新着記事

EJ新書シリーズ『キモチを伝える仮定法』発売!
「EJ新書」シリーズ第6弾となる『キモチを伝える仮定法』(関 正生著)が発売されます!
米津玄師「馬と鹿」歌詞の英訳者が解く歌のテーマ、ラグビーに賭ける選手たちの心【ネルソン・バビンコイ】
シンガーソングライターで、米津玄師さんの「パプリカ」の英訳も手掛けた、アメリカ出身のネルソン・バビンコイさんの連載第4回。ドラマ『ノーサイド・ゲーム』の主題歌として米津玄師さんが書き下ろした「馬と鹿」の歌詞のテーマを語ります。
自宅で文化活動のススメ【勝手にEJ!】
『ENGLISH JOURNAL』の番外編的Podcast番組「勝手にEJ!」のパーソナリティーであるJunが、EJや番組の中で扱われたカルチャートピックについて「鋭く、深く、面白く」論考します。
思いやりが伝わる英語のメッセージ45選【品格のある英語】
外資系企業で大人の英語力を磨き上げたマヤ・バーダマンさん。上品で日本人らしい「奥ゆかしさ」が伝わる英語表現を、経験談を交えながら紹介する連載。第5回は、「思いやりや気持ちが伝わるメッセージ」について紹介します。
相手の予定を聞くときは Are you ~ing? と Do you ~? のどっち?【Mr. Evineのコア英文法テクニック】
この連載では『Mr. Evine の中学英文法を修了するドリル』などでおなじみのカリスマ英語講師Mr. Evineさんが、スピーキングにつながる英文法のテクニックをクイズ形式で紹介します。今回は「現在形」と「現在進行形」を使った未来の表現についてです。
英語のcouldを使いこなそう!どんなときに使えばいいの?
couldが使いこなせるようになると、英語が上達したなと実感できる人も多いとか。Hapa 英会話を主宰する大人気の Jun 先生が、日常会話で使えるcouldの用法をご紹介します。英語の小さな疑問を解決して、英語を発信する力を付けていきましょう!
英語で学ぶ 身近な医学 最終回:うつ病【Lecture】
医師のフー・ユィーングさんの「英語で学ぶ身近な医学」をテーマとしたレクチャー最終回。現代のストレス社会で増えている「うつ病」について教えていただきます。
EJ×ラジオのタイアップ第2弾開始!リツイートで豪華賞品を当てよう!
『ENGLISH JOURNAL』初の大型タイアップ企画、Twitterキャンペーン第2弾が始動!番組内での期間限定コーナー“カンペinハリウッド”も大好評実施中です!
シャーロック・ホームズが語ったとされる幻の一言【英米文学この一句】
翻訳家の柴田元幸さんが、英米現代・古典に登場する印象的な「一句」をピックアップ。その真意や背景、日本語訳、関連作品などに思いを巡らせます。シンプルな一言から広がる文学の世界をお楽しみください。
What’s in it for me?ってどんな意味?これ1つで仕事や人間関係がうまくいく英語の名言
コーチングやビジネスなどの分野で世界ナンバーワンの成功者たちによる英語の名言を、同時通訳者の小熊弥生さんが紹介する連載「世界No. 1成功者の名言」。今回はブライアン・トレーシー氏の言葉です。
「マスク不足」って英語でなんて言う?アメリカの自動車メーカーが増産を急いでいるもの
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
「気持ちを切り替える」と英語で言いたいときに出てくる動物って何?
プロ通訳者の関根マイクさんが、さまざまなスポーツにまつわるストーリーと英語表現をご紹介する連載です。大のスポーツ好きの関根さんの熱い語りで、スポーツの知識も英語も学べ、まさに一挙両得!
「お願いを聞いて」「とんでもない!」のどちらの意味にもなるフレーズ【映画で英語】
映画は生きた英語の宝庫。おすすめ映画から、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回1つ紹介します!今回はガイ・リッチー監督の『スナッチ』から、「お願いを聞いて」にも「とんでもない!」にもなる表現です。
ヒップホップ界に大きな影響を与える日本のカルチャー【EJ’s Playlist】
「今聴いてほしいアーティスト」と関連する楽曲を音楽ライターの渡辺志保さんが解説します。今回は、リル・ウージー・ヴァートの「Eternal Atake (Deluxe): LUV vs. The World 2」を紹介します。
日本にいながら海外旅行気分が味わえる!楽しく学ぶトラベル英会話
海外18ヵ国を旅した_coco_natsu_さんがハワイ、スリランカ、モルディブの魅力と旅先で使える英語フレーズを紹介します。
英語・多言語学習と国際交流ができる無料アプリのおすすめは「Tandem」と「SLOWLY」!友達ができるか編集部が体験
家にいながら無料で、英語やその他の外国語で、海外の人とつながり、交流ができるアプリはいろいろありますが、危なくないの?友達はできるの?と心配にもなりますよね。そこで、スマホアプリは最低限しか使わず、社交も苦手な編集部員が、「Tandem」と「SLOWLY」を選んで、使ってみました! 使い方や危険度、友達ができたかどうかなどを紹介します。
「子どもだった」大人たちへ向けたクレイジーな作品【FILMOSCOPE】
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について登場人物の心理や英米文化事情と共に長谷川町蔵さんが解説します 今回ご紹介するのは『グッド・ボーイズ』です。
「英語日記」のコツを伝授!継続して「書く」「話す」能力を向上させる心得【西田大】
日記を「英語」で書いたことはありますか?「通訳」で「英語講師」の西田大(にしだまさる)さんに、自身が実践し、結果を出してきた「英語日記」のコツをご紹介いただきます。日記で「書く」「話す」力を身に付ける勉強法は必読です!
『[音声DL付]最強の英語発音ジム』が4/30限り499円!【電子書籍】
24時間限定で、Kindle 本の人気作や注目作が特別価格で提供されるお得な Amazon「Kindle 日替わりセール」。本日4月30日(木)の対象書籍として、アルクの電子書籍『[音声DL付]最強の英語発音ジム』が選ばれました。
「パプリカ」英語版歌詞の作詞家ネルソン・バビンコイさんが語る訳詞の意図やメロディーの魅力
シンガーソングライターで、米津玄師さんの「パプリカ」の英訳も手掛けた、アメリカ出身のネルソン・バビンコイさんの連載第3回。「パプリカ」の英語バージョン「Paprika」の制作秘話を語ります。
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る