新着記事

リスニングを鍛える英語アプリ15選
毎日英語学習するためにスマホアプリを最大限に活用しましょう。リスニング力をアップする、おすすめアプリを紹介します。
「シブ5時」福岡良子さんインタビュー【後編】:気象予報士と通訳案内士として英語も生かして日本の魅力を伝えたい
「シブ5時」気象キャスター福岡良子さんのインタビュー後編。気象予報士試験のためのTOEIC 900点や文化などの知識を獲得するための学習法や今後の夢などを伺いました。
わんことお出かけ!この楽しさを英語で表現してみよう
連載「起きてから寝るまで・イヌネコ表現」。第4回目は「犬」です。犬派なら見逃せない英語表現を紹介します。犬のかわいらしさを堪能しつつ、英語力もアップ!覚えたら早速、InstagramやTwitterで使ってみてくださいね!
読めば賢くなれるかも?「シャーロック・ホームズ」の原文に挑戦!
2019年6月、「シャーロック・ホームズ」シリーズの作者、コナン・ドイルの生誕から160年を迎えます。この機に、ぜひシャーロック・ホームズの世界を原文で味わってみませんか?同作をすべて自力で日本語訳し、公開している寺本あきらさんがその魅力をなどを教えてくださいました。
関根麻里さん初開発!英語×AR(拡張現実)で子どもが夢中になる教材誕生
株式会社セガトイズは関根麻里さんが初めて開発した、体全身を使った遊びと英語学習を同時に楽しめる「テレビにうつって!リズムでえいご ワンダフルチャンネル」を2019年6月27日(木)に発売すると発表しました。
英語が自動的に上達し続けるただ1つの条件 ― 学習法よりも大切なこと
通訳・翻訳者で、ベネディクト・カンバーバッチさんやエディ・レッドメインさんなどの通訳や英語インタビューも行う川合亮平さん。この連載「通訳者が実践する英語学習法」では、15年ぶりに本格的に英語学習を再開した川合さんに、日々、向上し続けるための方法を多方面から教えていただきます。第3回のテーマは「英語が自動的に上達し続けるただ1つの条件」です。
読売KODOMO新聞人気連載『使える!リアルENGLISH』待望の書籍化!
株式会社東洋館出版社はこども英会話イーオンキッズと読売KODOMO新聞編集室が著作する小学生向けの英語レッスン本『小学生からチャレンジ! 楽しく身に付く 英会話フレーズ45』を刊行しました。
英作文であなたの「英語筋力」をチェック!
イングリッシュ・ドクター西澤ロイの「英語健康診断」連載4回目では、動詞を使いこなす「筋力」の鍛え方をアドバイスします。あなたの筋力はどれくらい?
TOEIC+αで無敵のビジネス英語を身に付ける勉強術
英語を勉強中で「曖昧なアドバイスではなく、確実に効果が出る勉強の仕方を教えてほしい」とお悩みの方へ、濱崎潤之輔さんがプロレス技を決めるようにビシッと効果の出る、英語の最強戦術を伝授します。今回のお悩みは「TOEICでビジネスレベルの英語が身に付くの?」です。
プラスチック廃棄物で100万人が犠牲に?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(5月15日号)。今回は、世界中で問題になっているプラスチック廃棄物の話題を取り上げます。
「シブ5時」福岡良子さんインタビュー:気象予報士がTOEIC 900点と通訳案内士を目指す理由
「シブ5時」気象キャスター福岡良子さんのインタビュー前編。気象予報士として活躍しながら、TOEIC 900点と通訳案内士を目指す理由などを伺いました。
英語プレゼンで堂々と話すための8つのルール
英語でのTEDプレゼン経験者が、英語プレゼンテーションで緊張せずに堂々と話せる8つのルールと伝わる英語発音のコツ2つを教えます。
TOEICを「解く」から仕事や人生で「行動する」への英語リーディング術
TOEICスコアアップ200点請負人のJayこと早川幸治さんが、「解くため」だけのリーディングを卒業して、実生活を豊かにするための英語読書を実践する方法を紹介します。
クラウティの評判は?体験しました
クラウティの特徴や価格、使いやすさなどを編集部がガッツリご紹介。思ったよりもアカウントシェアが便利なクラウティは家族で英語を学びたい人におすすめ。
物の数え方…。日本語と英語の違いは?日本語はバリ難しいやん!
北九州市立大学准教授であり、言語学者でもあるアメリカ人のアンちゃんの連載「かなり不思議な日本語の世界」。第9回は、日本語と英語の「数え方」の違いを取り上げます。
「IKIGAI(生きがい)」探し!ヨーロッパ中でひそかに流行?
海を渡った日本語を追う「世界のニホンゴ調査団」。連載復活第9回はフランスから、IKIGAIというニホンゴの話題をお届けします。
給与アップの交渉方法は?アメリカ人の経営コンサルタントが指南
社内で正当な評価を受けて正当な給料をもらうために成果を上手にアピールすることは大切です。その方法をアメリカ人の経営コンサルタントが教えます。
この問題、すぐに解けますか。その14~TOEIC L&R パート5、語彙問題に挑戦しよう!
TOEIC L&RのPart 5形式の問題をタイプ別でお届けする不定期連載。今回は「語彙問題」を3問出題します。すぐに解けるか力試しをしてみましょう!
TOEICで目標スコアを取る超効率的対策を徹底解説!【関 正生】
連載「やりぬく!英語学習」では、今まで多くの生徒が抱える英語上達の伸び悩みを解決してきた関 正生さんが、徹底解説!英語の勉強法に関するよくあるお悩みから、自身が行って抜群に効果のあった方法まで、飛躍的に英語力が向上する勉強法を伝授します。今回はTOEICで良いスコアを取る方法です。
祝・こどもの日。「子ども」に関する名言10選
本日、5月5日は「こどもの日」。この時期、空を泳ぐ鯉のぼりを目にすると、子どもでなくても少しワクワクします。今日は、「子ども」に関する名言をいくつか紹介し、この日を祝ってみたいと思います。
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る