MENU
STUDY
英語学習
TOEIC
TOEIC学習
BUSINESS
ビジネス
CULTURE
カルチャー
TRENDS
トレンド
ALL
全ての記事
TAG LIST
タグ一覧
YouTube
@english_journal
Facebook
Instagram
Twitter
YouTube
メルマガ登録
STUDY
TOEIC
BUSINESS
CULTURE
TRENDS
ALL
TAG LIST
連載
EJ新書
メルマガ登録
このサイトについて
広告掲載について
アルク公式サイト
ご利用規約
プライバシーポリシー
© ALC PRESS INC.
新着記事
「嘆願書」は英語でなんて言う?コロナ対応で米カリフォルニア州知事リコールに現実味
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
STUDY
時事英語
リスニング
LissN
ニュース
2021-03-15
1980年代の名インタビュー!オードリー・ヘプバーンがユニセフの活動をする理由
今年、創刊50周年を迎える『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。創刊当時から、ハリウッドスターや世界的なアーティスト、文化人の方々のインタビューを掲載してきました。そこには長い年月がたっても色あせない言葉があふれています。その中から今回は、時代が反映されている言葉や心に残る言葉をピックアップしてご紹介します。
CULTURE
音楽
映画・ドラマ
PRO
EJ50周年
英語の歩み50年
2021-03-12
「a moot point」ってどういう意味?【ドラマで英語】
映画やドラマは生きた英語の宝庫。おすすめ映画・ドラマから、ちょっとおしゃれですぐに使える英語表現を毎回一つ紹介します!今回はドラマ「NYガールズ・ダイアリー 大胆不敵な私たち」から、a moot pointの使い方を解説します。
CULTURE
映画・ドラマ
松丸さとみ
2021-03-11
オノ・ヨーコにジェーン・フォンダ・・・ウーマンリブ時代に生まれた名言がかっこいい!
今年、創刊50周年を迎える『ENGLISH JOURNAL』(EJ)。創刊当時から、ハリウッドスターや世界的なアーティスト、文化人の方々のインタビューを掲載してきました。そこには長い年月がたっても色あせない言葉があふれています。その中から今回は、時代が反映されている言葉や心に残る言葉をピックアップしてご紹介します。
CULTURE
音楽
文学
映画・ドラマ
PRO
EJ50周年
英語の歩み50年
2021-03-11
マック日本第1号店オープンにドル・ショック!英語ニュースで見る1971年
1971年に「声の月刊誌」として創刊された『ENGLISH JOURNAL』(EJ)は、今年で50周年を迎えます。EJが生まれた1971年に注目して、本記事では当時のニュースのいくつかを英語でご紹介します。当時のニュースを振り返ることで、日本での英語教育の高まりや、英語が必要とされ始めた背景がわかるかもしれません。
CULTURE
EJ50周年
英語の歩み50年
2021-03-10
古代日本にもゾンビが?『バイオハザード』につながる系譜
怪異を通して日本と世界を知る連載「怪異・ホラーからみる日本と世界」。朝里樹さんが、日本と海外のホラーを比較・考察します。
CULTURE
文学
映画・ドラマ
怪異・ホラー
朝里樹
2021-03-10
SNSの元気がないときの使い方!Clubhouseでの超アナログ通訳・翻訳家の試みとは?
一部ですでに飽きられたと言われているらしいClubhouseに、ラジオ好き・超アナログを自称する翻訳家・通訳者の平野暁人さんがハマり中!あまり元気が出ないときに試みた、ある配信のお話です。
CULTURE
通訳・翻訳
平野暁人
舞台芸術翻訳・通訳の世界
SNS
2021-03-10
仮面ライダーに江夏豊投手の9連続奪三振!英語ニュースで見る1971年
1971年に「声の月刊誌」として創刊された『ENGLISH JOURNAL』(EJ)は、今年で50周年を迎えます。EJが生まれた1971年に注目して、本記事では当時のニュースのいくつかを英語でご紹介します。当時のニュースを振り返ることで、日本での英語教育の高まりや、英語が必要とされ始めた背景がわかるかもしれません。
CULTURE
PRO
EJ50周年
英語の歩み50年
2021-03-09
英語で生活!国際交流ができるシェアハウスに入居してみた
新型コロナウイルスの影響で、留学を断念した方や、国際交流する機会が減っている方も多いかと思います。この連載はそんな方にぴったり!日本にいながら国際交流ができるシェアハウスに入居した藤代あゆみさんの超リアルな滞在記を3回にわたりお送りします。
CULTURE
藤代あゆみ
シェアハウス滞在記
国際交流
2021-03-09
創刊50周年の『ENGLISH JOURNAL』と、英語の歩みを振り返ろう!
