新着記事

3ヵ月で100点アップを目指す!TOEIC勉強法のきほん
英会話学習機「EX-word RISE」でTOEICに挑戦 GOTCHA! でもおなじみのハマーさんがCASIOさんのサイトに登場。英会話学習機「EX-word RISE」を使ってTOEICに挑戦する方へのアドバイスがまとまっています。 主に初心者の方に向けた内容ですが、学習を習慣化するためのコツや基礎固めの大切さなどがまとまっているので、レベル問わず参考になりそうです。 TOEICRのカリスマが指南! 3ヵ月で100点アップを目指すエクスワードライズ活用法 | EX-word RISE エクスワードライズ | 英会話学習機 | CASIO 1点=1時間の法則 記事には、TOEIC業界(?)で…

TOEICに役立つTED動画(中級向け、How to speak so that people want to listen)
TEDを活用した英語の勉強法については、こちらの記事もおすすめです。カリスマ英語講師の西田先生が、なぜTEDか? どう選ぶか? 初心者におすすめのTEDは? などを解説しています。 中級者向けTED動画『聴きたくなる話し方』を解説します! 今回ご紹介するのは『聴きたくなる話し方(How to speak so that people want to listen)』というTED動画です。動画時間も10分以内と手ごろに学習できる長さですが、少し話すスピードが速いので、中級者向けです。 こちらの動画の中から、TOEICを受験する人が意識すべきポイントを解説していきたいと思います! リスニングのポイ…

アルクの本の人気ランキング(Kindle、2016年8月)
アルクの本(と雑誌)の2016年8月の人気ランキングから1~10位をご紹介します。電子書籍(Kindle)でのランキングです。 第1位 「起き寝る」シリーズのビジネス書 第1位は『起きてから寝るまで 英語で「7つの習慣」』。ビジネス書の世界的なベストセラー『7つの習慣』のエッセンスをつぶやき表現で勉強する、という本です。 [音声DL付]起きてから寝るまで 英語で「7つの習慣」 起きてから寝るまでシリーズ 出版社/メーカー: アルク 発売日: 2016/04/18 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る アルクの人気シリーズ「起き寝る」読者の方はもちろんですが、「ビジネス書は読む…

英語で言うと?正しいお箸の使い方
Question Can you explain how to hold chopsticks? (お箸の持ち方を英語で説明できますか?) 日本人なら誰でも子どものころに使い方を習い、長い年月ずっと使い続けるお箸。 ところが、長い間には使い方の型が崩れたり、日常的に作法を忘れて使ったり……と乱れてくるものでもあります。私も子どもがお箸を使い始め、いろんなお作法が気になるようになりました。今回は、お箸の持ち方の説明と一緒にマナーも見直してみましょう。 お箸を正しく使えますか? Can you use chopsticks properly? It's good to know how to us…