新着記事

あなたならどうする?混乱の異文化体験3つ【華恵の世界に出会うノート】
小学生のころからモデルやエッセイストとして、テレビやラジオで大活躍の華恵さんが、日本とアメリカの文化の違いにとまどった体験を伝えます。
イギリスで最も人気のあるクリスマスソングからたどる罵倒語の歴史【北村紗衣の英語】
自称「不真面目な批評家」でシェイクスピア研究者の北村紗衣さんが、英語の罵倒語の歴史を解説します。
GOTCHA!の読みたい記事はどれ?感想聞かせて!キャンペーン開催!
2月10日(月)から21日(金)まで、「感想聞かせて!キャンペーン」を開催します。
デキる非ネイティブは、なぜ “I don’t know” “I have no idea” と言わないのか?【ビジネス英語の絶対ルール】
グローバル社会で役立つ、日本人が使っちゃいけないビジネス英語のルールを、マイクロソフト シンガポール勤務の岡田兵吾さんが紹介します。デキる非ネイティブ流「答えられない質問の回避法」です。
スマホ、フル活用で留学気分!無料で始める英語力アップ術3つ【ブックレビュー】
お金をかけずにスマホで英語学習するアイデアを紹介している新井リオさんの本『英語日記BOY 海外で夢を叶える英語勉強法』を紹介します。
正しく「発音」できればリスニングはできる!1カ月で180点上がるTOEICの授業を大公開
TOEICのリスニング対策はどんなことをしていますか?GOTCHA!でおなじみのリチャード川口さんは、オリジナルのカリキュラムを駆使し、1カ月で学校の生徒全体のTOEICの平均点を180点上げた実績のある講師です。編集部が英語学校、RK English Schoolの「TOEICのリスニング編」の授業で体験した内容をあますことなくお伝えします!
「GOTCHA!新書」第6弾!「TOEIC満点者」の思考が分かる本&今すぐ実践できる「超時短イングリッシュ」
大好評の電子書籍「GOTCHA!新書」シリーズ第6弾が登場!
偶然の一致ではない!?ギリシャと日本のよく似た神話
アルクの英語情報誌『ENGLISH JOURNAL』(イングリッシュジャーナル)の動画連動企画「EJ Lecture」。「神話」をテーマとしたレクチャーの最終回となる第3回は、神話学者の勝又泰洋さんに「ギリシャと日本??異なる神話の類似点」について解説してもらいました。動画を見ながら、英語で「神話」について学んでいきましょう!
短歌との出会いで変わった私の人生~歌人カン・ハンナさんインタビュー(前編)
さまざまな分野で活躍する方々に、そんな学びの体験を伺います。今回ご登場いただくのは、昨年12月に初の歌集『まだまだです』(KADOKAWA)を出版したタレントのカン・ハンナさん。インタビュー前編では、日本語の習得から短歌との出会いまでをお話しいただきます。
コーチング系英会話「ALUGO(アルーゴ)」が、たった2カ月で成果を出す理由
アルーゴは、スマホだけで完結でき、電話で外国人講師とマンツーマンの英語レッスンを行う、ユニークな英語学習プログラムです。具体的な内容は、前回の記事を読んでいただくとして、今回は、アルーゴの外国人講師とはどんな人なのかに、フォーカスしてみたいと思います。
英語のジョークやパロディーが分からない!そんなとき読みたい本【ブックレビュー】
英語力の高い人でも、なかなか理解できないのが英語のジョークやパロディーです。杉田 敏さんが分かりやすく解説する本『アメリカ人の「ココロ」を理解するための 教養としての英語』を紹介します。
英語学習や試験などの本番でパフォーマンスが格段に上がる簡単な方法とは?
即効性のある「未来志向のモチベーション」とは?第二言語習得の専門家である新多 了さんが、「自律的学習者」になるためのヒントを紹介します。
日本にいながら英語漬けになる、短期習得メソッド誕生秘話!【スパルタ英会話インタビュー】
テレビ番組「マツコ会議」で取り上げられ、短期間で確実に成果を上げると話題沸騰中の英会話教室「スパルタ英会話」。創業者の小茂鳥雅史さんと田井譲さんに、ご自身の英語学習に対する思いや、独自のスパルタメソッドを確立した経緯などをお伺いします。「英語が話したくなる」モチベーションを手に入れるにはどうしたらいいのかがわかります。
猛威を振るうコロナウイルス。pandemicとoutbreakの違い、説明できますか?【ニュースな英語】
今回の「ニュースな英語」が取り上げるのは、今、世界中を騒がせているコロナウイルスに関する話題。outbreakとpandemicの違いを説明できますか?
TOEICだけじゃ足りない?海外で困らないために日本でやるべき英語学習とは【青年海外協力隊への道】
青年海外協力隊の派遣や海外生活に役立つ英語学習法やメンタル力を、協力隊OBであるわかさんが紹介します。第2回はジャマイカ派遣で学んだ「海外で困らないために日本でやるべき英語学習」です。
英語が口から出るまで0.5秒!《240倍》の実力差を生むスピーキング練習とは?【同時通訳者・横山カズ】
同時通訳者の横山カズ先生が教える「実際に役に立った」勉強法。今回は、自分自身の思いや感情を英語の上達に直結させる方法を紹介します。
1カ月で180点も上がる、TOEICの神授業ってどういうの?【リーディング編】
GOTCHA!でおなじみのリチャード川口さんは、オリジナルのカリキュラムを駆使し、1カ月で学校の生徒全体の平均を180点上げた、実績のある講師です。一体どんな授業を行っているのでしょうか?編集部が英語学校、RK English Schoolの「TOEICのリーディング編」の授業に潜入してきました!
Good luck!(頑張って!)が禁句の状況とは?訪日外国人と英語で会話するきっかけのつかみ方
外国人短期滞在客のコンシェルジュを務めるKayoさんが、相手と親しくなれるとっておきの英語フレーズを紹介します。第3回は「会話のきっかけをつかむ」。
『[音声DL付]改訂版 キクタン【中学英単語】高校入試レベル』が2/12限り399円!【電子書籍】
24時間限定で、Kindle 本の人気作や注目作が特別価格で提供されるお得なAmazon「Kindle 日替わりセール」。本日1月8日(水)の対象書籍として、アルクの電子書籍『「英語で電話会議」の教科書?準備、本番、そのあとも!』が選ばれました。
野生のオランウータン、沼にはまった男性に手を差し伸べる【英語多読ニュース115】
オランウータンとヒトは、やっぱり近い親戚かもしれない。そう思わせる心温まるニュースを紹介します。
2025 06
NEW BOOK
おすすめ新刊
仕事で伝えることになったら読む本
詳しく見る