新着記事

英語“聴力”検査にチャレンジ!目指せリスニング力アップ
あなたは自分の英語リスニング力に自信がありますか?連載、イングリッシュ・ドクター西澤ロイの「英語健康診断」では、リスニング力をチェックして、英語に自信が持てるようになるよう、改善法をアドバイス。手軽な診断テストです。リスニング力アップに悩む方は、ぜひお試しください。
忙しくてもTOEIC900点越え!英語力アップに効くノート術
手帳術やタスク管理に関する本はたくさん出版されていますが、英語学習に的を絞ったものはなかなかありません。英語学習者ならチェックしておきたい本がこちら、『英語が身につくちいさなノート術』。著者は、仕事や子育てと英語学習を両立させ、TOEICで900点を突破した、ブロガーのMarieさんです。
マスターズで復活優勝を遂げた、タイガー・ウッズが語ったこと【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(4月17日号)。今回は、アメリカジョージア州で開催されたマスターズ・トーナメントで復活優勝を遂げたタイガー・ウッズ氏に関するニュースを取り上げます。
英語初心者必見!単語と文法力が身に付く超効果的な訓練法
GOTCHA!でもおなじみ、HUMMER こと濱崎潤之輔さんの連載2回目!英語を勉強中で「曖昧なアドバイスではなく、確実に効果が出る勉強の仕方を教えてほしい」とお悩みの方へ、HUMMER さんがプロレス技を決めるようにビシッと効果の出る、英語の最強戦術を伝授します。今回のお悩みは単語力と文法力の鍛え方についてです。
英語力を上げるならTEDで英語プレゼンを目指せ!登壇者が教える4つのポイント
英語でのTEDプレゼン経験者が、英語プレゼンテーションのテーマの決め方、資料の作り方、原稿の作り方、練習の仕方を教えます。英語力アップのヒントがいっぱいです。
ベストセラー電子書籍『翻訳地獄へようこそ』が本日(4/15)限り半額以下の699円!
24時間限定で、Kindle 本の人気作や注目作が特別価格で提供されるお得なセール、Amazon「Kindle 日替わりセール」をご存じでしょうか。本日4月10日の日替わりセール対象書籍に、アルクの電子書籍『翻訳地獄へようこそ』が選ばれました!
「TOEIC英語」を「ビジネス英語」にブラッシュアップするための3つのプロセス
TOEICスコアアップ200点請負人のJayこと早川幸治さんが、「TOEICのために学んだ英語を、ビジネスで使える英語に転換させるための方法」を紹介します。
かわいすぎる英単語カード!女子小中学生大人気ブランド「レピピアルマリオ」の英単語カードが発売!
学研ホールディングスのグループ会社、学研プラスは、ファッションブランド「レピピアルマリオ」とコラボした小学生向け英単語カード『レピピアルマリオ小学英単語カード700熟語・会話フレーズつき』を3月15日に発売しました。
2019-04-14
「中学英語」を7日間でやり直せる!ストーリー仕立てのマンガ講義『マンガでカンタン!中学英語は7日間でやり直せる。』
「こんな講義が受けたかった!」との声が続々。発売から8ヶ月あまりでたちまち6刷を突破した株式会社学研ホールディングスのグループ会社、株式会社学研プラスが発売した大ヒット語学書『マンガでカンタン!中学英語は7日間でやり直せる。』をご紹介します。
世界で人気!新感覚のオンライン英会話 Cambly の秘密
対面レッスンより手軽にできて、料金も割安なオンライン英会話。ですが、決まった時間にPCの前にいなければならなかったり、レッスンに手応えを感じられなかったり、継続の難しさを感じている人も多いのではないでしょうか。そんな方々に知ってほしいオンライン英会話である、アメリカ生まれの「Cambly(キャンブリー)」をご紹介します。
ホームパーティーは和製英語です。では、英語でなんて言う?
北九州市立大学准教授であり、言語学者でもあるアメリカ人のアンちゃんの連載「かなり不思議な日本語の世界」。第7回は、一見英語のように思える「ホームパーティー」を取り上げます。日本とアメリカとでは、何がどのように違うのでしょうか。
ロゼッタストーン・ラーニングセンターの評判は?無料体験に行ってきました。
よく街で看板など見かけて気になる、マンツーマン専門の英会話スクール「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」。44歳会社員が体験してみた感想と、おすすめポイントを紹介します。 <無料体験受講者>アラジン 精密機器メーカー勤務の44歳。海外出張の経験は多い方だが、最近は英語を使う機会が少ないので、ブラッシュアップのために英会話スクールに通いたいと考えている。 「ロゼッタストーン・ラーニングセンター」ってどんな英会話スクール? 「 ロゼッタストーン・ラーニングセンター」は全国の校舎にてバイリンガル講師とのマンツーマンレッスンを行います。レッスン後のレビューシステムによる復習や、補助教材によるeラーニ…
パーソナリティは丸山茂樹さん!アルク提供によるラジオ番組がスタート、4月のゲストは中村勘九郎さんです
アルクの新刊やサービス、イベントや取り組みなどの情報をお届けする「アルク広報ニュース」。今回は、この春からアルクが提供を開始したラジオ番組にスポットを当てました。
「英語ネイティブ」を育てる!インターが作ったオンライン英会話
2020年から小学校の教育が大きく変わるのをご存知でしょうか。文部科学省から新たに公示された学習指導要領として、小学校3年生から本格的な英語学習が加わります。これからの子どもたちが、生き抜くためには英語によるコミュニケーション能力が鍵となるでしょう。そこで、子どもたちが自主的に学ぶ姿勢を得るための育て方について注目のカリキュラムをご紹介します。
外国人の同僚をランチや飲みに誘うときの注意点と仲よくなれる英語表現
外国人の同僚とどうしたらもっと仲よくなれる?日本人と同じ感覚でランチや飲みに誘っていいの?注意点は?アメリカ人の経営コンサルタントが教えます!
アメリカ人が熱狂したKondo。英語の動詞にまでなったその理由は?
海を渡った日本語を追う「世界のニホンゴ調査団」。連載復活第9回はアメリカ合衆国から、海を渡った「ときめき片付け」の話題をお届けします。
英語のリーディング力を上げる勉強法を徹底解説!【関 正生】
誰にでも訪れる英語の伸び悩み。新連載「やりぬく!英語学習」では、今まで多くの生徒が抱える英語上達の伸び悩みを解決してきた関 正生さんが、徹底解説!英語の勉強法に関するよくあるお悩みから、自身が行って抜群に効果のあった方法まで、飛躍的に英語力が向上する勉強法を伝授します。今回は<strong>リーディング力</strong>を上げる勉強法です。
大好評の電子書籍『濱崎流 TOEIC(R) L&Rテストの鍛え方~英語は格闘技』が本日(4/10)限り半額以下の199円!
本日4月10日の日替わりセール対象書籍に、アルクの電子書籍『濱崎流 TOEIC(R) L&Rテストの鍛え方~英語は格闘技』が選ばれました!
iTunesやYouTubeで記録を作ったグループBlackpinkって?【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(4月10日号)。今回は、韓国発の女性ポップ・グループの新曲が記録を作ったという話題を取り上げます。
この問題、すぐに解けますか。その13~TOEIC L&R パート5、動詞問題に挑戦しよう!
TOEIC L&RのPart 5形式の問題をタイプ別でお届けする不定期連載。今回は「動詞問題」を3問出題します。すぐに解けるか力試しをしてみましょう!
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る