MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
新着記事
やんわりと否定する【美しい英会話術】
相手の意見に反対することは、なかなか気まずいですよね。言いにくいことも知的に伝える、ワンランク上の英会話術を、本特集の執筆者である狩野みきさんが、レッスン形式で指南します。今回はやんわりと否定するときのフレーズを紹介します。
STUDY
美しい英会話術
2023-08-04
「定休日」や「臨時休業」は英語でなんて言う?オフィスやお店で「お休み」を知らせる厳選フレーズ集
店舗の「定休日」「休業日」や「臨時休業」は英語でどうお知らせしたらいい?その他、同僚や取引先や顧客に向けて、英語で「仕事のお休み」を伝えるときに使える例文も、たっぷり紹介します!
STUDY
単語・フレーズ
英語でなんて言う?
2023-08-03
アルクの新入社員がやってみた!精度95%のTOEICスコア診断
世界で400万人が利用する、AIを活用したTOEIC®学習アプリSantaアルクを知っていますか?Santaアルクの注目すべき機能である「無料スコア診断」を、アルクの新入社員、石橋さんに体験していただきました。 たった3分間でユーザーのTOEICスコアを予測してくれると話題のSantaアルクの、実際の使用感についてインタビューしてみました。
アプリ
TOEIC
Santaアルク
2023-08-03
Twitter(ツイッター)のロゴが青い鳥から「X」に変更【英語ニュースを聞く No-13】
注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。2023年7月23日、Twitter(ツイッター)の現オーナーであるイーロン・マスク氏は、サービスのブランド名を「X」に変更し、ロゴも変更すると発表しました。
時事英語
音声コンテンツ
英語ニュースを聞く
2023-08-03
TOEIC 400点:大学生や高校生の目標スコアから450点、600点へのブリッジ - 実効性のある勉強法・攻略法とは?
英語のスキルを客観的に測定するための試験の一つ、TOEIC L&Rテスト。中でも大学1年生などが、最初にクリアする目標として挙げる 400点とは、どのようなスコアなのでしょうか。TOEIC 400点の意味、得点が取れない主な理由、そして点数を向上させるための具体的な勉強法について詳しく解説します。
TOEIC
2023-08-03
TOEIC(R) L&Rテスト 600点:英語力のレベル、試験の難易度、そして効果的な勉強法と参考書
TOEIC 600点のスコアは多くの人々にとって大きな目標です。それでは、このスコアを獲得するための英語力は具体的にどのようなものなのでしょうか。この記事では、TOEIC 600点レベルの深い意味、必要なスキルや知識、効果的な勉強法、そしておすすめの参考書について詳しく解説します。
TOEIC
2023-08-03
誰でもやり直せる、40代、50代のための英語学習ガイド
英語学習をやり直したいと思ったことはありませんか?その中でも特に、40代や50代になってから英語を学び直すことには、様々な課題が伴います。しかし、決して無理なことではありません。自分に合った学習法を見つけ、適切な戦略を立てることで、英語力は確実に上達します。
STUDY
2023-08-03
「綿菓子(綿あめ)」は英語でなんて言う?2通りあります
遊園地やお祭りで見かける「綿菓子(わたがし)/綿あめ(わたあめ)」。ふわふわのお菓子を歩きながら頬張るのが好きだった!いや、今も好き!そんな方もいらっしゃるのでは?では、その「綿菓子」、英語でなんと言うかご存じですか?2通りあります。
STUDY
英語でなんて言う?
