約 社員として働いていた30代半ば。そして今、その“ガリ勉期”の成果をかみしめながら、人生の新たなステージに足を踏み出そうとしている。

そもそも 机に向かう勉強は大嫌い。大学も受験しなかった。そんな古川さんが初めて真剣に取り組んだ勉強は TOEIC だった。「 2010年から社内の公用語が英語 になって、カスタマーサービス部門で働く僕の周囲にも、じわじわと“英語の波”が押し寄せてきました。 資料が英文になったり、 同僚 に外国人が増えたりして、英語の業務説明が理解できない、といった状況もたびたび ありました。そんなときは周りの英語ができる人に聞いたりして、何とか乗り切っていました」。

TOEIC スコアが正社員の昇格・昇給の要件となり、TOEIC 受験を繰り返す 同僚 に囲まれ、当時 契約 社員だった古川さんも気乗りしないまま、2012年に初受験する。 契約 社員が正社員に登用されるには800点が必要なので、一応意識はしていたのだ。「それまでも何度か申し込みはしていたものの、面倒くさくてずっと受けに行かなかったんです。このときにやっと受験会場までたどり着きました(笑)。会場に向かう電車の中で、初めて過去問を見て、写真描写問題があることを知りました」。そんな “丸腰”状態で臨んだ TOEIC の結果は240点 。このスコアが低いのか高いのか、当時は見当もつかなかったのだとか。 ちなみに このときのスコアシートによると、古川さんよりスコアの低い人は0%と記されていた。つまり最下位だったわけだが、そんな結果にも興味はなかったという。

TOEIC のスコアアップで人生を変える決意をする

しかし、社内で高まるばかりの英語学習熱は、古川さんにも徐々に 影響 を及ぼしていたようだ。「特にこれという大きな きっかけ があったわけではありません。ただ、年齢や社内での待遇、自分の生き方について、これまでにないくらい深く考えるようになったんです。“ なんとなく流される”人生はそろそろ終わりにしないと後悔する ぞ、と思いまして。そこで、その流れを変えるつもりで、 『TOEIC で800点を取って正社員になる』 という目標を立てたんです」。2013年、35歳のときだった。

決意した翌日、古川さんは英会話学校に入学を申し込む。TOEIC 対策のクラスを 希望 したものの、レベルチェックテスト後に「もっと簡単なクラスから始めましょう」と勧められ、 週に2回の初級会話クラス に参加することに。そして同時期から、社内で週に1回開講されていた TOEIC 対策の講座 にも参加し始める。「予習や復習も必要でしたが、それ以前に、知らない単語ばかりだったので、 教材に出てくる単語を片っ端からカードにして暗記 しました」。

英語は中学校で不定詞を習ったころにつまずいて以来、しっかり勉強してこなかったという古川さん。どこから手をつければよいのか戸惑ったものの、英会話学校と会社の講座で勉強のリズムはできた。その中でひたすら単語を覚え、勉強方法を模索しながら、毎月欠かさず、TOEIC を受験してスコアをチェックした。こうして半年ほどたつと、自分の弱点が見えてきた。「 スコアが500点台後半で伸びなくなった ころです。文法が分かっていないからだ、という確信があったので、英会話学校を辞めて、 独学で文法を重点的に勉強 するようになりました」。

不安やつらさは勉強で忘れる人生初のガリ勉期を経験

このころの古川さんの1日の平均勉強時間は5時間。正社員を目指して TOEIC のための勉強をする旨を上司と 同僚 に伝え、毎日18時には仕事を終えられるよう、配慮してもらった。そして 終業後は社内の自習室へ直行し、終電まで勉強。週末も近所の図書館で朝から晩まで勉強 していたという。

「全力で勉強しているという自負があったのに、特に最初のころはスコアがあまり伸びなくてつらかったです。でも、絶対に800点を取ると決めていたので、つらいとかやめたいといった感情は無視していました。ただ、永遠にゴールにたどり着けないんじゃないか、という不安はずっとありました。唯一その不安を忘れられるのは、勉強している時間でしたね。だからとにかく脇目も振らずに勉強したんです」。

古川さんが勉強そのものと同じくらい、エネルギーを注いだのが勉強法の模索だ。通勤時間やちょっとした隙間時間には、いつも勉強方法について考えていたという。「 より面倒くさい、負荷のかかる方法で勉強すれば力が伸びると信じている ので、そういう方法を思い付いては『あ~、でもつらそう、嫌だ~』と迷っている時間が結構長かったですね(笑)」。実行に至った勉強法の一つ、 ボキャブラリー増強のための単語カード は約2500枚に達し、他にも Part 3、4の問題を毎日暗唱 したり、 リーディングの問題を全て書き写し たり、さまざまな方法を組み合わせた。そして 2014年に念願のスコア800点を達成 。翌3月には正社員への昇格も果たす。

猛烈に頑張り、その成果を得たばかりの古川さんだが、今は別の目標が見えてきたという。「ゼロから始めた僕でもこれだけスコアアップできたのだから、誰にでもできるはず、というメッセージを多くの人に伝えていきたいです。そしてこれからも頑張り続けることで、周囲の人に刺激を与えたい。 具体的に は、さらなるスコアアップですね。会社では2016年から全社員が TOEIC 800点の 取得 を義務付けられるので、このスコアを持っていて当たり前、という環境になります。だから プラスアルファのスキルとして、アウトプット力、つまりライティングやスピーキングの力も伸ばしたい ですね」。

最近、社員向け英語プログラムに関わる仕事を担当するようになったと語る古川さん。TOEICと共に歩む生活は、まだしばらく続きそうだ。

TOEIC対策におすすめの教材

Santaアルク

AIスコア診断で多角的な分析とレポーティングを実施。レポートを元にAIがパーソナライズしたオススメ学習を実践することで、改めて最新のAIスコア診断を受ける。このサイクルを回すことで自分の現状をアップデートしながらスコアを確実に伸ばしていくことができます。

古川さんがよく使用した教材

「勉強方法や勉強への動機付けについて、大いに参考になりました。この本がなければ、目標を達成するメンタルづくりができなかったと思います」。

新TOEIC(R)テスト900点 新TOEFL(R)テスト100点への王道
 
「勉強を始めて半年ほどたったころに、文法をマスターしないとスコアが伸びないと実感。この本で文法知識をたたき込みました」 。
1駅1題 新TOEIC(R) TEST 文法 特急
 

取材・文 鈴木香織/マガジンアルク編集部
編集:増尾美恵子

★TOEICで高得点を目指すためのおススメ参考書3選はこちら!

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 12
NEW BOOK
おすすめ新刊
キクタンタイ語会話【入門編】
詳しく見る