注目を集めた海外ニュースを紹介する、英語音声付きの連載。2023年7月23日、Twitter(ツイッター)の現オーナーであるイーロン・マスク氏は、サービスのブランド名を「X」に変更し、ロゴも変更すると発表しました。
Twitterから「X」へ
2022年10月にイーロン・マスク氏に買収されて以来、アカウント認証の有料化などさまざまな改革を行い物議を醸しているTwitterですが、今回発表されたサービス名とロゴの変更はユーザーをさらに困惑させています。その狙いはどこにあるのでしょうか。発表当日のVOA(Voice of America)Newscastの報道を聞いてみましょう。
Say Goodbye to the “Blue Bird”
Anchor: After 17 years with an iconic blue bird logo that came to symbolize the broadcasting of ideas to the world, billionaire Elon Musk renamed Twitter as ”X” and unveiled a new logo, marking a focus on building a quote unquote “Everything app.”
On Monday, a stylized white “X” on a black background became the new logo on Twitter's website, though the bluebird was seen, was still seen on the mobile app.
Since taking over Twitter in October, Musk has said he envisions an app that could offer a variety of services to users beyond social media, such as peer-to-peer payments, an idea that mirrors the widely popular WeChat app in China.
ⒸVOA News, July 24, 2023
さようなら、青い鳥
キャスター:世界へのアイデアの発信を象徴するようになった青い鳥のロゴは17年間もの間使用されていましたが、億万長者のイーロン・マスク氏は、Twitterを「X」と改名し、新しいロゴを発表しました。これにより、彼が言うところの「Everything app(全部ができるアプリ)」へ焦点を合わせることが示されました。
月曜日(2023年7月24日)、Twitterのウェブサイト上では黒い背景に様式化された白い「X」が入った新しいロゴとなりましたが、モバイルアプリでは青い鳥がまだ見られます。
10月にTwitterを買収して以来、マスク氏は、ピアツーピア送金など、ソーシャルメディアにとどまらないさまざまなサービスをユーザーに提供できるアプリを思い描いていると語ってきました。これは中国で広く普及しているWeChatアプリに似た構想です。
語注
語句 | 意味 |
---|---|
iconic | 象徴的な |
symbolize | ~を象徴する、~の象徴となる |
billionaire | 億万長者 |
unveil | ~を公表する、~を披露する |
quote unquote | いわゆる~、彼/彼女が言うところの~ ※直後の言葉が話者自身の言葉ではなく、他人の言葉の引用であることを強調する表現。 |
stylized | 様式化された |
take over | ~を買収する、~を引き継ぐ |
envision | ~を心に描く、~を構想する |
peer-to-peer payment | ピアツーピア(P2P)送金、ピアツーピア決済 ※ピアツーピア(P2P)は、サーバーを介さず端末間でデータのやり取りを行う通信方式のこと。 |
mirror | ~を映す、~によく似ている |
ウィーチャット、微信 ※中国最大規模のソーシャルメッセージングアプリ。スマホ決済システムを備えている。 |
SERIES連載
思わず笑っちゃうような英会話フレーズを、気取らず、ぬるく楽しくお届けする連載。講師は藤代あゆみさん。国際唎酒師として日本酒の魅力を広めたり、日本の漫画の海外への翻訳出版に携わったり。シンガポールでの勤務経験もある国際派の藤代さんと学びましょう!
現役の高校英語教師で、書籍『子どもに聞かれて困らない 英文法のキソ』の著者、大竹保幹さんが、「英文法が苦手!」という方を、英語が楽しくてしょうがなくなるパラダイスに案内します。
英語学習を1000時間も続けるのは大変!でも工夫をすれば無理だと思っていたことも楽しみに変わります。そのための秘訣を、「1000時間ヒアリングマラソン」の主任コーチ、松岡昇さんに教えていただきます。