2023-08-02
ヒントはmap、needle、wilderness。私は何でしょう?【Mystery Speakers~音声を聞いて当てよう】
月刊『ENGLISH JOURNAL』の人気コーナー「Mystery Speakers」。過去に掲載した問題を聞いてGuess what‘s talking!(何が話しているか当てましょう!)。訳や音声、正解などもこちらからご確認ください。
STUDY
リスニング
Mystery Speakers
音声コンテンツ
2023-08-02
エディタソンって何?~三康図書館エディタソンを例に【北村紗衣のウィキペディアの歩き方】
多くの方の調べものに役立っているオンラインの大事典「ウィキペディア」。どうせ使うなら、その本当の姿をよく理解して使いたい――。ウィキペディアの執筆者・編集者のお一人である北村紗衣さんに、今回はウィキペディアンが集まって記事を編集したりするイベント、エディタソンについて教えていただきます。
CULTURE
北村紗衣
ウィキペディアの歩き方
2023-08-02
なぜ犬は他の犬に吠えるのか?英語での愛犬のかわいい呼び方も紹介【英語多読ニュース】
「なんでうちのコは他の犬に向かってこんなに吠えるのかしら!?」と、犬を飼っている人なら一度は思ったことがあるのでは。その理由を知ることは、ワンちゃんのにぎやかなおしゃべりを止めるのに役立つかもしれません。
CULTURE
ニュースフラッシュ
2023-08-01
30代で転職!TOEIC (R) L&Rテスト800点レベルの実践英語力を身に付けるための勉強法
30代での転職。多くの方が英語力を武器に新しいフィールドを目指しています。特にTOEICのスコアは、その実力の証となる重要な指標です。ここでは、30代でTOEIC 800点を目指す方への具体的な勉強法を紹介します。
TOEIC
2023-08-01
「歩きスマホは危ないよ」を英語で言うと?【キムタツ式クイックレスポンス:街の中編】
どんなに英語を学習しても意外と言えないのが「身の回り」の出来事。キムタツ先生印の「クイックレスポンス」トレーニング(日→英を高速変換)で「言いたいことを英語で言える」ようになりましょう!
STUDY
キムタツ式
2023-08-01
「お盆休み」を英語で説明してみる
8月中旬といえば「お盆休み」。多くの人が長期休暇を取得し、故郷に帰省したり旅行に出かける機会でもあります。この日本の伝統を英語で伝えるにはどうしたらよいでしょうか。お盆に欠かせない「盆踊り」などについても説明します。
CULTURE
日本紹介
日本のキホン
夏!
上野陽子
2023-08-01
感謝の気持ちや残念な気持ちを伝える、話し始めの英語表現【場面ごとの鉄板言い出しフレーズ】
感謝の気持ちや残念な気持ちを表現できる簡単な英語フレーズを、デイビッド・セインさんが紹介します。ロールプレイで実際の使い方やニュアンスをつかみましょう!
STUDY
スピーキング・英会話・発音
デイビッド・セイン
場面ごとの鉄板言い出しフレーズ
2023-08-01
「TOEIC 900点を目指すあなたへ」現役ビジネスマン大里秀介が教える5つの勉強法
TOEIC 990点取得者であり、現役サラリーマンとして海外プロジェクトを成功に導いた実績を持つ大里秀介さんが、900点到達のための具体的な5つのステップを明かします。
TOEIC
大里秀介
2023-08-01
TOEIC対策に最適!「キクタン」シリーズで効率的な単語学習を
TOEICのスコアアップを目指しているあなた、単語の覚え方に悩んでいませんか?本記事では、TOEIC対策におすすめの「キクタン」シリーズをご紹介します!
アルクの本
単語・フレーズ
TOEIC
2023-08-01
「顔のむくみ」は英語でなんて言う?
目覚めて鏡をのぞいたら、顔がむくんでパンパンに・・・こんな経験、一度や二度はあるのではないでしょうか?むくみは一時的かもしれませんが、放っておくと気になってしまいます。むくみがひどいときには、生活習慣の工夫が必要ですね。そんな「顔のむくみ」ですが、英語でなんと言うかご存じですか?
STUDY
単語・フレーズ
英語でなんて言う?
2023-07-31
「ロサンゼルス・エンゼルス」のAngelesとAngelsは何が違う?
ダブル三冠王も夢じゃない?そんな大活躍を見せている大谷翔平選手が所属するロサンゼルス・エンゼルス。そのチーム名には、AngelesとAngelsという似た言葉が並びます。それぞれの言葉の意味はなんでしょうか。由来と併せて紹介します。
CULTURE
字幕のムコウ
飯田泰弘
2023-07-31
TOEIC L&Rテストより難しい!?「超難問」語彙問題50【大人のための夏休み英語ドリル】
月刊『ENGLISH JOURNAL』で2019年から2022年まで毎年夏に特集していた「オトナの英語ドリル」。その中から好評だった「超難問」語彙問題を、5問ずつのセット10個まとめて紹介します。毎日少しずつ解くもよし、一気に全問に挑むのもよし。全問正解を目指してチャレンジしてみてください。
TOEIC
オトナの英語ドリル
2023-07-31
前のページ
次のページ
2025
04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る