TOEICスコアを伸ばしたい!でもどうやって?そんな悩みを持つ方、必見!スコアアップを達成した方々がその秘訣を語ったインタビューをお届けします。5回目は、野球観戦が きっかけ で英語学習に目覚めたの間宮克佳さんの体験談です。
この記事は、アルクの情報誌『マガジンアルク』2017年5-6月号に掲載したインタビューを再編集しています。
きっかけ で英語学習に目覚める">野球観戦が きっかけ で英語学習に目覚める
7年で375点 → 725点達成
間宮克佳さん(会社員)
大学で経営工学を専攻し、卒業後、パナソニック(旧松下電器産業)に入社。携帯電話、家庭用電話機、デジタルカメラ関連の事業に携わる。社会人になってから覚えた海外旅行の楽しさ、そして日本国内で外国人を手助けした経験などが きっかけ となり、英語を学び始める。実力の 指標 としてTOEICを定期的に受験。
(プロフィールはインタビュー当時)
そんなある日、間宮さんは忘れ難い出会いを経験する。プロ野球観戦に向かう途中の駅のホームで、間宮さんが応援する球団のシャツを着た外国人が、球場とは逆方向の電車に乗ろうとしていたところに出くわしたのだ。シャツを見て「同じ試合を観戦しに行くのだろう」と推測した間宮さんは、勇気を振り絞って片言の英語で話し掛けた。
その結果、球場まで一緒に移動し、隣の席で観戦しながらビールを何杯もごちそうしてもらうことに。 英語で人助けをして喜んでもらえたこの経験で、間宮さんの英語学習への意欲が、一気に高まった 。
くしくもこの出会いがあった2001年、勤務先ではTOEICで一定得点以上のスコアを取ることが奨励され始めた。そこで試しに受験してみると、結果は推奨スコアを下回る375点。中学、高校時代の英語の成績が良かっただけに、悔しさもひとしおだった間宮さんは、意を決してオフィス近くの英会話スクールの門をたたいた。
指標 に学習法を模索">TOEICを 指標 に学習法を模索
「子どもが3人いる家庭にホームステイしながら、語学学校で授業を受けました。クラスには他に日本人がいなくて、『しまった!』と思いましたが、おかげでリスニング力はかなり鍛えられた気がします」
英会話スクールへの通学、そして3週間の短期留学の効果は、 すぐに 表れた。英語力の 指標 として、初受験以降、毎年数回受験していたTOEICで、スコアがぐんぐん伸びたのだ。しかしその勢いは665点を超えたころに止まってしまう。その後は長らく、スコアの停滞期が続く。
「当時も今も、TOEICのスコアを伸ばすこと自体は、私にとって第1目標ではありません。ただ英語を勉強しているからには、700点以上持っていないと格好がつかないな、というプライドのようなものから、何とかもう少し上を目指したいと思いました」
市販の対策本を購入して学習を試みたものの、もともと独学が苦手な間宮さんは、手応えを感じなかった。そこで通学している英会話スクールで、通常のクラスに加えてTOEIC対策コースを受講することにする。
「“引っ掛け問題”の見分け方や解答時間の配分など、受験のためのテクニックのようなものは、ここでいろいろ学びました。それは役に立ちましたし、スコアもこのころに一度700点台を取ったのですが、仕事が忙しくなると学習時間を確保できず、その後の受験では下がってしまい、実力アップはなかなか感じられませんでしたね」
音読や日記で英語力を磨く
行き詰まった間宮さんが英会話スクールの講師に相談すると、 音読学習を勧められる 。
「効果はあるだろうと思ったんですが、自宅にあるパソコンやミニコンポでCDを再生しながら音読するのは面倒に思えて、なかなか実行できずにいました」
ずっと気になっていた音読学習にようやく 取り組む ようになったのは、16年秋。自身の務める会社からCDを再生する 語学学習の専用機器が発売されたと知り、これがあれば快適に音読学習ができるのでは、と すぐに 購入 を決めた。
「スピードが速くて聞き取れない場合は、『スロー再生』で聞くんです。教材のCDはトラック数が多い場合がよくあるのですが、巻き戻しや早送りボタンだけでなく、トラック番号を直接入力して呼び出せる機能もあって、とても便利です。この学習機のおかげで、音読学習のモチベーションはずいぶん上がりました。 苦手な長文読解のスピードアップも、この音読学習が対策になると思っています 」
音読以外に間宮さんが効果を感じたのは、英語を書く習慣だ。
「英語で日記を付けていた時期があります。『これはどう言うのかな』と思う表現を英語で組み立てて、1日1文でもいいのでノートに書き留めるんです。 英会話で使える表現のストックがたまっていく感覚 があって、楽しかったですね。今はFacebookに英語で書き込んでいます。海外の知り合いと交流もできるのでいいですよ」
こうした学習の成果は、仕事でも生かされている。頻繁ではないものの、展示会で海外からの訪問客に、自社製品を英語で説明する機会が年に数回あるそうだ。
英語学習を始めてから20年弱。この間、勉強時間の多少はあるものの、スクール通学をはじめ、勉強そのものを中断したことは一度もない。
「英語は体のトレーニングと同じで、 やめたら すぐに 力が衰えると思うんです。だから何かしらの方法で継続しなければ 、と思っています」
仕事で多忙な日が続き、しばらく遠ざかっているTOEICを受験するのが、当面の課題だという。
そして今、間宮さんが掲げている目標は、英語でのボランティア活動だ。2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、何らかの形で訪日外国人をサポートしたいと考えている。英語学習の きっかけ となった野球観戦の時よりも、もっと上手に“おもてなし”をしたい―間宮さんの英語学習熱は高まる一方だ。
TOEIC対策におすすめの教材
TOEICRL&R テスト通信講座 完全攻略シリーズ
入門~上級まで充実のラインアップ。TOEIC テスト100点アップのための集中講座。目標達成に必要な学習内容と時間を、順序立てて効率良く1日 単位 で用意いたしました。無理なくカリキュラム通りに学習すれば確実に目標達成するプログラムを組んでいます。
- 作者: ロバート・ヒルキ,相澤俊幸,ヒロ前田
- 出版社/メーカー: アルク
- 発売日: 2018/02/01
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
間宮さんが地学用に使用した教材や機器
予習、復習用のテキストなど、豊富にある自宅学習用の教材を活用している。例えば助動詞を使った 完了 形、関係代名詞などの「構文帳」(右)を暗記するのも最近、取り入れている学習法。CNNのニュースを扱った教材(左)では、教材用に録音された“きれいな”英語と異なる“生の”英語が難しいが、音声を遅めにして、音読学習に利用している。
panasonic.jp再生スピードを調整できる機能、苦手な部分を繰り返し聞くリピート再生、その他、シャドーイングやリピーティングが録音できる機能などがあり、音読学習に重宝している。
取材・文 鈴木香織/マガジンアルク編集部
編集:増尾美恵子
【トーキングマラソン】話したいなら、話すトレーニング。
語学一筋55年 アルクのキクタン英会話をベースに開発
- スマホ相手に恥ずかしさゼロの英会話
- 制限時間は6秒!瞬間発話力が鍛えられる!
- 英会話教室の【20倍】の発話量で学べる!