新着記事

英語でオンラインツアーを楽しもう!外国人に人気の「中銀カプセルタワー」を体験
連載「オンラインで英語観光」では、通訳案内士で気象予報士でもある鹿目雅子(かのめもとこ)さんが、日本の観光地の英語オンラインツアーなど、家にいながら英語で観光を楽しめるサービスをご紹介します。今回は斬新なデザインで外国人観光客に人気の「中銀カプセルタワー」のオンラインツアーです。
プロでも怖い?通訳会社の採用試験の話【通訳の現場から】
プロ通訳者の関根マイクさんが現場で出くわした、さまざまな「事件」を基に、通訳という仕事や通訳者の頭の中について語ります。
新型コロナウイルスは「スポーツビジネス」をどう変革するのか?
スポーツビジネス業界にも大きな影響を及ぼした新型コロナウイルス。2020年東京オリンピックが延期されたことは皆さんご存じかと思いますが、スポーツビジネス業界は今後どのように変わっていくのでしょうか?フットサル情報サイト、FutPark事業責任者の中島涼輔さんに、業界の変化やこれからについてお伺いしました。
Education in the Time of COVID-19 ケイ・ヘザリが語るアメリカ教育業界の今
新型コロナウイルスは日本だけでなく世界のさまざまな分野・業種にも大きな影響を与えています。アメリカの教育業界への影響や今後の展開について、大学講師や翻訳家として活躍しているケイ・ヘザリさんにお話を伺いました。
ビジネス英語で「それでよろしいですか」を表現する方法:Is it OK? vs Is that OK?【スティーブ・ソレイシィ】
ビジネス英語において、「Is it OK?」や「Is that OK?」といった表現のニュアンスの違いを理解することは非常に重要です。特に「よろしいでしょうか」や「よろしいですか」を英語で正確に伝えたいと思う方は多いでしょう。アルクの書籍『英会話ペラペラビジネス100』から、これらの表現を含むビジネス英語の正確な使い方を紹介します。正確なフレーズの選び方で、相手に適切にメッセージを伝える方法を学びましょう。
英語学習で最も大切なことは?会社を辞めて人生転換して得た答え
英語学習で真面目に課題をこなせる人はわりといるが、あることをできる人は限られる。語学で最も大切な、そのこととは? 会社を辞め、研究者になって得た答えを紹介。
英語でニュースを読むならこれ!国際ジャーナリストおすすめのニュースソース5選
いつでも新しく読むべきものがあり、しかもそれが少なからず自分の生活に関係のある話。そんな夢のような英語学習素材が「新聞やニュース」です。とはいえ、世の中にはたくさんの媒体があり過ぎる!どれを読めばいいかわからない!という方もいるのでは。そこで今回は国際ジャーナリストの大野和基さんがいつもチェックしている、おすすめのニュースソースを伺いました。
「緊急事態宣言の解除」って英語でなんて言う?
「緊急事態宣言(非常事態宣言)」の「発令」「延長」「解除」「緩和」や、感染の「第2波」などの英語表現を、例文とともに紹介します。
通訳者の訓練法を英語学習用にアレンジ! スピーキングとリスニングを同時に鍛える方法とは?
英語を聞いたり話したりする力をまとめて強化できたらいいな、と思ったことはありませんか? そんな効率のいい勉強法、実は本当にあるんです。それが「リプロダクション」。『天駆せよ法勝寺』で第9回創元SF短編賞受賞の著者、バイリンガル小説家の八島游舷(やしまゆうげん)さんが実践しているその方法をわかりやすく丁寧に解説します!
【英文記事リーディング入門】政治・経済の頻出語彙とアメリカ大統領選など最新の時事ワードを解説
英字新聞はまず何を読むべき?記事に頻出する必須語彙の攻略法や最新の時事ワードは?英語の記事やニュースを読めるようになるコツを解説します。
前置詞が入る? 入らない? まずは自動詞・他動詞を区別する/「中小企業」は今風の英語でなんて言う?
