新着記事

英語が「どこでも勉強できる」アイデア10選【超時短イングリッシュ】
書籍『英語が身につく ちいさなノート術』の著者Marieさんは家事、育児、仕事をこなしながら、「いつでもどこでも勉強」を実践し、複数の外国語を習得している「時短学習」のプロ。すきま時間を使って最大の学習効果を上げる方法を教えていただきます。
動画でイチから学ぶ「Brexit」―Part 2:EU離脱を決めた国民投票
アルクの英語情報誌『ENGLISH JOURNAL』(イングリッシュジャーナル)の連載「EJ Lecture」は、内容と連動する動画を毎月ご紹介しています。今回のテーマは「イギリス大混迷 未知なる Brexit」です。
holy duster って英語?神主さんがスピリチュアルな洗車!
プロの通訳者が通訳現場の面白エピソードを紹介します。今回は外国人に大ウケの明治神宮での通訳エピソードを紹介します。
自己啓発書や対策マニュアル・・・英語モチベーションが下がったときの3つの対処法
今回、英会話講師のパンサー戸川さん取り上げるのは、英語学習永遠の課題である「モチベーションの保ち方」。ご自身の経験を交えてお話いただきます。
この問題、すぐに解けますか。その20~TOEIC L&R パート5、前置詞&接続詞問題に挑戦しよう!
TOEIC L&RのPart 5形式の問題をタイプ別でお届けする不定期連載。今回は「前置詞&接続詞問題」を3問出題します。すぐに解けるか力試しをしてみましょう!
英検対策にも!英会話ロボット「チャーピー」を試してみました。
鳥型のかわいい英会話学習ロボット「Charpy(チャーピー)」。人工知能(AI)を活用していて、英語の勉強になるアプリも多数実装されてかなり英会話のレッスンに役に立つと話題です!英会話を勉強中の小学校1年生の娘と試してみました。
30代半ばでTOEIC240点から800点へ!キャリアと人生が変わった
TOEICスコアを伸ばしたい!でもどうやって?そんな悩みを持つ方必見!スコアアップを達成した方々にその秘けつをインタビューします。
「暑くて死にそう」を英語で言うと?
あまりに暑くてちょっと外に出ただけで焦げてしまいそう・・・。それが昨今の日本の夏です。暑い日に感じるイライラ、モヤモヤを英語でつぶやいてみましょう。
「英語を英語のまま理解する」ってどんな状態?【TOEIC満点60回以上の講師が明かす】
TOEIC満点を通算60回以上取得しているTOEIC YouTuberが、「英語を英語のまま理解する」のはどんな状態か、そうなるためにはどうすればいいかを紹介します。
「頭がパンクしそう」って英語でなんて言う?『する英語、感じる英語』【ブックレビュー】
日常生活でよく使う基本的な英語がすぐに出てこない――。そんなじれったい思いをしたことがある方におすすめ。『する英語 感じる英語』(ジャパンタイムズ)を紹介します。
金魚は絶対にトイレに流してはいけない?!【英語多読ニュース】
「英語多読ニュース」(7月10日号)。今回は「金魚をトイレに流すとどうなるのか」という、ちょっと変わった話題を取り上げます。
英語を「暗記科目」にしてはいけません。では、どうすべき?
あなたの英語学習は間違いだらけ!エゴイヤ病に英語コミュ障・・・そんな英語病をなおしましょう!『イングリッシュ・ドクター流 英語が上達しない原因のなおし方』から、著者・西澤ロイさんのアドバイスをお届けします!
ビジネスに役立つ英語フレーズ集【オフィス業務編】
「ビジネス英語表現」シリーズの【オフィス業務編】です。よく使う英語表現の例文をカテゴリーごとにまとめて、多数紹介しています。使えるフレーズや言い回し、定型表現が必ず見つかります。
脱・日本語っぽい英語!「子音」がきれいになる方法
留学経験がなくても英語をカッコよく話せるようになるトレーニング方法を、女優でプロのナレーターの宮本和歌子さんに教えていただきます。
TOEICの勉強がどんどん楽しくなる方法
あることに気付くと、TOEICの学習が楽しくなってきます。そして、あることを変えると、TOEICの学習が英語アウトプット力の向上に直結するようになります。
子どもの夏休み、「英語・英会話スクール」「プログラミング」が人気【イー・ラーニング研究所調べ】
e-ラーニングに関するサービスの様々なコンテンツを提供する株式会社イー・ラーニング研究所が、子どもがいる親を対象に「子どもの夏休みに関するアンケート」に関する調査を実施しました。
2019-07-08
高校生が決める!『キクタン』表紙デザイン投票キャンペーン
累計450万部を突破した人気語学書シリーズの「キクタン」が、来る9月にパワーアップします。それに先駆け、高校生がデザインした表紙案の投票キャンペーンが始まりました!
日本語→英語と直訳するからしゃべれない「直訳スピーキング病」のなおし方
あなたの英語学習は間違いだらけ!エゴイヤ病に英語コミュ障・・・そんな英語病をなおしましょう!『イングリッシュ・ドクター流 英語が上達しない原因のなおし方』から、著者・西澤ロイさんのアドバイスをお届けします!
達人が教える、会話をスムーズに運ぶ「相づち」のコツ【爽快!イージー英会話表現】
英語の会話をスムーズに運びたければ、まず習得したいのが「相づち」の打ち方です。英会話の達人、カン・アンドリュー・ハシモトさんに、その極意を教えていただきましょう。
TOEICで「解けるけど理解できていない」の原因を徹底究明!
TOEICの問題を解けてはいるけれど、実は英語の内容を理解していない。そんな怪現象の原因とは?
2025 04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る