新着記事

「威厳」とは人前で服を脱がないこと?カズオ・イシグロの世界【英米文学この一句】
翻訳家の柴田元幸さんが、英米現代・古典に登場する印象的な「一句」をピックアップ。その真意や背景、日本語訳、関連作品などに思いを巡らせます。シンプルな一言から広がる文学の世界をお楽しみください。
日本にいながら英語環境を作るコツ!おうち時間活用法
この連載ではコロナ禍でのTOEIC対策に役立つ情報をお届けしています。今回は英語コーチの星名さんがご自身の経験を基に、日本にいながら確実に英語力をアップする方法を教えてくれました。TOEICのスコアアップを目指す方は、おうち時間を活用してぜひ取り組んでみてください。
英語速読力が身に付く!音声を活用するリーディング練習法とは?【ブックレビュー】
英語の文章を、速く、正確に読むにはどうすればいいのでしょう?おすすめは、「聞きながら読む」トレーニング。楽しく取り組めて、モチベーションも上がる1冊を紹介します!
「給付金」は英語でなんて言う?政府がマイナンバーと口座の紐づけ義務化を見送り
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
4人の男女が織り成す愛と裏切りの物語【FILMOSCOPE】
★最新映画もEJでCheck★ 気になる新作映画について、登場人物の心理や英米文化事情と共に映画評論家の長谷川町蔵さんが解説します。今回は『ソング・トゥ・ソング』をご紹介します。
棚橋はポンコツ野郎!?外国人プロレスラーの英語
Twitterの世界トレンド1位を長時間キープするなど、国内のみならず世界中で人気を集める新日本プロレス。リング上でもグローバル化が進んでおり、アメリカのみならず、ハワイ、メキシコ、ニュージーランド、オーストラリア、イギリスなど世界中から人気と実力を兼ね備えた外国人レスラーが集結!試合後のマイクアピールでは英語が飛び交うこともあり、ストーリーを追う上で、英語(通訳)が欠かせないものになりつつあります。第2回では、色とりどりの人気外国人レスラーの英語について伺いました。(全3回)
【予測力で読む】冠詞と所有格に注目すれば、流し読みしていい英文がわかる!
駿台予備学校英語科の大人気講師、神坂明生海(かみさかあきおみ)さんが、脳内に映像のようなイメージを作りながら読む独自のメソッドを使って、英文がどんどん頭に入ってくる読み方を教えます。連載「神坂流!英文読解術」4回目は冠詞と所有格でわかる「ふわっと」流す読み方についてです。
「彼女にフラれた」 ← 英語で言ってみて!
アルクのオンライン英会話、OKpandaのレッスンに登場するフレーズでちょっとお勉強。本日のテーマは「彼女にフラれた」。なるべく自分では使いたくありませんが、恋愛ものの映画では頻出フレーズです。
ジャズシンガーのように英語を発声する【一流が教えるマル秘発音練習法】
同時通訳者、企業英語トレーナー、朗読家――英語の世界で活躍する方々に、ご自身が実践するトレーニングやおすすめの発音練習法をご紹介いただきます。第5回は株式会社ブリッジインターナショナル代表の小熊弥生(おぐま・やよい)さんです。
今ある英語力のままで、スピーキング能力を最大限に高める方法
イングリッシュ・ドクターの西澤ロイさんが、英語を使わない英会話トレーニング法を使って、あなたの英語学習を妨げている「英語病」を徹底治療します!今回は、「言いたいことを英語で表現できない原因」を掘り下げます。
【新連載の紹介】今こそ読みたい!TOEIC、英検1級、海外文化、出版翻訳など注目記事16選
読むと、英語力が身に付き、世界の最新情報に詳しくなり、文化などが楽しめる、ニュース、映画・ドラマ、小説、英会話、TOEIC、英検、通訳・翻訳などのおすすめ記事を、ENGLISH JOURNAL ONLINE編集部が紹介します。
「遠慮しないで」って英語で言える?
オンライン英会話の先生に「こんなとき英語でなんて言う?」と聞いてみました。今回のテーマは「遠慮しないで」。ホームパーティ―やホームステイ先でよく聞くフレーズです。
3つのステップで目指すコミュニケーションの円滑化【一流が教えるマル秘発音練習法】
同時通訳者、企業英語トレーナー、朗読家――英語の世界で活躍する方々に、ご自身が実践するトレーニングやおすすめの発音練習法をご紹介いただきます。第4回は英語講師の冨田三穂さんです。
「楽しい時間を!」って英語でなんて言う?【映画で英語】
映画は生きた英語の宝庫。おすすめ映画から、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回一つ紹介します!映画『マダム・イン・ニューヨーク』から、「楽しい時間を過ごす」という意味の英語フレーズです。
新型コロナウイルスの英語表現と海外ニュースまとめ
2020年から世界に広がった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)にまつわる英語表現や、関連して世界で起こっていることを伝えるニュースやエッセイの記事を紹介します。
英語朗読家が考える、正しく発音する理由と練習法【一流が教えるマル秘発音練習法】
同時通訳者、企業英語トレーナー、朗読家――英語の世界で活躍する方々に、ご自身が実践するトレーニングやおすすめの発音練習法をご紹介いただきます。第3回は朗読家として活躍する青谷優子さんです。
「ダメ」な自分を見せてはいけないの?在宅ワークの翻訳家が語るうつ
在宅のテレワークで陥りやすいとされるうつ。時折やって来る抑うつ傾向と闘いながらの翻訳と執筆、また人と絶えず接する通訳の仕事についての考察です。翻訳家・通訳者の平野暁人さんによる連載。
ボトムアップとトップダウンで英語の総合的な実力を磨く【一流が教えるマル秘発音練習法】
同時通訳者、企業英語トレーナー、朗読家――英語の世界で活躍する方々に、ご自身が実践するトレーニングやおすすめの発音練習法をご紹介いただきます。第2回は同時通訳者として活躍する柴原智幸さんです。
アメリカでは履歴書に写真は不要?性別、年齢も書かないって本当?
この連載では、アメリカのとあるQ&Aサイトに実際にあった質問と回答を取り上げ、よりリアルなアメリカ像を紹介しています。第3回のテーマは「アメリカの仕事事情」。日本とアメリカの履歴書や働き方の違いについて迫っていきます!
#世界トレンド1位!新日本プロレス通訳の舞台裏とは
新日本プロレスの人気通訳小池水須香さんに、ハマー先生こと濱崎潤之輔さんが突撃インタビュー!小池さんの、キャリア、新日本プロレス通訳の舞台裏について伺いました。
2025 11
NEW BOOK
おすすめ新刊
Realize 英文「解釈」演習99[発展レベル]
詳しく見る