「早口な英語」が聞き取れるようになる3つのポイント

3分あれば、学べることがたくさんあります!TOEIC 対策特化型スクール「トイク゛ル」の講師であり、代表の田邉竜彦(たなべ たつひこ)さんに、3分で英語の上達法を教えていただく連載。5回目の今回は、早口な英語を聞き取る方法を教えていただきます。

こんにちは。トイグルの田邉です。

英語の学習中に必ずぶつかる壁が「聞き取り」です。あなたは次のような悩みを抱えていませんか?

  • 教材の英語は聞き取れるが、映画は何を言っているのか分からない。
  • 英会話の最中、リスニングができなくて話が止まってしまう。
  • 「ゆっくり話してもらえませんか?」と何度も聞き返してしまう。

日本人が英語の聞き取りが苦手な原因の一つに、発音の仕組みを知らないことがあります。日本語と英語は音の構造が異なるので、日本語の感覚で英語を聞こうとすると、たちまち追い付かなくなってしまいます。

そこで、この記事では英語の聞き取りを上達させる3つのポイントを解説します。すぐにでもリスニング力の向上を実感できるでしょう。

(本記事は分かりやすさを重視して、発音をカタカナで表記しています)

1. 音節の違いを理解する

音節とは音のまとまり を指します。

例を見てみましょう。次の単語はどのように発音されるでしょうか?

report
報告書

この単語を日本語風に表記すると「リポート」、すなわち r i ・p o ・t o3音節 になります。しかし、英語は r e ・p o rt と 2音節 で区切ります。

 日本語読み英語読み
report (レポート)r i ・p o ・t o r e ・p o rt

日本語の感覚で英語を聞くと、長い箇所を早口に読まれたように感じますね。このような音節の違いが、英語を聞き取りづらくしている最大の原因です。

以下、音節別に英単語の例を紹介します。 音節ごとに手を叩きながら読んでみましょう(例えば、reportは re・port で2回手を叩きます)。 日本語と英語の違いを実感できるはずです。

 日本語読み英語読み
friend(フレンド) fu・re・n・dofriend
complete (コンプリート)ko・m・pu・ri・ to com・plete
customer(カスタマー)ka・su・ta・macus・tom・er
reservation (リザベーション)ri・za・be・sho・nres・er・va・tion

2. 弱形で弱い音をキャッチする

弱形とは、特定の音が弱く発音される現象 です。

例を見てみましょう。次の文で can はどのように発音されるでしょうか?

I can do it.
私はできますよ。

通常、この文で can は「キャン」のような強形では発音されず、代わりに「カン」や「クン」のような弱形で読まれます。

can の読み方を「キャン」だと思っていると、「ものすごい早口で音が消えた」ように感じてしまいますね。

以下、代表的な弱形の例とその読み方を紹介します。

 強形弱形
to トゥ
ofオブ
himヒムイム
herハーァー
andアンドアン、ン
thatザットザッ、ナッ

3. 連結で音のつながりを聞き取る

連結とは英語の音がつながって発音される現象です。

を見てみましょう。次の文はどのように読まれるでしょうか?

John is a friend of mine.
ジョンは私の友達です。

おそらく、日本人であれば「ジョン/イズ/ア/フレンド/オブ/マイン」のように、単語ごとに区切ると期待するでしょう。

しかし、実際の英語ではこのような読み方はせず、「ジョンニザ/フレンダブ/マイン」のように音をつなげて発音します。音のつながりを知らないと、「ジョンニザって何?」となってしまいますね。

連結に関しては一定の規則性があります。以下、例を紹介します。

子音と母音がつながる

Sto p i t.
やめて。

Stop と it. がつながって「ストッピッ」のように読まれます。

子音と別の子音がつながる

I never le t d own a friend in need.
私は、友達が助けを必要とするとき、決して失望させない。

let と down がつながって、「レッダウン」のように読まれます。

同じ子音がつながる

If a blac k c at crosses your path, it’s bad luck.
黒猫が前を通ったら、縁起が悪い。

black と cat がつながって「ブラッキャット」のように読まれます。

母音と母音がつながる

Gro w u p!
大人になりなよ!

Grow と up がつながって「グロゥワップ」のように読まれます。

まとめ

この記事では、英語の聞き取りを良くする3つのポイントを紹介しました。内容をまとめると次のようになります。

  1. 音節の違いを理解する
  2. 弱形で弱い音をキャッチする
  3. 連結で音のつながりを聞き取る

違いを知ったら、ぜひとも声に出して練習してみましょう。圧倒的な聞き取り力の達成はすぐそこです。

この記事の詳細は トイグルのウェブサイト でご覧いただけます。

次回もお楽しみに!

田邉竜彦(たなべ たつひこ)
田邉竜彦(たなべ たつひこ)

英語教師。月間40万人に読まれる英語学習メディア『トイグル』を運営。TOEICR対策特化型スクール『トイグル』代表。マンツーマン講座とセミナーで社会人を中心に200名以上の英語学習をサポート。英ストラスクライド大学大学院経営学修士(MBA)、英ウォリック大学大学院英語教授法修士。

編集:増尾美恵子

【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。

語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発

  • スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
  • 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
  • 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!

SERIES連載

2024 01
NEW BOOK
おすすめ新刊
言いたい!をかなえる 韓国語レッスン【入門編】
詳しく見る

3分でTOEICスコアを診断しませんか?

Part別の実力も精度95%で分析します