今月は、英語学習誌『ENGLISH JOURNAL』(EJ)4月号の特集に関連して、「英語の歩み50年」と題した記事をたっぷりお届けします!
CULTURE
EJ50周年
英語の歩み50年
2021-03-08
今ではみんなが当たり前に使う、50年前の流行語って?
1971年に「声の月刊誌」として創刊された『ENGLISH JOURNAL』(EJ)は、今年で50周年を迎えます。本記事では、EJが生まれた1971年の出来事や流行したものをご紹介します。1971年に思い出がある人は当時に思いをはせ、思い出のない人はこの機会にどんな年であったかを振り返ってみませんか?
CULTURE
音楽
映画・ドラマ
PRO
EJ50周年
英語の歩み50年
2021-03-08
「前払い」は英語でなんて言う?KDDIグループが給与を「auペイ」で前払い
ビジネスの場で英語を話すなら、国際情勢や経済動向、企業戦略など、世界の最新事情に触れる機会が必ず訪れます。そんなとき、「今話題のあれを英語でなんて言うのか」を学ぶのに最適の素材が英語のニュースです。日経LissNで配信されている最新情報を、英語講師の天満嗣雄先生がわかりやすく解説します!
STUDY
時事英語
リスニング
LissN
ニュース
2021-03-08
?(my) pronouns?ってどんな意味?『世界の新語・流行語 2010-2020』【EJ新書】
「EJ新書」シリーズ『世界の新語・流行語 2010-2020』が発売されました!世相が反映される「新語・流行語」について、2010年から2020年までの10年間に日本・アメリカ・イギリスで生まれた言葉を振り返りましょう。
STUDY
アルクの本
TRENDS
おすすめの本
EJ新書
電子書籍
2021-03-08
#わきまえない女 になった吸血鬼と少女の関係は?映画『カーミラ』
エミリー・ハリス監督の映画『カーミラ』は、原作の著名なヴァンパイア小説とは異なるテーマを扱っています。#MeToo時代の吸血鬼はどう描かれているのでしょうか?小川公代さんの連載「現代的な視点で読み解く アクチュアルな英語文学」第6回。
CULTURE
イギリス
文学
PRO
アクチュアルな英語文学
小川公代
2021-03-05
「火星」は英語でなんと言う?(Mars以外で)【ニュースな英語】
2021年2月NASAの探査機が火星に着陸し、地表のフルカラー画像を撮影したとして話題になりました。今回は、火星探査に関連する英単語を取り上げます。Mars以外で、火星を英語でなんと言うかご存じですか?
TRENDS
ニュースな英語
松丸さとみ
2021-03-05
海外で「禅」はどう捉えられているか?ドイツ人の私が出家した理由
ネルケ無方さんが「世界における日本の禅」をテーマに執筆するエッセイ連載「ネルケ無方の世界禅道場」。第1回では、禅との出合いを振り返ります。
CULTURE
日本紹介
世界禅道場
ネルケ無方
2021-03-04
英語が「できる」だけじゃダメ!ク゛ローハ゛ル人材に必要な3つのマインド
外資系企業が求めているのはどんな人材なのでしょう。GE、モルガン・スタンレーなど外資系に25年在籍し、1万人以上を面接した経験をもつ鈴木美加子さんが、英語力以外に求められる人材の資質を教えます。
TRENDS
BUSINESS
PRO
グローバル人材
2021-03-04
「物議を醸す」は英語で?テスラCEOイーロン・マスク氏のツイート
世界で起こっている話題のニュースをピックアップ。注目のキーワードから深掘りし、ニュースをひもときます。今回はアメリカの電気自動車メーカー「テスラ」のCEO、イーロン・マスク氏が世界一の富豪になったニュースです。
TRENDS
時事英語
PRO
松丸さとみ
News Spotlight
2021-03-04
「英語」と「美術」を仕事に!アート翻訳者ってどんな職業?
さまざまな専門翻訳を行うトライベクトル株式会社のご担当者に、アート翻訳という仕事について教えていただきます。第1回は、アート翻訳者の需要と具体的な仕事内容についてです。
CULTURE
PRO
通訳・翻訳
アート翻訳者
2021-03-03
「恥ずかしくない」英会話練習!VR技術の「没入体験」の可能性
コロナ禍でエンタメ分野以外にも「VR」技術導入の機運が高まっています。VRなら、遠隔地にいる相手とでも、現実に会っているかのようなコミュニケーションがとれます。VR技術はこれから、英語学習にどのような変化をもたらすのでしょうか。
TRENDS
BUSINESS
AI&IT
EdTech英語
2021-03-03
前のページ
次のページ
2025
04
NEW BOOK
おすすめ新刊
TOEIC L&Rテスト 文法・語彙・語法 あがる1000問
詳しく見る