「自これだけは押さえておきたい!「自動詞」と「他動詞」の違いの簡単な見分け方が分かります。これによって、前置詞が入るか、入らないかもわかります。/『ENGLISH JOURNAL』6月号から、最近のトレンドとなっているビジネス関連英語ワードを50個厳選!解説や例文を交えて音声付きで紹介します。(集計期間:2020年5月16日~6月15日)
目上の人に丁寧にThank you.と言うには?桂三輝の「英語落語」で学ぶ敬語
英語は楽しく学ぶのがいちばん!でも、楽しめと言われても、学校の英語の時間はつまらなかった・・・、映画やドラマなら楽しめそうだけど英語が難しすぎて挫折した・・・、と感じた人もいるでしょう。そんな人に試してほしいのが「英語落語」です!英語ネイティブにしてプロの噺家である吉本興業所属の桂 三輝(かつら・さんしゃいん)さんに動画を見ながら楽しく、英語落語を紹介していただきます。
本×YouTubeで英語の「発音コンプレックス」が解消できる!【ブックレビュー】
英会話での「発音」コンプレックスを解消できる本をご紹介します!自分が話すときはもちろん、リスニング力UPにも欠かせない正しい発音を、YouTubeも駆使しながら楽しく学べます。
「福利厚生制度」を英語で言うと?LGBT社員への配慮検討が各社で活発化
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
あなたはどっち?通訳者に向く人、向かない人
通訳・翻訳者で、エディ・レッドメインやエド・シーランなどの通訳や英語インタビューも行う川合亮平さんの連載「トーキョー通訳日誌」。川合さんが体験したリアルな通訳現場のお話を通して、通訳者として成長していくための「仕事のやり方」や「英語学習法」などを教えていただきます。第4回では「通訳者に向く人、向かない人」についてお話します。
コレだったのか!英語の発音は【口の形】で通じる
英語力ゼロ、英語欲もゼロ、だった人生が、一変。「英語に苦しむ人をこの世から一人でも多く減らしたい」をモットーに活躍中の超一流塾講師斉藤健一さん。連載「七転び八起き英語」の第1回は簡単な発音の仕方と聞き分け方です。
英語学習に「英字新聞」を活用するコツ5~『Japan Times Alpha』編集長が教えます
英語学習で最も取り組みやすいことの一つは、英語を「読む」こと。リーディングのコンテンツにはさまざまな種類がありますが、ここでは「英字新聞」に着目。英語学習者向けの英字新聞『The Japan Times Alpha』編集長の高橋敏之さんに、「会話力向上」に特化した学習法を教えていただきます。
「Black Lives Matter」(黒人の命は重要だ)運動がよくわかる、systematicとsystemicの違いって?【ニュースな英語】
2020年5月25日、ミネソタ州のミネアポリスにて発生した、警察官によるジョージ・フロイドさん死亡事件に端を発して、「Black Lives Matter」運動が広がっています。今回は知っておくとさらに理解が深まる「制度的人種差別」(systemic racism)などを取り上げます。
アフターコロナに備えて進化を!全国通訳案内士の今
新型コロナウイルスの感染拡大が深刻な影響をもたらしている今、海外からの観光客に日本の魅力を伝える通訳案内業界はどのような状況なのでしょうか?全国通訳案内士の松本美江さんに聞きました。
21世紀「ルネサンス」の鍵となる重要な能力とは?~茂木健一郎さんが考える「アフターコロナ」
新型コロナウイルスの影響で、人々の日常生活や働き方は大きく変化しています。人と人との接し方やコミュニケーションの取り方など、今後、世界はどのように変わり、そしてどんな力が求められるようになるでしょうか。脳科学者・茂木健一郎さんに日本、世界のこれからを予測していただきます。
2024 10
NEW BOOK
おすすめ新刊
改訂第2版 1カ月で攻略! 大学入学共通テスト英語リーディング
詳しく見る